banner-mobile
専門回答
恋愛
#不安
専門回答
家族関係
#ストレス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #トラウマ #うつ #パニック #身体症状 #頭痛 #めまい #妄想 #不安定_躁うつ
専門回答
結婚・子育て
#母子分離不安 #小1の壁
来春小学生の娘が心配現在、保育園の年長の娘(A)と年少の娘(B)を育てている者です。 相談したいのはAのことで、いわゆる母子分離不安に該当します。 元々ママっ子なのもありますが、気づいたきっかけは2つ。 1.就学前検診での出来事。親と離れて検診を受けていたところ、泣いてしまう。一度親と内科検診を受け、また別室へ移動となった時は大泣きでした。 2.先日、義両親の家に遊びに行きました。近所には義兄家族が住んでおり、Bと義母が顔を出しに2人で行きました。その際、Bがお漏らしをし、義父とAで着替えを持っていくことに。その際、私と夫は義両親宅で待機していました。そして、義父とAが到着するなり、色々片付けてなどしていたところ、急にAが「ママはどこ?」と泣き出したとのこと。そのまま半べそ状態で義両親宅へ戻ってきました。 妹のBはというと、義母と一緒に行っても泣かず、従兄弟たちと仲良く遊んでいたそうです。 姉妹を比較するのは良くないとは思いますが、姉のAは小心者で、もじもじすることが多く、 妹Bも割とママっ子ではありますが、物事をはっきり言えたり、融通が利きやすいタイプです。 この状況で本当に元気に学校生活を送れるのか心配です。また、私は働いているので、学童にも通わせる予定でいます。 あと、半年で入学となりますが、何か克服しやすい方法などありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
専門回答
結婚・子育て
#強迫観念 #不安
専門回答
セクハラ
#不安 #トラウマ #パニック #無気力 #ストレス
専門回答
自分の性格
#トラウマ
自分を理解してコントロールとは?このアプリの「じぶんさがし」で「自分を理解してコントロール」することが必要というような内容が出たけど、自分を理解してコントロールってどういう風になることなんだろう。 「自己形成が未熟」ともあったけど、どうやったら成熟する?🤔 周りに影響されやすく、他人の目や評価を気にしているのは感じていて、どうしたら「自分は自分だ」と堂々としていられるのか、わからない。 自分に自信がない。  幼少期は母親の意見が絶対、父親は子供に無関心で飲みに出歩いて家にいない。毎日毎朝、父親はイライラして怒鳴り、ドアを強く閉める。母親からは父親と父親の親戚の愚痴ばかり。今思えばメンタル的な要因だったんだろうけど、体調を崩しがちな母親。 きょうだいは、思春期でいつもイライラしている兄、優秀で比べられてこうなるべき見本として話をされる長姉、優しいけど問題児の次姉がいる。 兄と父親が喧嘩する怒鳴り声、それを止める母親の声。殴られる次姉の声と怒る父親の声。 これらは聞いていると涙が出た。 これらの幼少期が原因にあるのだろうか。 私はもう変わりたい。周りに合わせなきゃとビクビクおどおどは終わりにしたい。堂々としていたい。 どうしたらいいのか、知りたい。 過去の私の病歴は爪噛み、髪の毛を抜く、摂食障害、パニック障害。
専門回答
自由
専門回答
対人関係
#ストレス #人間関係 #不安 #無気力
専門回答
自分の性格
#ストレス #自分の性格 #メンタルヘルス
専門回答
結婚・子育て
#ストレス #不安
専門回答
自由
専門回答
恋愛
専門回答
家族関係
専門回答
家族関係
#トラウマ #うつ #ストレス
専門回答
対人関係
#うつ
専門回答
メンタルヘルス
#うつ #不安
専門回答
一般的な悩み
#不安
昨日のことが夢だったみたい昨日は仕事がお休みで1か月前から行きたいと思っていたお祭りに行くことが出来た。弟と一緒に行き、片道2時間かけて行った。運転するのは少し大変だったけど、お祭りはすごく楽しくて時間が一瞬ですぎた気がして、とてもとても充実した一日になったなって思った。 そのお祭りは、元々私が就職したかった会社で行われており、1年前に会社説明会にも参加させていただいたところだった。1年前に1度しか会っていない私のことを覚えていてくれた職員の方がいた。それもすごく嬉しくて、少しお話できたのもとても嬉しかった。 今の職場は自分には向いていないと思うし、そもそも今の職種すらあっていない気がする。久しぶりに就職したかった場所に行って改めてそこで働きたいってすごく思った。 一日が久しぶりにすごく楽しく過ごせて、家に帰るとお祭りに行ったことが夢だった気がした。今日の朝起きてからも昨日のことが夢だったようにしか思えなかった。写真もきちんと残ってるし、お祭りを開催した会社のInstagramにも私と弟が少しだけ写ってた写真があった。だから、昨日お祭りには参加したはずなのに、現実じゃなかった気がするのがなんでなのか分からない……。 あんなに楽しかったって思える記憶と感情はあるのに、何故か1日経つと夢だったんじゃないかって思えてしまう。 なんでこんなに現実で楽しかったことが夢だったように思えるのか分からなくて、実際に参加したんだよ。楽しかったんだよ。って思いたいのに何故か今はそう思えない。あれは夢だったとしか思えない。 どうして、こんな感情になるのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ なにかわかる方がいたら教えて貰えませんか……? まとまってない文章だし、長々とすみません。
専門回答
対人関係
#ストレス #不安 #コンプレックス
専門回答
病気・からだ
#うつ #不安 #トラウマ #めまい #無気力 #ストレス