専門回答
家族関係
高3女子です。親が怖いです。 私の親は昔からとても過干渉です。
友人、学業、趣味、全てにおいて管理されていました。
◯ゲームやアニメ、マンガは教育に悪いからと基本シャットアウト。
◯長期休みは、毎日強制的に怒られながらの勉強が基本。
◯テストでは大小関わらず2週間以上前から、時間徹底管理でワンツーマンで学習を小1から中3までずっと続けられていました。
仮にテストで良い点を取っても、親が教えたからだ、お前の力でもなんでもない。両親の知人に話上手いね、と褒められても、知人は聞き上手だよな。話しやすくて良かったな、と、私自身が褒められたこと(お世辞かもですが)成し遂げたことも、私の努力ではなく、私を支えてくれた他の人のおかげであって私は何もしていないと、言われ続けてきました。 何か親に気に入らないことがあるとヒステリックになり、物を投げてきました。人格否定なんてよくあることでした。中学に入ってからは熱が出ても、心配の前に自己管理の甘さを怒られました。コロナでも、インフルでもです。 小学生の頃は母親だけでしたが、中学、高校になると父親も過干渉になってきました。自分で決めた今の高校を認めてもらうのにも入学してから1年ほどかかりました。諦めただけかもしれませんが… 普通に産めなかったと泣かれたこともあります。あんたなんか信じられない。普通の子なら…と嘆かれるのはいつものことです。 そんな親も、最近は干渉が少し緩くなってきました。人格否定も昔よりは減りました。 けど、未だに親が怖いです。何か失敗したらまた昔のようになるかと思うと、定期的に恐怖で親とまともに話せなくなります。私はどうやって親と向き合ったらいいのでしょうか? 補足ですが、私は高卒で寮付きの会社に就職希望です。遠回しに何度も反対されてますが……