banner-mobile
病気・からだ
#睡眠不足 #睡眠障害 #トラウマ #不安 #悪夢障害 #不眠症 #ストレス
「ぐっすり」寝てみたい。小学生の頃から急にたくさん夢を見始めました。年齢を重ねるほど一晩で見る夢の数、濃度が上がり、明晰夢を見ることが出来るようになりました。明晰夢と聞くと「好きな夢が見られていい」と思うかもしれませんが、夢の中で動き回っているので寝た気にならず、目覚めた瞬間とても疲れています。 見る夢も楽しいものならいいのですが、基本的に悪夢や恐怖を感じる夢、人が亡くなる夢、自分に危害が及ぶ夢が多く、時には五感を感じる程リアルな夢(現実世界では布団の中)を見ることもあり、正直トラウマになっているものもあります。そんな夢を見る生活をしていたせいか、しばらく悪夢が原因で寝不足になりました。後から調べて分かったのですが、悪夢障害(悪夢で睡眠不足になる)になっていたようです。悪夢障害が落ち着いても「また怖い夢を見るのではないか」という不安から不眠症になり、その反動かは分かりませんが1年程過眠症になりました。過眠症になった時はステイホームが叫ばれていた頃(大学生の頃)だったので何とかなっていました。 その後、仕事のストレスやその他色々ストレスから不眠症が再発し、今年の2月に会社で過呼吸、意識混濁状態になり、緊急搬送されました。 最近はまだマシな方ではありますが、今まで生きてきた中で「ぐっすり眠る」経験があまりありません。ネットやお医者さんに聞いたことを試しましたが、正直あまり効果はありませんでした。 何か試してよかった方法、実践している安眠、快眠できる方法はありませんか? 良ければ教えてください。
病気・からだ
#不安 #うつ
病気・からだ
#ストレス #妄想 #うつ
病気・からだ
#身体症状 #不眠症
病気・からだ
#めまい #不安 #身体症状 #妄想 #無気力
マモリメの手紙
病気・からだ
#不安 #めまい
病気・からだ
#不安定_躁うつ
病気・からだ
#不安 #うつ #ストレス
病気・からだ
#不安 #ストレス #パニック
病気・からだ
#コンプレックス #ストレス
病気・からだ
#うつ
病気・からだ
#身体症状 #ストレス
病気・からだ
#頭痛 #身体症状 #うつ #ストレス
病気・からだ
#無気力 #身体症状
病気・からだ
#自己肯定感の低下 #頭痛 #ストレス #うつ #不安 #無気力 #メンタル落ちる #苦しい #コンプレックス #死にたい気持ち #しんどい #不安定_躁うつ #腹痛 #病気
病気・からだ
#不安 #強迫観念
病気・からだ
#不安
病気・からだ
#摂食障害 #ストレス
病気・からだ
#身体症状 #摂食障害
病気・からだ
#寝落ち #体力 #気絶 #しんどい