投稿
LGBT
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
LGBT
#不安
私ってLGBTなの❓
男よりも女が好き 女と一緒に居る方が楽しい 男ははっきり言って興味無い つまんない、飽きる 何話したら良いか分からない私って……
LGBT
気持ちを伝えたかった。
男だけど、男の人が好きになってしまった。 僕にはとてもとても輝いて見えて、憧れる存在でした。 でも、同性だから。この心をしまっておくことにしました。心を伝えたら、嫌われるかもしれない。そっちのほうが怖かったのです。 これからもいい先輩として、友たちとして、よろしくお願いします。
LGBT
#性自認_性的指向 #コンプレックス
一度だけでいいから思いきり女性の服を着て出かけてみたい。
服とか持ってないし買い物にいくのも無理だしいつもただ眺めてるだけ。 どうせ着ても似合わないのわかってるし気持ち悪い自分の姿を想像するだけでどんどん落ち込む。 なのに無性に女性らしい姿に強く憧れて苦しくなる。 そんでまた気分が落ちてく。 自分がLGBTなのかもわからない。 けど男性らしい服装とかに魅力を一切感じない。 スーツとか吐き気がするほど嫌い。気持ち悪い。 いまさら求めても全部無理なんだろうけど。 希望もなにも無いや。
LGBT
今の同性彼女との将来が見えない
まだ1年も経ってないけど周りの異性カップルがキラキラして見える…… 異性だと結婚できるのに同性だと結婚出来ないし 子供だってもちろん作れない 親に紹介したら否定されるし理解して貰えない 将来のためにも別れた方がいいのかね
LGBT
#教えてください #心の性 #分からない #性自認_性的指向
自分の心の性が分かりません
はじめまして 私は言葉で表すのが苦手な人間なので 分かりずらかったらごめんなさい まず戸籍は女性です でも心は女性でも男性でもなくて あなたは男性!とか女性!とか言われることに 少し違和感があって だいたいの恋愛対象の性は女性で レズビアン!って言われるとそうじゃなくて 男性も好きになることもあって 別に分からなくてもいいやって 自分では思っていたのですが 最近LGBTQの話題が 頻繁に取り上げられるようになってから 名前が無い、分からないのが 不安になりました 私の心の性ってなんなのでしょうか…
LGBT
#LGBT #レズビアン #不安
親に言うか迷ってます。
私は小5からレズビアンと気付き、ずっと親に言おうか言わないか迷ってます。いつかは必ずちゃんと真面目に言わないとダメだなとは、思っているのですが親が受け入れてくれるか怖くて中々言えません。しかも、親は『もしあんたが結婚するならまともな「男の人」にしときや』と異性のことばかりなので尚更怖いです。LGBTの方々はどう親にカミングアウトしましたか?良ければ教えて欲しいです。
LGBT
#性自認_性的指向
なかなか理解してくれない
私は男で、男性、女性、どちらも好きになるのですが同い年の人とかだと理解してくれる人が多いのです。しかし、年上の方々にはなかなか理解していだだけない時があって辛いです。こういう時はどうすればいいのでしょうか。
LGBT
#不安 #性自認_性的指向
好きって何ぞや???
恋愛経験無しのアラサー女性です。 一応同性間の話題なのでLGBTタグを付けていますが、どちらかと言うと私が自分の気持ちを持て余している感じの話です。 5年ほど前、一人暮らしを始めた直後に推しの観劇現場で出会い、意気投合して仲良くなった女の子がいます。 食べ物やお酒の趣味もよく合い、お互いにフリーで住んでる地域が近いこともあり、 突発的に「今晩呑まない?」「今近くに居るんだけどお茶しない?」「暇だったら散歩どうですか?」などと私から頻繁に誘ってよく一緒に過ごすようになりました。 だいたい月二くらいで会っていて、 1番頻繁な時で毎週会うこともあります。 そんな中、2年くらい経ったある日ふと気付いてしまったのが、 「私が他人を自主的に遊びに誘うことって滅多に無くないか?」ということ。しかも割とささやかな理由で。 遊んでくれる友人はそれなりに居るのですが、 元々1人で過ごす事が好きなので、基本的に誰かから誘われたら遊びに行くというスタンスなのです。 彼女の第一印象も可愛いな〜くらいだったし、その後も「優しいしいい人だな〜楽しいな〜」としか思っていなかったのですが、 それに気付いてからは衝撃が大きくて自分の事なのに動揺したり否定したりしながらも「あ、このお店一緒に行きたいな」「このカフェも行きたいな」「一緒に過ごしたいな」と思ってしまって用事がなければ月二程度のペースでお誘いしています。 「でも頻繁にお誘いしてるからといって別になにかあるでもないし」などと否定しつつも、 今彼女は何をしてるか気になってSNSのアカウントをマメにチェックしてしまうし、 彼女の好きそうな雑貨があったらつい買ってしまうし(これも今までやったことなくて後からビックリしました)、 会うだけでテンション上がって目に見えてはしゃいでしまったりと、我がことながらめちゃくちゃ戸惑っています。 彼女からは殆ど断られたことは無いし、 なんなら終電逃してしまった時はお泊まりもさせてもらったりもしてるので今のところ嫌がられてはいないかな⋯⋯?(嫌なことは断るタイプという面を目撃しているので)とは思ってはいるのですが。 最近では泊まりの時やカラオケで、 寝落ちした私の頭を彼女が撫でてきたりだとか、 呑みの席で横並びになった時に戯れに手を握ったり背中をよしよししてくれたりしてドキドキしてしまうようになってきています。 あまりにも今までの自分に無い行動過ぎて、 別の友人に掻い摘んで相談した事もあるのですが、「凄く親しい友達でも有り得る」「一人暮らしで環境が変わったこともあるのでは」という意見でした。 ここでやっとタイトルの話に繋げるのですが、 「友愛」と「恋愛」の差は何なんでしょうか? 漫画や映画なんかの知識しか無く、 自分事になると「この心理状態は何なのか」と、 ここ3年ほど悶々としています。 アラサーになって今更自分の気持ちに振り回されるのも正直しんどいし、傍から見たら多分痛い奴なので、なかなか誰にも言えません。 気持ちの正体と整理の付け方が知りたいです。
LGBT
#LGBT #性自認_性的指向
同性の幼なじみを好きになった
幼なじみの事が好きと気づいた頃には遅くて、もう合わす顔がない ここからは、幼なじみの事を Mちゃんと書く。 私がMちゃんと出会ったのは、小学校低学年の事。 そこからは喧嘩も色々していたが、Mちゃんが悪く一方的に私が謝られていた。とても気が合い、前世は双子だったのではと思うくらい趣味や推し、誕生日の日にちも同じでだった。 性自認に気がついたのは、高校1年生の頃、私はどうすればいいのか分からない。 告白というより、タイプの相手は 何度かMちゃんに聞かれているが、相思相愛なのか分からない。 好きでいてごめん どうすればいいのか分からない
専門回答
LGBT
#性自認_性的指向
女性であることが気持ち悪いです。
ここ何年か女性であることに違和感というか気持ち悪さを感じています。 自分の女らしい体や声、顔がすごく嫌いです。 男性になりたいわけではないと思います。 ただ女性であることが嫌です。気持ち悪いです。
LGBT
#不安 #コンプレックス #ストレス #無気力
LGBT
私はLGBTのL寄りのBです バカにされたりしてきて辛いです。 生きてていいのかも分かりません
LGBT
#ストレス #不安 #性自認_性的指向
性自認についてを言うべきか
最近分かったことですが自分はアロマンティック・アセクシャルです。 自発的に恋愛物の漫画や映画はまず興味が湧かず見なかったし、人の話を聞くのは好きだけど自分にそういう関心を向けられても、分からなくて困惑していました。むしろ恋愛的な意味で見られると「なんで?」と不快感を持ってしまいます。 それとなく家族に相談してみたけど 「自己嫌悪の延長だろ?」 「お前は普通じゃない、まともな恋愛経験が無いから分からないだけでしょ」 「どうせ自分の気持ちに名前をつけておいて安心したいだけでしょ?」 と一蹴されました。 一時的な物ではない事、自分の事は大嫌いだけどそれくらいの分別は付いていることも反論しましたが聞く耳も持ってくれず無かったことにされてしまい、以降私も話しても無駄と思いがあり家族に何かにつけて反論する気も持てずにいます。 加えて人付き合いと異性と食事に行ける位の経験をしとけ、あわよくば付き合えと言われマッチングアプリを強制されています。 現在アプリから2人、気の合う方とやり取りをしたり遊びに行く程度の交流は持っています。 でも正直心苦しくてならないです。 仲良くできるのはとてもありがたいですが、相手は恋愛目的なのに私は恋愛的な意味が未だにピンと来ないし必要性も感じていないまま。 相手の思いに対して本当に失礼だし本当は早く言った方がいいんじゃないかとも思っています。でも家族に言った時に言われた事が自分にとって凄く悲しく感じ、またそういう対応をされたらどうしようと思ってしまい中々言えていません。 やはり色々言われる事は覚悟で言うべきでしょうか?
LGBT
#同性愛 #LGBT
同性を好きになってしまったこと、「同性愛」の受け入れ方
僕は男として生まれていますが、同性愛?・性的欲求が無い人(アセクシャル・ゲイ?)です。 人から優しくされたり、自身のコンプレックスを受け入れてくれたときに、ジェンダー関係なくその人のことが好きになる傾向があります(?をつけたのは、これまで男性のことが好きになりやすい傾向だからです)。 昔からメンタルが弱く、多分子供の頃からいじめられたり、親が厳しかったりと、精神的につらいと感じた出来事が多く、それによって人の感情に流されやすくなる傾向が多いからなのかもしれないです。 これまで、大学時代の同期や会社の同僚で好きになった人がいて、どちらも男性です。 優しくて、明るくて、親身になってくれて、僕のポンコツなところも受け入れてくれてめっちゃ嬉しかったんです。 そして、話していくうちに「この人と一緒にいたい」という感情が強くなっていき、ついに好きになってしまいました。 たまに恋愛の話題になることもあるのですが、相手はストレートだったり彼女が既にいるとのことで、なかなか告白するにもできないなあと思い・・・(自分は同性愛ということは隠しています) 「自分がその人のことを好きだ!これからも付き合ってほしい!」っていうことをどう伝えたら良いのかわかりません。 そして、自分自身が「同性愛」であることをどう受け入れたら良いのかもまだちゃんとわかっていないです... せっかく僕のキャラクターを受け入れてくれた人だからこそ、この告白で気まずくなるのではなく、これからお互いハッピーな関係を続けていきたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。
LGBT
#不安 #身体症状 #不安定_躁うつ #コンプレックス
これをダブルマイノリティと呼ぶ?
解離性障害の都合で男人格も女人格もいるんだけど、あと中性的な人も。(人外もいるんだけどさぁ、猫とうさぎとひよこ。) 今付き合ってる人が一応全人格を好きでいてくれてるんだけど、人格によってはこっちは男人格だし女人格だったりするわけで、困ったりさせないかなぁと思ってるんだけど。 解離性障害発覚前はLGBTQでいうLとQを名乗ってたんだけど体的には相手が女の子じゃないと相手できないし、別に男性とはご飯とか行けるけどそれ以上の関係にはなれないし。 これはダブルマイノリティになるんですかね……。 見た目も心の性別にゆれて今は見た目死ぬほど女の子だけど、何かのタイミングで見た目男になりそうでちょっと中の子たちは焦ってる。
LGBT
#不安
ネット恋愛
私は2年付き合ってる彼女がいます まだ1度も会えていません 基本的に私の方から聞かないと最近あったことなどは話して貰えずLINEも1週間以上かえってきません 好きって言ってくれることも減りました LINEの頻度も少し減った気がします こういう時皆さんだったらどうしますか?
LGBT
周りの理解を得られるか不安
LGBTに対する理解度が低い中で打ち明けた時にそれを理解してくれる人がいるかどうか、また打ち明けた時にそれを第三者に勝手に打ち明けられないか
LGBT
#性自認_性的指向 #ストレス
家族に信じてもらえない
自分の恋愛対象が男性ではないことはわかってもらえた。結婚願望が無いことも分かってもらえた。 「なら、女の子が好きなの?」って母親に言われた。 違う……恋愛対象が男女のどちらでも無いんだよ……あとボクは確かに体は女の子だけど心は男女両方だよ。 正直自分の性別について血縁関係にある人に言うつもりはないけど、自分の恋愛対象については知ってもらいたい。 弟と母親に「恋愛対象はないんだよね〜」 って言ったら、「厨二病じゃん、きっしょ」って言われた。 なんで? 伝え方が悪かったのかな?ボクの言い方が悪かったのかな?どう言ったら良かったんだろう。 わかんないや。
LGBT
#LGBT
もっと色んな形があるって事を広がって欲しい
ありのままで行きたいのに男や女の道があるのが嫌になる。 もっとLGBTの当事者が幸せになる事があったらいいな。 ありのままの自分認めてくれる友達に感謝🙏
LGBT
#不安
結婚の話が辛い
自分は20歳になったばかりの者ですが、すでに少し上の先輩や同級生が結婚したり、結婚を考えたお付き合いをしている人が何人かいます。 自分はゲイであることを誰にも明かせてなく、彼女いるのかや結婚について家族や友人から何度も聞かれます。結婚願望が無いと言って話を流したりしますがやっぱり辛いです。カミングアウトしてしまえば少しは楽になるとは思いますが、友人との関係性や周りからの見る目が変わってしまうことを考えると怖くて出来ません。 無理にカミングアウトしようとは思いませんが打ち明けるのも時間の問題だと思っています。成人式や同窓会も結婚の話や将来の話が怖いので行きたくないです。LGBTQであることを公開してる方はカミングアウトしようとしたきっかけやその後の周りの人はどうだったのでしょうか、いつか自分も打ち明けないといけないと考えてるので色んなことを知っておきたいです、
LGBT
#性自認_性的指向
自分が異性愛者か同性愛者かわかりません
私は自分の恋愛対象が異性か同性かわかりません。小学生低学年までは「〇〇くんがかっこいい」「〇〇くんが好き」と言い、今では信じられない程積極的にアピールをしていたのですが、高学年なり持病による容姿の変化や体格のせいで男子から虐められるようになると同年代の男子に酷い不信感を覚えるようになりました。その代わり、年上の男性にはよく懐いて憧れを抱くこともあり今も好きな男性俳優は年配の方ばかりです。おそらく当時の私は年上の男性を自分を貶めない存在だと安心したのかもしれません。 中学生になり、同級生のとても可愛い女の子と同じ部活になりました。その子は本当に妖精みたいに顔も声も可愛くて、相変わらず男子に虐めれている私に優しくしてくれたんです。気がつけば、その子を考えると胸が苦しくなることも。親にその事を打ち明けると返ってきたのは「気持ち悪い」「やめて」拒絶の言葉。結局、その女の子に告白する事もなく中学を卒業。 高校に入学すると私に普通に接してくれる同級生の男子生徒と仲良くなりました。毎朝挨拶をしてくれて普通のたわいない会話ができ、彼から「メール頂戴」とメールアドレスを書いたメモを貰った時は、やっと女の子扱いしてもらえたと嬉しかったのに、私は彼にメールを送ることはありませんでした。(こんな私に親切にしてくれるには裏があるに違いない。下手に期待を持って傷つくのは嫌)虐めにより自己肯定感が地に落ちていた私は、彼の行動の裏は理由があるに違いないと彼を信じることができなかったのです。結局、クラス替えにより彼とは疎遠なりました。大学に進学しても「同年代の男子」への苦手意識と不信感、自分の容姿へのコンプレックスが払拭できず、「彼氏」を作ることはおろか、欲しいという欲求さえ湧き上がりませんでした。 社会人になり数年後、職場の男性の同僚に食事に誘われました。趣味関係ですっごく気の合う同僚だったので、私は友達付き合いの延長でOKしました。何度か食事に行った後、休日に遊びに誘われ2人で何度か遊ぶと、何となくもしかすると彼から好意を寄せられているのでは、と思うようになりました。けれど他の同僚から「アイツから告白されたら付き合うの?」と質問された時、嬉しさよりも戸惑いが勝ってしまったのです。その時私は自分の気持ちに気づきました。彼のことは友人や人間としては好きだけど、恋愛関係に発展して家庭を持つとなると明確なビジョンが浮かばないと。その後、彼とは進展はありませんでした。 今でも街を歩いて目につくのは男性よりも女性です。(綺麗な人)(可愛い女の子だな)ふっとすれ違い様にそう思ってしまうのです。体は女ですから旅行先の旅館やホテルで女湯に入るとつい同年代の女性を目で追ってしまいます。けれどそれが自分の体との比較をしたいのか、性欲に基づくものなのか自分でもはっきりわかりません。相変わらず同年代の男性は苦手です。優しくされると裏があるに決まっていると思ってしまうのです。(かっこいい人だ)(この人は優しそうだな)密かにそう思う男性も出来ましたし、好きな男性キャラクターもいますし、異性間の恋愛映画やドラマ、漫画も楽しんでいますが、自分自身が結婚して子供を産みたいとも思えないのです。 ここまで拙い文章でつらつらと書き綴りお目汚しになってしまったかと思いますが、アドバイスを頂けますと幸いです。
1
2
3
4
5
6
7