投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
定期テスト
学生なんですが、勉強が出来なくて「勉強しなきゃ」とは分かっていてもなかなか行動に移せなくて困っています。 まだ時間あるやと思ってしまい気がついたらいつもギリギリで結局いい点数が取れないです。 なので皆さんはどうやって勉強でモチベをあげていますか?教えて欲しいです🙏
学校・勉強
#無気力 #ストレス #トラウマ
大学受験での進路
早く一人暮らしがしたいです。小さい頃に、こうしてはいけない、と何度も何度も言われて、辛くって、やりたいことを言おうものなら、お金がかかる。好きな服を関係なしに、高い、ダメとそんなに金銭的に苦しい家庭でもないのにずっと言われ、母は小学生のとき、勝手に大学に行って父と大喧嘩になるし、父は私の意見なんか関係なしに中学受験、6年間同じなんて辛いでしょなんていって、中学受験、受験させてもらえず悔しかった。公立の中高一貫校の受験だけしたかっただけなのに、、。極めつけに高校受験では、コロナもあって行きたくもない一番近くの高校にしか行かせてもらえず、大学は好きにしていいよなんて信じられないです。しかも、親がすぐ駆けつけられるような範囲の大学しか許されなくて本当に辛いです。親元から離れるなとか言っときながら、コロナにかかったときには、お前が悪い、何してんだ、とかさんざんな暴言を吐いたのに、高校遠くに行かなくて良かったよなとかどうしても納得ができません。もう気持ち悪いです。何とか親元から、離れたいのにそこはだめとか、もうどの大学を選んでも文句言われるし、妹は、自由に意見が言えていて辛いです。もうなんか、経済的負担をかけるために浪人するしかできることなんてないんじゃないかって妹にひどいことしか考えられないです。どうか、解決策、気持ちへの対処を教えてください。
学校・勉強
#身体症状
入試前日に発熱しました。慰めてください…
明日から3日間入試があるのですか、昨日から発熱(38度台)していてしんどいです 症状的にインフルではなく風邪っぽくはあるのですが 解熱剤飲んでなんとかテストに行こうとしてます 第2志望だからなんとしてでも受けたくて…。 入試乗り切れるか不安で辛いです どなたか慰めてくださると嬉しいです🥲
学校・勉強
#ストレス #不安
サークル、バイト、勉強の並立
サークル週三あり週一しか行けていません。私はサークルに興味が薄れかけていることもあります。バイトは週二回か週三回で入っています。勉強も院に行きたいのでしたいです。また、もっと時間があれば英会話に通いたいと思っています。ただ、バイト、勉強のみの生活だと息抜きを出来る時間があるのかなと疑問に思っています。バイトは塾講師バイトなので簡単にはやめることはできないと思っています。この状態はやっぱりサークルをやめるべきなのでしょうか。様々な意見をいただきたいです。
学校・勉強
地獄の朝がきた ここから1日の半分以上が学校なんて信じられない 学校がお昼までだったら耐えたかもね でも現実は1日の半分以上学校 あーあ学校の授業色々かわらないかな
学校・勉強
#不安
今までよりも何もかも悪化している。
ここ最近、私は大学の授業で居眠り(眠りと覚醒の狭間に近い感じです。)をする時間が長くなっています。今までは居眠りをしてしまったとしても長くて20分ほどでしたが、最近はそれが悪化し、30分〜40分も続いてしまいます。 さらに、学校に行こうと家から出る時、自分の服を鏡で見て「これだとダサいかな…。じゃあ何着ればいいの?」となります。それに加えて、やるべきことをしっかり済ませたにも関わらず、「大丈夫だよね。ミスはないよね。」と不安だらけで予定よりもどんどん出発の時間が遅くなってしまったりするようになっています。 そして挙げ句の果てには、誰かと口頭で話そうとする時やLINEをする時に、何を話せばいいのかネタがわからなくなったり、何か話したにしてもこれで良かったのかと不安でいっぱいになります。 もちろんこれらを挙げたことの原因に睡眠時間(平日は23:30〜5:30、休日は24:00〜9:00ぐらいの間に寝てることが多いです。)が確保できていなかったり、自分の無駄に考えすぎる癖が原因だったりするのかもしれないのですが、何をするにもだるくなって改善するにもすぐに改善できず、より一層不安でいっぱいになっています。 こういう時どうすればいいのですか? やっぱり改善できるところを意地でもやっていくしかないのでしょうか?
学校・勉強
#無気力 #不安 #ストレス
完全に自分が悪いのに不登校になりかけてしまって…。
最近ふと、学校に行くのがしんどいなぁと思う日が増えました。理由はただあの授業嫌だな、わからないから当てられるのが怖いなとかちょっと先生が苦手だな、とかなだけで。 テスト直前に腹痛で1週間近く欠席して母や担任に不登校の前兆とは思われてるけど別にその時は不登校になるつもりじゃなくて、本当に腹痛で休んでたんです。 それよりももっと前から勉強のやる気が出ず、宿題が後回しになることが多かったというか夜中になってからじゃないと始められませんでした。今日は勉強するって決めた日でも21時から(夕食後)が基本でした。でも最近は21時からも始められず、1時間スマホ触ってたり絵描いてたりして22時から始めるようになりました。 そもそも集中力の無い人なのでスマホに気が散ったり、ふと部屋を片付け始めたり、髪の毛をいじり始めたりしてしまってなかなか進まず早くて1時、遅くて3時以降まで起きていることがほとんどです。 ただ今は1週間休んでしまったこともあり、勉強は全く追いつけないし、それなのに勉強のやる気が出ず追いつくための勉強もしないので学校に行っても何も分からない授業を聞くことになります。もともと頭が良い方ではないし、欠席前から置いてかれている授業もあったので1週間休んでしまったことで余計にその授業の進度と私の学力の差が開いてしまいました。 行っても意味ないし、わからないし、クラスの皆より劣ってる事実をわざわざ見に行くのがしんどいから学校行きたくないという気持ちもあります。でも、学校行かなきゃ女手1つで育ててくれている母親に申し訳ないし、どうせ休んでも勉強せずに寝ているだけだろうし、休めば休むほどより置いてかれるだけだなと思う気持ちもあります。 ニュースか何かで不登校の人がいじめだったり、先生からの言葉だったりで不登校になったというのを見ました。誰かにいじめられてる訳でも、悪口を言われてる訳でも無く、ただ自分が何も出来ないだけでただ自分が勉強出来ないだけで学校を休もうだなんて不登校になりかけてる自分に少し嫌気がさします。 私は私自身が私を追い詰めてるけど、他人に追い詰められて不登校になった人の方が多いと思うんです。だとしたら、自分のせいで不登校になるのはなんだか自分勝手な気もします。 何となく最近、思うようになったことです。 勉強で分からないところにぶち当たるとなんでこんなのもわかんないんだろうってよく泣くことがあります。努力するべきなことはわかってます。勉強量が足りないこともわかってます。自分だって今より変わりたいとは思っています。でも全く動けなくて今の状況を引き起こしてしまっています。 完全に自分のせいだし、不登校になるかもだなんて甘えでしょうか。どうしたら動けるようになるんでしょうか。 泣き虫で行動力が無くて基本睡眠不足で心身ともに死にかけているのでアドバイスとかあれば……よろしくお願いします🙇♀️
学校・勉強
未だに勉強を早く始めることが出来ない。 そしてもうすぐ3時になろうとしてるのにまだ全然宿題が終わってない。
学校・勉強
#不安
何事にも緊張してしまい上手く喋れません
吃音とあがり症を持っています。 明日放送のインタビューに出ることになったんですが、どもってしまうのがとても怖いです。笑われたらどうしようとか、そんなことをずっと考えてしまいます。 放送以外にも音読や発表など、とにかく人前で喋ることにとても緊張してしまいます。 正直僕が喋ってる間はほとんどの人が聞いてないのはわかってます。でももし失敗して笑われたらどうしようって思ってどもってしまいます。最近は少し症状は改善されたんですが、昔放送をやった際にとてもどもってしまったことがあり、それがトラウマとなって余計に緊張してしまいます。 放送の時だけでも緊張を和らげたり、吃音を出にくくさせる方法等あれば教えてほしいです。
学校・勉強
#ストレス #無気力
不安を和らげるためには、どうすれば良いですか?
勉強や友達関係で少し疲れてしまって、本当の自分が何なのかが分からなくなり、夜になると落ち込んで泣いてしまったり、朝が嫌で泣いてしまうときがあります。 「もう何もかも諦めればいいや」や「自分がこうしないと。自分がやらなきゃ」「自分のせいで」などさまざまな不安や悩みが溢れてきたりします。それと、何もかもやる気が起きなかったりだる気や憂鬱感があります。 最近ではこういった症状は何か。または、そういう症状はあるのかなども考え込んでしまいます。 不安を和らげるために、どうすれば良いですか?また、できればで良いのですが、症状はあるのかを教えてくださると嬉しいです
学校・勉強
授業で寝てしまう
1限頑張って来たのに毎回寝てしまいます。授業で寝てしまうのは高校時代から悩んできましたが、今取っているこの授業は本当にちゃんと勉強したくて取っている授業なので寝たくないです。たまに授業終わってから友達に「ずっと寝てたな」とか言われるのが本当に嫌です。
学校・勉強
#ストレス #不安 #無気力
自分なりに頑張ってるのに努力がたりないってなんなん?
勉強はしてない自分が悪いと思う。それはごめん。だけど、見直してみてテストでは頑張るぞって思って、1日8時間勉強した。(中一)これは足りないんでしょうか?自分なりに頑張ったと思います。何もしなかった私が急に8時間勉強しました。なのに親は、テストの結果見て『頑張ったのに』って泣いてる私に、『もっと、他の人より2倍頑張りなさい』って、、まず褒めて欲しかった。怒るならそれからにしてほしかった。ほかの人より覚えるのが遅くなってしまうから、それなりに、数学など理解してから授業を終わる、そんな日常なのに、些細な事でも褒めてほしかった、私は、じゃないと、やる気が出ないの。こんな私でごめんなさい。もっと頭が良い子供が良かったよね、ごめんなさい。
学校・勉強
#不安 #無気力
なんでこんなんになっちゃったのか
最近,何に対してもやる気が本当に出ない。 勉強しないと,家事しないと,言われてたこれしないと、って頭の中では考えてるけどどうしても行動に移せない。学校でも提出物とか出せなかったり、出せたとしても遅れるから先生にめっちゃ遅れるし、こんな状態やからクラブ休みますって言ってもどうせ仮病とかやる気ないだけとか言われそうで怖いから顧問の先生に言えずにクラブも参加してるけど、こんなに不真面目な私がクラブとか参加していいのかってずっと思ってる。こんなんじゃクラブ続けても意味ないって言う思ったこともあるから、顧問に相談したいけど、私自身反論されても言い返せないぐらい弱いから出来ない。そのせいで今親に迷惑かけちゃってるしこんな状態じゃ自分の将来や親孝行できるのかが心配。ほんまにどうにかしたいって思ってるのに何もできてない。こんなん言っても多分やる気ないだけって言われるし、別にそうなのかなって自分でも思ってる。もうどうしたらいいかわからない。
学校・勉強
自己嫌悪が止まりません
共通テストまで後1週間ほどとなりました。 普通は、最後の追い込みにかかってみんな10時間とか当たり前に出来る時期だと思います。 ただ、当の私は全く勉強出来ていません。 参考書をほとんど開かなくなりました。 どんどん努力出来なくなってきています。 私の勉強できたピークは春頃だった気がします。 志望校への学力は全く足りてません。 だから、やらなきゃいけないのは分かっています。 でも、出来ないんです。 今までは、こうなりたいという目標がありました。 でも、ここ最近は自分が何をしたくて何に向いてるかわかりません。 そんなモチベーションなんかあてにしないで勉強しなきゃいけないのは分かっています。 なのに、出来てない自分に嫌気がさすばかりです。 自分1人の力で頑張るのは限界ででももう手遅れすぎて周りに頼ることが出来ません。 多分塾行った方が頑張れたんだろうなと思っています。だから、本当は行きたかったんです。 でも、親にその事は言えませんでした。 高校受験も落ちて私立に行っているからです。 大学も私立にはだから行きたくありません。 親は自分の行きたいところに行けばいいと言います。それに、私の勉強の事については全く口出ししません。それは、私が進路の事で衝突した時に泣いてしまったからです。 自分でも泣きたくて泣いてる訳ではありませんでした。でも、泣くくらいなら勉強の事については何も言わないから的な事を言われました。 結局は、何が悪いかって私が志望校に必要な学力がつけれなかったのが問題です。 自分でも勉強したいと目標を持ちました。 だから、頑張った時もありました。 でも、頑張れなくなっているそんな自分の理想と現実の差が嫌で仕方ありません。 周りの応援してくれている人の期待を踏み躙ることしか出来なくて自分何しているんだろうなという思いばかりが残ります。 ここで、また親に迷惑をかけるとなったら行きたくない学校に行くとなったら更に自分のストレスが増すだけなのに自分でそうなるような生活しか出来ていません。 どうしたら、いいですか。やらなきゃいけないことが多すぎて気持ちもグチャグチャで結局は何も手につかなくて自分でも自分に呆れながら対処することが出来ません。
学校・勉強
#ストレス #不安 #勉強がわからない #うつ #中学生 #受験生 #受験 #勉強 #頭悪い #無気力 #コミュ障 #コンプレックス
勉強ができない、
数学も英語も何もわからない。 もう中学二年生後半なのに何も考えてない。国語や社会も前はできていたのに最近はそれすら危うくなってる。 受験があるっていうのにどうしよう 三者面談のときに成績について言われた。数学が1だった。英語の点数も6点だった。先生は「単語練習などをいっぱいして紙に書いたり先生に質問したりしてやればできるでしょ?」って言ってた。 やればできるってやんなきゃできないし私の場合やってもできない。そもそもやろうとすらできない。 本当に先生の言ってる通りだとおもう。だけど私にとってはそれが辛い。贅沢な悩みだと思う。「みんな辛くてもやってるんだよ」とも言うが私は辛いという地点で何もできない。無力だ。まず勉強からやることが大切なんだろうけどやることが多すぎて何から始めたらいいのかわからないし始めたとこで理解できるかも危うい。 先生に質問すればいいとも言っていたがもともと人と話す事が苦手で、それに聞いたとこで理解ができなく、絶対思っていないとは思うけどこんなのもわからないんだなって思われているかもしれないと考えると嫌になる。 もう何もできない。受験ももう無理。1日5時間の勉強なんて無理。自分が弱すぎる。楽して生きていたい。周りの子も私と同じような子がいっぱい居たけどみんな先に進んでいって私だけ置いて行かれてる。 がんばって勉強してテストに取り組めばいい。先生にたくさん質問して授業に取り組めばいい。全部わかってる。わかってるけどそれができない。辛い。
学校・勉強
#ストレス #不安 #無気力
自分がどうしたいのか分からない
受験生です。行きたい公立高校があるのですが、その気持ちに追いつかずどうしても楽な方へ逃げてしまいます。 受験が自分事だと思えなくて、自分より周りのサポートしてくれる人達の方が焦っています。 自分にも焦ったり、やらなければという気持ちはあるけれど、それを上手く行動源に出来ません。 その結果、たくさん学校を休んだり、遅刻して行ったり(親には仮病を使って言い訳をしています)、提出物を出せなかったり、家で自分から勉強出来なかったり、周りの人が当たり前に出来るやらなければならないことが出来ません。 そのくせ、自分が好きなことや楽しいことには時間を費やしたり行動力が出たりするのです。 それで自己嫌悪になって出来なくて、の悪循環になってしまっています。 どうすればこの悪循環から抜け出せますか?
学校・勉強
#無気力
じぶんをもだますてんさい
努力してないし何も頑張ってないのに頑張ってる気になる。周りからは頑張ってるね!って言われて頑張ってないけどなって思う、 だからといってもうちょっと頑張りなよって言われたら頑張ってるしって思う、 これはなに、、、?
学校・勉強
部活動ごとの学校側の対応の差にイラつくのはおかしいことなのでしょうか?
長期休暇期間のことです。私たちの部活は県内初の日本一になりました。私もその時のレギュラーとして出場してました。全校優勝して、校納式という学校に優勝旗を納める式を初めてしていただきました。 なのに、男女サッカー部は県内優勝で表彰、校納式、野球部には三回戦敗退で表彰。 私たちが県内優勝してもそんなことはなかったんです。 この差はなんだろうとモヤモヤしていた時です。 ついこの間の冬休み、女子サッカー部が全国3位になりました。準決勝戦みんなで見に行かないかという学校の方針になり、九州から兵庫までシャトルバスを無料で出すといいだしました。来れる人はできるだけ来るようにと学校のラインでも流されました。 私たちのクラスはみんな帰省しており、誰もいけなかったので、ビデオレターお贈ることになりました。しかも1家庭3千円の援助の強要までされました。 私たちの部活は応援も来なければ援助もされなかったし、表彰だって校納だって、全国優勝してじゃないとなかったのに、なんでこんなに差があるのかと腹が立ちます。 それはおかしいのでしょうか?
学校・勉強
#無気力 #不安 #不眠症 #身体症状 #ストレス
どうすればいいか分からない
大学に受かるか不安で数ヶ月前からやる気がなくなっていってそれでも勉強は続けていたけど 性格上周りに、悩みを打ち明けることができずにいて、他の人と話している時は楽しいけど、1人になると考え込んでしまって、ストレスで睡眠障害にもなって、1度押しつぶされて訳も分からず涙がでてきて止めることができなくて、それ以降しばらくは平気だったんだけど最近また辛くなってきて、ストレスか分からないけど盲腸になって勉強もできなくて 家族にも迷惑ばかりかけて自分が存在する価値がないんじゃないか、自分を好きになってくれる人なんて現れないんじゃないか、誰にも大切に思われてないんじゃないか、私が居なくなったところで誰にも支障がないんじゃないか、自殺する自信はないから交通事故で死にたいと考えてしまう、辛くて話したいくせに周りに話せなくて1人で押しつぶされそうになって辛くなっているのがしんどい 色んなサイトで鬱診断をやったら正式ではないからなんとも言えないけど、どれも深刻な鬱だとでてきてもうどうすればいいか分からない もう入試日は近いのにこんなことで悩んでいたくないのに
学校・勉強
#頭痛 #無気力 #不安 #不眠症 #身体症状 #パニック #ストレス
頑張っても意味無いですか?
今まで勉強頑張って 模試は上手くいかずに家族には勉強していない勉強してたらこんな結果はでないと言われ 共テも上手くいかなくてでも行きたい大学の過去問は平均9割を超えてる でも家族にはそんなの意味無いと言われて あと1週間切って 勉強する意味あるのかと集中できなくなってしまった このままじゃ受からないのも分かってるけど 辛くて、不安で、しんどくて 睡眠障害で体調不良まで起こして頑張る意味あるんですかね こんなにストレス溜まって受からないと言われてる大学を受ける必要あるんですかね
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20