投稿
別れ・離婚
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
別れ・離婚
妻の優先順位
旦那さんが、私に対しての優先順位が低すぎるのでは無いのかなと考えています。 娘が1人いますが、1番は娘でもいいんです。でも、あまりにも私の話を聞いていない(保育園行事や私の愚痴等)、娘とイチャイチャ(彼氏彼女かのように)してて、私って家政婦かなんかなのかなと思う事が多いです。 車の運転の時も、娘優先、私が話しかけても娘が寝てるから、運転に集中するから等言われます。 他にも色々な事が原因としてはありますが、しんどくて離婚を強く考えています。 これだけで離婚を切り出すのは浅はかでしょうか?
別れ・離婚
#無気力 #ストレス #不安
離婚したいけど
夫の不貞行為が発覚しました。夫は激務で出張や休日出勤も多く、私は今4歳と2歳になる女の子2人を正社員しながらほぼワンオペでこなしてきました。夫は、家にいるときはいいパパ、いい旦那をしていましたがとにかく激務で、私も不満が溜まっていました。 そんなときにマッチングアプリで片っ端から女の子を漁って不倫していたことが判明しました。問い詰めるとあっさり認めましたが、離婚にはなかなか応じてくれず、今は半別居状態です。私個人としてはもう拒否で、話もあまりしたくないのですが、なんせ娘2人はパパっ子で、引き離すのはなんとも辛くて。でもこのままだと私も壊れそうで。悩んでます
別れ・離婚
熟年離婚と生活保護
熟年離婚(同居離婚)生活が不安 同居を解消して一人暮らししたいが。 1人で暮らす収入がない 生活保護って受けられるのか? 経験ある方にアドレス頂きたい それとも同居離婚をしていた方が 安心なのか? 急に相手が倒れたら暮らせなくなる それまで生活保護はやめた方がいいのか? 今はのほほんと暮らしていますが 考え出すと鬱々してきます。
別れ・離婚
#不安定_躁うつ #誰もわかってくれない #呼吸困難 #不安 #ストレス #アスペルガー #頭痛 #うつ #めまい #カサンドラ症候群 #不眠症 #消えたい
カサンドラ症候群かもしれない。
小さな裏切りがたくさんあり、夫のことが信用できない。共感力もないし、嫌だと伝えたことも、しばらくしたら忘れてまた繰り返される。それを指摘すると、謝っても許さない私が異常で、おかしいと言われる。夫はアスペルガーに似た特性があると思う。離婚に踏み切れず、追い詰められている。
別れ・離婚
#パニック #不眠症 #不安 #うつ
郵便局で郵便為替を買うべきか、授業に出席すべきか
年金分割請求の為、相手方の戸籍謄本が必要で郵便局で郵便為替を買わなければなりません。2年間という長い期日があるものの、大学の授業を休んででもタスクはこなしたいという思いが強いです。その日は19時までアルバイトがあります。 すべきタスクをそのままにし2024年11月に事務所を訪れる事も可能ですが19時頃まで続くバイトを考えると一限を遅刻したい気持ちが強く、迷っています。
別れ・離婚
#不眠症 #パニック #ストレス #頭痛 #無気力 #不安
彼女と別れて立ち直れない
彼女が傷つことしてしまい 愛想をつかれて別れてしまいました その後相手が やけ酒?的なことをし 苦しそうにしてるのを見てしまったり他の人にアタックっぽいことを しているのを目にしてしまい 自分がどれだけ馬鹿なことをしてしまったのかやどんだけ愛している人を傷つけてしまったのかとか考えると とても辛くて苦しいです 俺は未だ彼女を好きです! でももう彼女を苦しめたくありませんでも復縁したいです…また彼女に好きと言ってもらいたいです そのためならなんでもしていい勢いです
別れ・離婚
彼氏と別れるか
もうすぐ彼氏と1年目を迎えようとしているのですが、別れようか迷っています。その彼とは遠距離で会えない日が多く、とても不安な日々が続いています。彼は凄く優しくて私のことを一番に考えてくれる素敵な彼氏です。でもそんな彼と別れたいです、理由は私よりもっと素敵な人が居るから。遠距離で耐えられないから私達はまだ若くてプレゼントを交換するのも手紙で渡しあっています、そんな彼から記念日になるとプレゼントを貰います。せっかく私の為に選んで買ってくれたのに貰う前に別れるのは失礼な気がしてなかなか別れを言えないままです、みなさんならどうしますか?
別れ・離婚
別れたんに未練タラタラって気持ちわるいですか?
別れ・離婚
#妄想 #不安 #無気力 #ストレス #うつ
元同性恋愛
男友達に彼女を取られました、私の彼女は好きじゃないけど断れないから付き合いました。男友達から陰口を言われてます。うざいとかきもいとかそれで精神が持たないです
別れ・離婚
#パニック #ストレス #不眠症 #不安
思い通りにならないとキレる旦那
自分の思い通りにならないとキレて物に当たり散らし、罵声を浴びせ子供達も怯えています。 また、共働きですが金銭のやりくりも旦那がしており、自由にならず離婚に踏み出せません。 義両親と同居しているため、周りは旦那の味方です。 貧しくても子どもたちのためにすぐにでも逃げ出したいですが、勇気がありません。 ダメな母親で死にたいと思っています。 結婚当初よりも、モノをこわしたり、暴れる頻度が高くなりました。 常に顔色をうかがいながらの生活に疲れ果てました。 子どもたちには申し訳ないですが、一人で消えたいと思っています。
別れ・離婚
#トラウマ #ストレス
人への不信感が消えない
旦那の不倫がきっかけで、2年前に別居して最近離婚しました。 この2年間、外出先で旦那と出かけたことがある場所や、スーパーに行ってもフラッシュバックすることがあり、周囲の人への不信感や疑心暗鬼な気持ちが残ってしまっています。 気持ちを切り替えて次に行きたいのですが、LINEの一言も、好意なのか、心配で気にかけてくれてるのか等...色々勘繰ってしまい疲れています。 周囲の人への不信感がなくなる方法があれば教えてください。
別れ・離婚
#ストレス #トラウマ #不安 #不眠症
子供の父親との面会交流
子供が3歳の時にモラハラのDVにより息子と夫の元を逃げ別居をスタートさせました。 昨年無事離婚を終えましたが、息子は父親と毎月宿泊付きの面会交流を行っています。息子には発達障害があり、父親の事は大好きがと話し会いたがりますが、会った後は必ず不安定になります。今回も帰って来て戻すほど泣き、(3人で暮らしたいと)翌日から園などでTシャツの裾をずっと口の中に入れてべちょべちょになってしまう事があります。本人曰く父親が私は(母親)に怒っていた時の事が頭に浮かび、自分に怒ってきたらおしっこちびっちゃうくらい怖いだろうなって考えてる。と話してくれました。本人にお父さんの事が怖いと思った事がある?と聞いてもないと答えます。 今後面会交流の回数を減らすべきなのか、息子自身が慣れていくものなのか悩んでいます。 ちなみに私自身は夫からのDVによりPTSDと診断を受けています。今は体調が悪くなるので元夫とは会ったり話したりは出来ない状況です。
別れ・離婚
2ヶ月前に別れた彼女のことが頭から離れません
毎日毎日、元カノとの記憶を思い出してしまって、その度にしんどくなってしまいます。 できるなら復縁したいけど、向こうはもう好きじゃないみたいです。 別れた理由ですが、彼女の方から大事な話があると言われたんですけど、今年から社会人として働きはじめたばかりで自分のことでいっぱいいっぱいであまり仕事終わりにゆっくり話すことができませんでした。僕は、目を瞑り話を聞くような態度ではなかったけど話は聞いていました。しかし、話が曖昧で言いたいことが分からなく「だから何?」と低い声で言いました。 そしたら、少し間をあけてから、「産婦人科行ったんだけど、妊娠してたんだけど流産してるっぽい」と言われました。僕は頭が追いつかなくて少し黙ってしましました。そこからはちゃんと向き合って話しました。 その「だから何?」という言葉が彼女を傷つけてしまい、「時々思い出してしまう」と言われました。それが1番の理由らしいです。 どれだけ辛い思いして、1人で悩んで、頑張って僕に相談したのに、こんなこと言われて、すごい辛かったと思います。しかし、僕も仕事のことなのでいっぱいいっぱいで、その中で曖昧なこと言われて、何を言いたいのか分かんなかったんです。僕は言いたいことある時に彼女が体調悪かったり、話せる状態じゃない時は少し間をあけたりしていました。もしそうしていたら違う結果になっていたんじゃないのかな、と思います。 だからといって言っていい言葉ではないし許されることじゃないです。もちろん反省もしています。 そこから色々話し合いました。そこで友達に戻りたいと言われました。正直僕は縁をきりたいです。別れてからは友達としての最低限の思いやりとかが全くなく、自分のことばかり優先して僕の気持ちは全部無視です。 僕が悪いので文句は言えないです。でも友達に戻りたいなら最低限は僕の気持ちも考えてほしいです。 別れてからは毎日辛くて仕事もやめて、年内には死ぬつもりです
別れ・離婚
#ストレス #無気力 #身体症状 #頭痛 #不眠症 #不安 #トラウマ
離婚するべきですか?
過去に旦那にされて傷ついた事をいつまでたっても忘れられず、何か辛い事があると一気に崩れ落ちて上手くできない自分が嫌いになります。忘れて楽になりたい。それが無理なら死にたいとも思ってしまう。
別れ・離婚
#ストレス #不安
ケンカ→LINEブロックされたまま
彼とケンカ。 一方的に『本当、限界です!』とLINEがきて、そのままブロックされたまま、2週間です。 謝るにも謝れず、モヤモヤしています。 もう終わりだろうなと頭ではわかってるけど、心がついていけなくて苦しいです。 どうしたらいいかわかりません。
別れ・離婚
#ストレス
元恋人?への接し方
恋人から一方的に別れを告げられ、理由に納得できなかったから別れを拒否し、言い合いになりました。 そして、その後、LINEブロックされています。 話し合いもまともにできず、納得できない終わりにモヤモヤしてます。 で、元恋人?は同僚だから、いつか会ってしまうのは間違いありません。 どう対応すべきか迷っています。 とりあえず謝罪するべきなのでしょうか? それとも無視すべきなのでしょうか? もうどうしていいのかわかりません。
別れ・離婚
#ストレス #不安
離婚理由には弱い……?
結婚7年、5歳の子どもが1人います。 価値観の違い・性的不和・金銭面が上手くいってない(固定費は夫・食費や消耗品は私(ただ本業では足りず副業もしていた))・夫と暮らしていく未来が見えない…という理由で離婚したいと思っています。 弁護士にも相談しましたが、離婚理由には弱く勝てる見込みが無いとのこと。 でも私はどうしても離婚したいし、既に別居しています(ひと月程度)が、夫と暮らしていくのは生理的も厳しいです。 ただこのまま別居を続けて、夫が諦めてくれるのを待つしか無いんでしょうか…。
別れ・離婚
#衝動_暴力 #不安 #不眠症
離婚するのですが…
主人と話をして、離婚することが決定しました。 しかし、私の仕事の関係で8月までは義母と同居の状態です。 主人は不倫もしており、身体の関係はないと言っているのですが、正直ここもどうか分かりません。そして、生活費をその彼女に使ってしまいます。そしてそのことを指摘したり、主人が気に入らなかったこと(食事の時の食器の並べ方等)など怒ったら暴力を振るわれます。 正直、隣に座っているのももう怖くて、一緒に食事を食べるのも嫌です。それの影響で食欲も落ち、入眠はスムーズなのですが、朝3時や4時に目が覚め、そこからなかなか眠れないです。睡眠不足なのか頭もぼーっとしてるので仕事も集中出来ないです。なにか怖いと思わないような方法ありますか。
別れ・離婚
#無気力
もう疲れた
2年前に彼が癌で亡くなってから何もする気になれません。 一応仕事はしていますがずっと現実逃避です。 早く迎えに来てくれないかなって思っています。
別れ・離婚
#離婚 #パニック #不安 #バツイチ #ストレス #回避型 #産後うつ #子持ち #コンプレックス #別居 #頭痛 #希死念慮 #再構築 #うつ #不眠症 #トラウマ #産後クライシス #無気力
産後クライシスからの別居
バツイチで子持ち(別居)夫とは夫が前の家庭の離婚してから出会い、結婚し、1児を出産しました。私は初婚です。 前妻の子には可哀想、まだ理解できないと理由をつけて、離婚も夫側からは説明していません。子供は幼少期からの別居で離婚の有無は特に気にしていないかもしれません。 何も説明せぬまま、転居、再婚、新たな子供の誕生。前の子にはわからないように隠しながら、怪しまれない頻度で面会を続けていました。 それだけではありませんが、そういった問題から逃げるような態度は他の事柄にもたくさんあり、責任転嫁、問題には向き合わない、感情に蓋をして避ける、いろんな決定は妻に任せるが問題が生じると批判してくるなど、夫の言動が受け入れられなくなりました。産後ストレスが限界を迎え、子供のこともより神経質になり、離婚も考えたいと持ちかけました。 夫としては離婚とは思っていなかったようでしたが、話し合うとさらにうまくいかなくなり、感情的に離婚しかないと別居しました。 どうしても前の家庭が私の比較対象にあり、育児に対してもちゃんとしたママにならないといけないとノイローゼになっていったんだと思います。 別居し、怒りやストレスから解放されると何も手につかなくなり、毎日消えてしまいたい気持ちをなんとか抑えることに精一杯になりました。 夫自体には不信感も感じ、人として尊敬や、愛情も今は持つことができません。ただ昔の彼への信頼、表現が不器用だけど本当は色々おもってくれている部分はあるのだろうと思う思いもいろんな行動から思ってはいます。 夫は私が拒絶した、もう気持ちなんてないんだろうと思ってると思います。 毎日泣きながら別居に至るまでの経緯を後悔し、子供ともども見捨てられたような気持ちで毎日これからどうしたらいいのか、普通の家庭を築きたかった。取り戻したい。そんな思いでいっぱいの気持ちで0歳児となんとか日々を生きてます。 本当は消えてしまいたいですが、子どもをおいていくわけにはいかないが私のなんとか生きてる原動力です。薬でなんとか抑えられる日もありますが、うまく調整できてないことも多いです。 1人で子育てができる状態にもなく、親に助けてもらったりしてはいますが、なにか違和感を感じこの子の居場所はここ(私と親の家族)じゃないと思ってしまいます。パパママ揃ってそだててあげたいと思う気持ちがありますが、上記の内容で元に戻れる自信もありません。 夫ともう一度話したいですが、私が期待したような回答は返ってこないよと友人には止められ、心がもたないと思うからやめた方がいいと言われています。私も夫の態度を見ると冷静に話せる自信もありません。 離婚の具体的な話も進んでいなければ、いろんな家具類などの処分は私の役割なのですが、自分の手で家庭を壊していく気持ちになり何も手につきません。 やり直したい気持ちと、やり直せたとしてまた苦労する未来がみえていて私自身向かいたい方向がわかりません。 毎日とても苦しいです。元気な自分を取り戻して子どもと明るく生きられる日々を過ごしたいです。 ご助言等いただけると助かります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9