投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
友達の作家さんみたいな個展を開いて絵を沢山の人に私の絵を見てもらって絵を気に入ってもらいたい。それが私の夢。あわよくば少し原画を使ったグッズや小さな原画を購入してもらえたらもう最高。
応援
ポジティブ思考ってよりも自分を好きでいることが何よりだと思う。人を好きになる前に自分のことを好きでいようと思う。
応援
ひとつの仕事を終えましたよ。 怒られ謝り怒られ謝り。 自分のせいではないのに。 理解されず、凹みに凹んで寝れない日を過ごし。 何のために頑張っているのか分からず、 心すり減る思いを重ねて 半ば投げやりになりつつも、やり抜いて。 私はやるハメになったことで、一生懸命にやって、苦しんで。 ひとつの仕事を終えましたよ。
応援
人にお願いするのが苦手で。 でもノルマ達成しないといけなくて。 頑張った。 私、偉い!
応援
昨日の夜、散歩に行った時に「こんばんは〜」って挨拶してくれた男子高校生がいた。 会釈しか出来なかったのを後悔してる。 昨日はありがとね、高校生。嬉しかったよ。
応援
今すごく呼吸が浅くて苦しくて不安になっていて、あなたは大丈夫!って意味を込めて応援お願いしますごめんなさい
応援
お母さんが居たらどれだけ幸せでどれだけ楽しくて笑顔で溢れていただろうか。 きっと今よりずっと笑顔で溢れてる。 新しいお母さんなんかより私の本当のお母さんのがずっとずっといい。 周りにどんな人か聞くと「本当に良い人であんな人になりた言ってずっと思ってた」とみんな言う。 会うたびにいい人なんだろうとはわかる。 戻ってきて欲しい。新しいお母さんなんか要らない。お母さんは会うと「お母さんが動けなくなったら面倒見てくれる?」と言います。私は頷く。 でもお母さんは「面倒見らんで出て行ったのに何言ってるんだってね」と言うのです。そんな事思ってないのに。私は大好きでお母さんはお母さんなんです。出て行ったくせになんで思わない。 お母さんが居れば今の私とは変わっていたかな。
応援
どこがゴールかも分からずに 自分と向き合うから病むのよ
応援
今日は人間らしい一日を過ごすことができました。応援してくれた皆さんありがとう。ご褒美にシュークリームを食べました。明日はクリームシチューを作れたらいいなあ。おやすみなさい。
応援
これ以上、夫といても私が傷付いていくばかり。とりあえず役所で紙をもらってこようか。 現実味があまりないし、不安や怖さがあるけど、もう限界だよ。
応援
玄関まで来たけど家族のいる家に入りたくない
応援
はじめまして。 突然ですが私には夢があります。英語教師になる事です。私は今高校三年生で、卒業後にアメリカの大学へ行くのが目標です。 ですが私の母は3年前に癌で亡くなり、父も病弱であまり迷惑をかけたくありません。他に幼い弟が2人いる為、収入も全て生活費に費やしてしまうので金銭的にも苦しいです。 親戚にも大学は諦めろと言われています。無駄だ、お前の家族を助けろ、逃げるな、など沢山言っています。客観的に見ると私は家族に何もしていない馬鹿な親不孝な子供です。ですが私は頑張って稼いだバイト代を生活費として入れ、昔は癌だった母の介護、そして父の介護をし、弟達にご飯を作って食べさせています。まだまだ書き足りない事は沢山あります。もう沢山尽くしています。私の高校生活を家族の為に費やしています。 少し話のレールが外れてしまいましたが、最初話したように私の夢は英語教師です。ですが、今、誰も相談出来るような相手がいないので苦しくて苦しくて仕方がありません。正直、諦めかけています。 変な終わり方で申し訳ないのですが、一言でも応援してくれる人を求めています。少しだけでも心の余裕を持ちたいです。よろしくお願いします、長々と失礼致しました。 そしてありがとうございます。
応援
褒めて伸ばされたいよね~( ◜𖥦◝ )
応援
みんな感じ方が違う。 だから行動を見て人より出来ないと落ち込む必要は無い。 みんな違ってみんないい。 自分自身を好きになって褒めつずけることはとても大事だよ✨
応援
やりたくない事を頑張ってサボらずやりました。
応援
今日日商PC検定の試験だったんですけど、実技で落ちてしまいました…自分が収入ないので試験料などは親に出してもらってるんですが、 ものすごく罪悪感です…
応援
うつ病で休職2週間目 ずっと落ち込んでて終わり見えなくて死ぬ方が絶対楽になれると思い続けたけど 今日がたまたま晴れてて寒くないから図書館に出かけました。 最近何するにしても集中力なんてなかったけどそこで読んだ「うつ病者の性格学」は夢中になって読めました。自分でもびっくり 「なんで私はこんな病気になっちゃったんだろ」って思ってたのがこの本で何となく解明できた気がしました。 うつ病の治し方とかは分からないけど、根本が見えたのがすごい気分を晴れやかにしてくれました。 読みにくいところもあるけど、刺さる人には刺さるかも おぬぬめです
応援
働くことは嫌いじゃない。むしろ好きな方だと思う。スキルアップするの楽しいし、色んな人と関わるのも嫌いじゃないし、仕事で色んな場所へ行けるのも楽しい。 ただ、入社してずっと会社と向き合ってきて、長い時間をかけて大嫌いになった。 仕事は好き。でも会社は嫌い。 会社を形作っている人が嫌い。 結局人間も会社も信頼関係が大事だと思っていて、その中で私は会社への信頼を出来なくなってしまっただけの事。 未来を想像もしたくない所まで大嫌いになってしまった。 好きでいたかった。頑張りたかった。 パワハラ、セクハラ、理不尽な指示。 裏切られたと思ったのは、それだけ期待してたのかもしれない。 会社なんてどこもそんなものなのかもしれないけど、信用出来ない場所で働きたくない。 どこでもそうなのだとしたら、同時にこの会社である必要もない。 向こうからしたら、それなら継続して働いてくれってことなんだろうけど、未来が描けない。 結婚して、子供産んで、この先も働く? 無理だ。絶対に耐えられない。 だから、これが全部の答えなのだろう。 まあ、そのために営業所のない土地でパートナー探して同棲するまで漕ぎ着けて、実家とも遠い場所に居座ろうとすることを2年かけてやった計画的な根の深いこの気持ちにもう嘘つかない。 納得してもらう。 ボーナス貰ってからな!笑
応援
「真面目でいい人に育ちなさい」と いう教えを守って大人になった人達が 「都合のいい人」として扱われ メンタルを病んでいくこの世の中 あまりにも闇が深すぎる。
応援
応援とかじゃ無いけど、ずっと前から悩んでた、部活を辞めることにしたよ。 バレーボールはもうできないけど、もう自分を批判する人、傷つける人のことを気にせず、自由に生活できる。 逃げるのは悪いことに見えるかもしれない。 でもそれは、今まで頑張って続けてきている人の目線だと思う。 私は悪いことじゃ無いって思えるようになったから辞めた。 高校の部活の先生がくれた、「あの頃自分のことを悪く言ったやつよりいい人生を送ってやるって気持ちで俺は先生をしてる」 大学の友達がくれた、「自分で正解にする」 いっぱいの言葉に背中を押してもらったよ。 ありがとう。 だから、私みたいに、辛くて部活とか仕事やめようか迷ってるとか、辞めることは悪いと思ってる方がいらっしゃったら、私は胸を張って、「しんどかったら、休めばいい、辞めればいい、その場から逃げ出していい」って言いたい。 きっとそうもできない人が沢山ここにはいると思う。 そんな方にもお伝えしたいことがあります。 あなたが頑張っていることは、絶対に誰か見てくれています。それは、親か、子どもか、兄妹か、友達か、上司先輩、後輩、先生かもしれない。 誰か絶対、自分のことを認めてくれる人がいます。 私は、一つ上の先輩にそんな方がいらっしゃったし、同期11人中のたった1人だけど、学年代表を私がしてくれてよかったって言ってくれたし、部活外にも、頑張ってるねって言ってくれる友達がいた。 こんな私にも、もう3人いるんだから、皆さんにも必ずいます。少なくとも私は、ここにおられる皆さんが頑張っていることを、知っています。 だから、大丈夫。 皆さんなら乗り越えられるって思っています。 応援しています。 短い間でしたが、ありがとうございました。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30