banner-mobile
別れ・離婚
別れ・離婚
#無気力 #ストレス #不安
別れ・離婚
別れ・離婚
#不安定_躁うつ #誰もわかってくれない #呼吸困難 #不安 #ストレス #アスペルガー #頭痛 #うつ #めまい #カサンドラ症候群 #不眠症 #消えたい
別れ・離婚
#パニック #不眠症 #不安 #うつ
別れ・離婚
#不眠症 #パニック #ストレス #頭痛 #無気力 #不安
別れ・離婚
別れ・離婚
別れ・離婚
#妄想 #不安 #無気力 #ストレス #うつ
別れ・離婚
#パニック #ストレス #不眠症 #不安
別れ・離婚
#トラウマ #ストレス
別れ・離婚
#ストレス #トラウマ #不安 #不眠症
別れ・離婚
2ヶ月前に別れた彼女のことが頭から離れません毎日毎日、元カノとの記憶を思い出してしまって、その度にしんどくなってしまいます。 できるなら復縁したいけど、向こうはもう好きじゃないみたいです。 別れた理由ですが、彼女の方から大事な話があると言われたんですけど、今年から社会人として働きはじめたばかりで自分のことでいっぱいいっぱいであまり仕事終わりにゆっくり話すことができませんでした。僕は、目を瞑り話を聞くような態度ではなかったけど話は聞いていました。しかし、話が曖昧で言いたいことが分からなく「だから何?」と低い声で言いました。 そしたら、少し間をあけてから、「産婦人科行ったんだけど、妊娠してたんだけど流産してるっぽい」と言われました。僕は頭が追いつかなくて少し黙ってしましました。そこからはちゃんと向き合って話しました。 その「だから何?」という言葉が彼女を傷つけてしまい、「時々思い出してしまう」と言われました。それが1番の理由らしいです。 どれだけ辛い思いして、1人で悩んで、頑張って僕に相談したのに、こんなこと言われて、すごい辛かったと思います。しかし、僕も仕事のことなのでいっぱいいっぱいで、その中で曖昧なこと言われて、何を言いたいのか分かんなかったんです。僕は言いたいことある時に彼女が体調悪かったり、話せる状態じゃない時は少し間をあけたりしていました。もしそうしていたら違う結果になっていたんじゃないのかな、と思います。 だからといって言っていい言葉ではないし許されることじゃないです。もちろん反省もしています。 そこから色々話し合いました。そこで友達に戻りたいと言われました。正直僕は縁をきりたいです。別れてからは友達としての最低限の思いやりとかが全くなく、自分のことばかり優先して僕の気持ちは全部無視です。 僕が悪いので文句は言えないです。でも友達に戻りたいなら最低限は僕の気持ちも考えてほしいです。 別れてからは毎日辛くて仕事もやめて、年内には死ぬつもりです
別れ・離婚
#ストレス #無気力 #身体症状 #頭痛 #不眠症 #不安 #トラウマ
別れ・離婚
#ストレス #不安
別れ・離婚
#ストレス
別れ・離婚
#ストレス #不安
別れ・離婚
#衝動_暴力 #不安 #不眠症
別れ・離婚
#無気力
別れ・離婚
#離婚 #パニック #不安 #バツイチ #ストレス #回避型 #産後うつ #子持ち #コンプレックス #別居 #頭痛 #希死念慮 #再構築 #うつ #不眠症 #トラウマ #産後クライシス #無気力
産後クライシスからの別居バツイチで子持ち(別居)夫とは夫が前の家庭の離婚してから出会い、結婚し、1児を出産しました。私は初婚です。 前妻の子には可哀想、まだ理解できないと理由をつけて、離婚も夫側からは説明していません。子供は幼少期からの別居で離婚の有無は特に気にしていないかもしれません。 何も説明せぬまま、転居、再婚、新たな子供の誕生。前の子にはわからないように隠しながら、怪しまれない頻度で面会を続けていました。 それだけではありませんが、そういった問題から逃げるような態度は他の事柄にもたくさんあり、責任転嫁、問題には向き合わない、感情に蓋をして避ける、いろんな決定は妻に任せるが問題が生じると批判してくるなど、夫の言動が受け入れられなくなりました。産後ストレスが限界を迎え、子供のこともより神経質になり、離婚も考えたいと持ちかけました。 夫としては離婚とは思っていなかったようでしたが、話し合うとさらにうまくいかなくなり、感情的に離婚しかないと別居しました。 どうしても前の家庭が私の比較対象にあり、育児に対してもちゃんとしたママにならないといけないとノイローゼになっていったんだと思います。 別居し、怒りやストレスから解放されると何も手につかなくなり、毎日消えてしまいたい気持ちをなんとか抑えることに精一杯になりました。 夫自体には不信感も感じ、人として尊敬や、愛情も今は持つことができません。ただ昔の彼への信頼、表現が不器用だけど本当は色々おもってくれている部分はあるのだろうと思う思いもいろんな行動から思ってはいます。 夫は私が拒絶した、もう気持ちなんてないんだろうと思ってると思います。 毎日泣きながら別居に至るまでの経緯を後悔し、子供ともども見捨てられたような気持ちで毎日これからどうしたらいいのか、普通の家庭を築きたかった。取り戻したい。そんな思いでいっぱいの気持ちで0歳児となんとか日々を生きてます。 本当は消えてしまいたいですが、子どもをおいていくわけにはいかないが私のなんとか生きてる原動力です。薬でなんとか抑えられる日もありますが、うまく調整できてないことも多いです。 1人で子育てができる状態にもなく、親に助けてもらったりしてはいますが、なにか違和感を感じこの子の居場所はここ(私と親の家族)じゃないと思ってしまいます。パパママ揃ってそだててあげたいと思う気持ちがありますが、上記の内容で元に戻れる自信もありません。 夫ともう一度話したいですが、私が期待したような回答は返ってこないよと友人には止められ、心がもたないと思うからやめた方がいいと言われています。私も夫の態度を見ると冷静に話せる自信もありません。 離婚の具体的な話も進んでいなければ、いろんな家具類などの処分は私の役割なのですが、自分の手で家庭を壊していく気持ちになり何も手につきません。 やり直したい気持ちと、やり直せたとしてまた苦労する未来がみえていて私自身向かいたい方向がわかりません。 毎日とても苦しいです。元気な自分を取り戻して子どもと明るく生きられる日々を過ごしたいです。 ご助言等いただけると助かります。