投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
メンタルヘルス
コントロールできない
すべての感情があふれちまって、コントロールがきかない。感情が秒で変わっちゃうのも病気だよなー どうすればいいんだ。感情が不安定すぎて日常が乱れちゃってる。 鈍感になりたい 誰か助けて。どうすればコントロールできるの?
専門回答
自分の性格
性格を直したい。
断られると、すぐ傷つく。 些細なことでも気を遣い過ぎ。 どうでもいいことに気を遣いたくないし。 笑って済ませたい。
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #無気力
人生の楽しみ方が分からなくなった
コロナが始まってマスク生活になり 外に出ても面白くなくなり ライブハウスに行くことも躊躇するようになってしまい 好きだった音楽や服への興味が薄れつつあり さらには前職で限界ギリギリまで働いて、退職して病院に通うほどではないと思うが少しメンタルをやられました。 今は再就職してなんとかやれてますが 「楽しむ」という行為が分からなくなってきました。 コロナでやりたいことを、楽しむことを規制され ただ、必死に働くためだけに生きてて 休みの日は、ダラダラとスマホを見るだけで終わり アマプラやゲームをやろうとするのも「気力」を使います。 時々、独りで出掛けてみても虚しく 本を読む気も起きない 友人と飲みに行く時に話すことは愚痴ばかり 更には、そんな状態で「恋愛、結婚」のプレッシャー 何のために、誰のために生きてるのか? また、34歳という年齢で今から人生を楽しく生きることが出来るのか 不安しかありません。
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #コンプレックス #無気力 #スキーマ #自動思考 #認知療法
自己嫌悪
長くなりますが聞いていただけたら幸いです。 最近、学校や家族との関係が上手くいかなくてどうしていいのか分かりません。 小さい頃から学校という場所はあまり好きではありませんでした。勉強自体は嫌いではなかったのですが人間関係を築くのが大の苦手で、グループワークや学校行事がとても嫌いでした。それなりに大きくなってからは当たり障りのない人付き合いをするようになりましたが、その代わり愛想笑いをしなければ人と話せず、なんだか嘘の自分で関係を築いているようで、自分の笑顔も自分自身も嫌いになりました。 現在は全日制の女子校に通っていますが、みんな優しくて頭も良くて、毎日楽しそうに過ごしている姿を見ていると、余計に自分が醜く見えてつらいです。2年生に進級してからは学校に行くのが怖くて泣いてしまったり、クラスに入れなくてまともに授業が受けられない日々が続いています。 このことに関して、祖父母には「甘えだ」と一蹴されてしまいました。確かに自分でも甘えなのかもと思ったこともありましたが、全く理解を示してくれなかったことがとてもつらかったです。唯一母は「何かあったらすぐに話して」と言ってくれましたが、母は母で色々なことを抱えてギリギリな状態で頑張っていて、私以上につらいだろうなと感じています。だから、これ以上つらい思いをさせたくありません。でも、私自身ももう1人で抱えきれなくて、最近はいけない事だと分かっていながら自傷行為に走ってしまっています。 学校でカウンセラーの方と1対1て話をさせてもらったこともありましたが、対面だとどうしても上手く話せなくて、最終的に誤魔化すような話し方をしてしまいました。 今後のことを考えると不安でいっぱいです。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか?
専門回答
対人関係
真の友達がほしい
高校時代までは友達と付き合うのが楽しくて好きな方でした。 でもなんか最近は気が重いくなるし、大変だし、疲れちゃいます。 なんとか友達を数人作ったって、高校の時の一人の友達より気が楽でもないし、むしろもっと寂しくなったりします。 私のことをちゃんと理解してくれる人がいなくて、時間を使ってまで一緒にいたいと思えません。 これって大人になった証拠なんですか、それとも私が問題何ですか。 あと、友達が他の人と長く話したり私と話す時より楽しく見えたらなんかすごい不安です。 少し話したことがある友達でも、突然出くわしたり、人は多いのに雰囲気が静かなところで会っちゃうと挨拶もできません。先に挨拶したのに無視されたら恥ずかしいから。 日々が不安で、今は友達より重要なことが山ほどあるのに、友達関係に時間をこんなに費やしていることも私を苦しめます。 元々大人とはこういうものですか。 友達と楽しく過ごすことはできないんですか。私に問題があるのですか。
専門回答
家族関係
#親子 #家族 #親子 #家族
お母さんとお父さんまた喧嘩してる。 怖い.... 私のせいなのかな。 大きい声出さないで、本当に怖いから。 もう誰か助けて。。
専門回答
自分の性格
#ストレス #トラウマ #無気力 #不安 #うつ #共感 #怒り #休息 #理解 #共感 #休息 #理解 #怒り
優しくなりたい
私は何を話すにしても他人を責めるきらいがあって、一言余計だとか、貶すことしか言えないのかと言われます。 調べてみると、傷つきやすい人はそういう傾向にあるとでてきました。私は自己防衛のために他者を傷つけることを躊躇わないということだと思いました。 私はどうしたら言葉足らずにならないで相手に素直に言葉を言えるのでしょうか。 一旦喋る前に置くとか、結局言ってしまうので意味がなく。伝わらない恐怖のほうが勝ってしまうようです。 もう、喋らないでいいなら、
専門回答
お金・ビジネス
#うつ #強迫観念 #無気力 #恐れるより #行動する #恐れるより #行動する
お金を稼がないといけないという焦り
うつ状態でメンタル面がイマイチよくないので、現在は働いていません。ただ、私自身贅沢が好きで贅沢をしてストレスを発散するタイプなのと、シンプルに親にも迷惑をかけるだけなので、働かないとなという思いもあります。 どうすればいいでしょうか。 モヤっとした質問ですみません。
専門回答
一般的な悩み
今日も今日とて自己嫌悪
昔のこと思い出して後悔したり、周りの人にごめんなさいごめんなさいってなる。そんな自分が嫌だし、ほんまに直したいって思う、 トラウマ思い出して過呼吸なったり、音楽聞けなくなったりとかするし すぐ人の悪口言ったりする自分がすっごく嫌い 高校生にもなって将来の想像できないし、大学にも行けるかも分からない。 いつも安易な考えで進んで後悔する自分が嫌い 周りに辛い人おるのにそんな人を自分と比べて楽だからいいなって思う自分が嫌い 人と上手く人間関係が作れない自分が嫌い 人にすぐ頼って依存する自分が嫌い めちゃくちゃわがままな自分が嫌い 生活能力ない自分が嫌い すぐ集中力無くなる自分が嫌い 人にすぐ意見ぶつけて喧嘩しちゃう自分が嫌い 人のことすぐ大好きっていう自分が嫌い 甘え方がよくわかってない自分が嫌い 一回でもいいから誰かに認められたかった。 誰かに褒めてもらいたかった。 誰かにそばにいて話を聞いてもらいたかった。 誰かに愛されたかった。 なんの努力もしてないのにそんなこと思う自分が嫌い 自分のこと好きになってみたかった 自己嫌悪しすぎて辛い
専門回答
家族関係
#不安定_躁うつ #かなしい #自分に #暖かく #声をかけてみよう
いじめられているのにお母さんにまで
いじめられて母親に相談したら何で仲間外れにされるのと逆に私に怒ってきてこれからどうするのかと聞いてくるから、いじめられても誰にも言わないようになりました。 それなのに、母が勝手に私の日記を読んで学校卒業をしたのに、友達からいじめを受けていたことに対してとやかく言っています。今友達はいるのか、友達がいないでこれからどう生きるつもりだ、こんなふうに言われるのですが、本当にもう疲れました。 わたしはもう静かに暮らしたいのにいじめをする友達に母が怒っていて。。わたしに対しても、わたしの性格がこうだからいじめを受けるんだと言ってきて、もう母親から離れたいです。
専門回答
キャリア・就職
#妄想 #心配 #不安
やりたいこと
あたしは昔からいつも夢があった。ただ、問題はその夢がいつもコロコロ変わっちゃうってこと。そのせいで何一つじっくりできないけど、がんばって勉強して何とか大学に合格したよ。 でも、第一志望じゃない。 最近は新しい夢ができちゃったの。あきらめるには未練があるから、大学に通いながら資格試験も準備してる。 でもね、最近また。。。新しいことがやりたくなっちゃったの。。 まったくもう。。そろそろ本当に一つに絞りたいんだけど、本当にやりたいことを決める?見つける?方法ってあるのかな。 普段は人の悩みをばっかり読むけど、久しぶりに投稿しちゃった😵 もうあたしを変えてくれ
専門回答
自分の性格
#うつ #コンプレックス
自己肯定感を高めたい
元々自己肯定感がかなり高めだったけど。でも、コロナ禍のせいで急に太ってからは自己肯定感がどん底まで落ちちゃったよ。 太った姿を見ることが辛いし大嫌い。そのせいか最近はファッションとかにも興味が失せちゃって、結果、清潔感もなくなってきた気がする。服を買ったりするのが面倒くさいし。 どうすれば自己肯定感を高められるのかな。 もう自分のことがだいだいだい嫌い。
専門回答
LGBT
#LGBT
私の恋愛対象は同性です。
私は恋愛対象が同性で、最近友達のことが好きになってしまいました。 でも、遠くから眺めることしかできません。同性ですから。告白したくても、嫌われるかもしれないから怖いですし、万が一付き合うことになったとしても、周りの視線が怖いです。 いつかは家族にもカミングアウトしないといけないのに。 過去にうつ病になったことがあります。家族では母だけ知っていたんですが、その時の母の顔が忘れられません。ショックだったんでしょうね。 たぶん、私がカミングアウトでもしたら、病院に行かせると思います。私の家族はみんな頭が固いですから。 ひょっとしたら、家から追い出されるかもしれません。 私はどうすればいいですか。どう生きていけばいいですか。
専門回答
自分の性格
#衝動_暴力 #不安定_躁うつ #怒りの裏側に隠された自分の心を理解する #アンガーマネジメント
私の性格が問題ですか。
何日か前にインストールはしたのですが、初投稿です。よろしくお願いします。 些細なことでも一度怒ってしまったらコントロールができず、また私が怒っていることを他人に分かってもらいたいです。信用できる友人とかに限らず、不特定多数、特に私を怒らせた人に聞こえるようにため息をついたり、物を投げたり悪口を言います。でも、時間がたったら結局後悔して自分を責めます。 どんな時に腹が立つかというと、無視されたと思われる時です。 たとえば横断歩道で無断横断をする人がいたら、その人を睨みつけてため息をついて、聞こえるぐらいの大きめの声で悪口を言います。 周りの人の話を聞いたりインターネットで私と似たような状況の人を見ると、(たぶん)同じような感情を感じているようですが、私のようにコントロールができないぐらい腹が立ったり、それを行動で表現したりはしないようです。治療が必要なんですか。
31
32
33
34
35
36
37
38