投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
#不安 #トラウマ #うつ
車校の修了検定についてです
現在、自動車学校に通っています。 修了検定を控えているのですが、前回技能教習を受けてから1週間以上経っており、検定に合格できるか不安になり、自信をなくしてしまいました。 そのため、課金して1時間技能教習を受けて、その後、修了検定を受けようと思っています。 焦って運転して、事故を起こす方がよくないと考えたからです。 決意は固まっているのですが、1人で悩み、1人で決断したので、自分以外の人にも肯定してもらいたくなり、背中を押してもらいたくなったので投稿しました。 検定に合格し、この話が懐かしい笑い話になるといいなと思っています。
学校・勉強
#学校 #卒業式
声を出せない
数週間後に卒業式があるのに個名のときに返事が出来なくてすごく嫌です 前から何かを発表するってことがあんまり出来てなくて、休み時間とかだと話せるのに授業だと話せなくなって いつも喋ろうとすると声がでなくて心の中で(喋らなきゃ はやく何か言わないと)って思い詰めて泣いてしまいます この前の卒業式練習では、クラス別の練習で声がでなくてヤバいかもしれないって思ってたら本当に声がでなくて泣きそうになって… 先生がそのまま進んでみたいなジェスチャーをしてくれたからギリギリ泣かずにすんだけど、学年で卒業式練習をするとき今度こそ泣いてしまいそうでその時間だけ消えてしまいたいって思ってしまいます きちっとしないといけない環境がすごく苦手だし声も出せないので卒業式練習に出たくないし、卒業式本番も個名のときだけいなくなりたい もうどうすればいいのか分かりませんし、自分がどうしたいのかっていう気持ちも分かりません
学校・勉強
#うつ
自分の行動の後悔
同じことをしているのに先生からの評価が私の方が低くて、冷たく接される。 なので、自分の行動に多くの後悔を抱いてしまう。だから。学校に行きたくもないし、本当は好きな喋ることが嫌いになりつつある。その現状が辛い。どうしたら楽しく生きられますか。どうしたら一々後悔せずに楽しく人生を送れますか
学校・勉強
#不安 #パニック #ストレス
発表がやだ
日直で1分間発表しなきゃ行けないのがやだ シーンってなったらやだモヤモヤする気持ち 不安や緊張で震える吐きそうになる
学校・勉強
#うつ #妄想 #トラウマ
周りの人の会話についていけない。
周りの人はみんな下ネタとか、流行りのものとかの話をしていて、会話についていけません。コミュ力が無いのもあると思うんですけど、以前ほんとに大好きだった親友から裏で悪口を言われているのを聞いてから、人のことが信用できないし、みんな自分が嫌いなんだって思い込むことが多くなりました。周りの人の笑い声とかヒソヒソ話す声を聞くと全部自分に対しての悪口なんじゃないかって考えて気持ち悪くなります。学校に行きたくないです。でも親は無理やりにでも学校に行かせようとしてきて、毎日泣きながら通っています。ネガティブなのを治したくて頑張って明るく接すると疲れて、夜になると勝手に涙が出てきて苦しいです。
学校・勉強
#不眠症 #トラウマ #不安 #ストレス
友達がどんどん離れていく
今、自分は中学二年生です。 小学生の時は毎日学校に行っていて休むことなんか中々ありませんでした。 中学一年生では友達もたくさんできてクラスの中では印象深い人になりました ですが10月から声が出なくなったり人前に立てなくなったり体調を崩しやすくなって学校を休むことが多くなりました。 中学一年生を終えて2年生になりました、 中一の頃の友達はほとんど他のクラスにいって話せる子もいなくなりました。 小6の子から仲良かった、Yちゃんは部活の子といることが多くなって中々話す時間、遊ぶことがなくなりました。最初の頃はそれがずっと苦しくて毎晩泣くほどでした、 中1で仲良くしてくれた友達とも話すことがなくなって、ひとりで過ごす時間が続きました。 とある日、yちゃんとずっと一緒にいた子が休みました。yちゃんはその1日私と行動してくれました。 ずっと一緒に、いた子が学校にきてからまたその子の所に行きました。 私はyちゃんの仲いい子が休んだときにひとりにならないための都合のいい人です それが嫌で自分から話しかけることは少なくなりました。 相談相手もいなくて、他の友達はいじられ毎日が楽しくなくてクラスで話せる子も減って、先生も信じられなくて 学校のカウンセリングでも嘘を言うしかなくて、 面白いことも言えなくなって信用できる友達、親友だと思える友達がいなくなりました。 辛い、中学三年生、最後の1年、学校に行きたくありません。 どうすればいいでしょうか。
学校・勉強
#不眠症 #無気力 #ストレス #トラウマ
受験が不安です
国立受験まであと3日なのですが、合格できるかどうか不安です。不眠に悩んでいることもあり、精神科で処方された薬を飲んでいるのですが、最近は効きが悪くて寝付けません。 昨年の受験では前期、後期、二次募集のどれにも受からなかったため、今回も自信が微塵もありません。かなり落ち込んで体重を10キロ以上減らしたり精神科に通う原因になったりしたので、今回もそのようになったらどうしようかと不安が堂々巡りで勉強にも集中できているとは言い難いです。 浪人しているということもあり今回の受験がラストチャンスなのも分かっているのですがどうにも良くない方向に意識が逸れてしまいます。受験倍率も見るのが怖くて見れていない状況です。 メンタルを万全な状態にするためにはどうしたら良いでしょうか。また、落ちたときの心構えはどうするのがおすすめですか。
学校・勉強
#ストレス #妄想 #コンプレックス #強迫観念 #不安 #頭痛 #無気力
自分が学びたいことを大学で勉強することの必要性
工学部女子です 去年第一志望に前期で落ちて、後期で受かった大学に行っています ただこの大学は家から遠かったりで最初から行きたくなかったしそれを今も引き摺っていて通うモチベがありません(家から通える範囲の国立大、が条件なので私立は行けません) 今年の9月頃に自分が将来やりたいこと(医用工学)がわかってきて、今の学科では勉強できないこともわかり、急遽共テを受けました 今は1週間後の二次試験に向けて勉強しています、が、正直こんな短期間で受かるとは思えていなく諦めの気持ちが出ています 共テも去年よりは少し上がったのですがボーダーに届いてないので……、 そもそもこんな学力追いついてないのに第一志望に縋るのも面白い話です でもやりたい勉強ができる、通える国立大はそこしかないので行きたいです ただ今年落ちたらどうなるのかが全く読めないので諦めるしかないのかなぁとも思ってしまっています そこで疑問(?)に思ったのですが、やりたい勉強を大学でする必要があるのか?ということ 自分がやりたい医用工学は(恐らく)医師免許のような資格は必要無いので必ず行かないといけないというわけでは無いと思います(正直一口に医用工学と言ってもそれ以上の細かいことはどれをやりたいかはよくわかっていないので模索する必要があるし、医学部や心理学部寄りになる可能性が無いこともないです) ただ今の大学でやりたいことと違う勉強をあと3年間続けてもなぁという気持ちもあるし、第一志望より遠いので電車代がかなりかかってしまうのも親に申し訳無いなぁとも思うしバイトもできなくなるし、何より第一志望の大学が本当に好きなんです その大学の大学院から行くという手もあるのですが、恐らく院は行けないと思います(親の定年退職が迫っているので) そうすると医用工学をちゃんと勉強できる機会がなくなってしまう 本を買って独学もあるかもしれませんがやはり実験などを通して授業で勉強したいです… 纏めると、残された教育を受ける機会で、必ず自分がやりたい勉強をする必要があるのか?ということ 長々としてしまいましたが皆さんの意見をお聞かせいただけると幸いです。
学校・勉強
#ストレス
勉強のやる気がでない
受験間近でほんとは勉強しなきゃいけないのに毎日全くと言っていいほどやってない、いや 出来ない。 週3か4の3時間ずつだけど、塾に行ってるからそれでいいかと満足してしまって、夜やろうとしてもすぐに寝てしまったりする… なのに親に言われるとしんどくなってもっとやらなくなってしまう… どうやったら勉強ををちゃんとやって続けられるでしょうか
学校・勉強
#トラウマ #不安 #ストレス
学校行きたくない。怖い。
学校・勉強
#ストレス
大学への復学
昨年、統合失調症で、休学することになってしまい、今年の4月から、もう一度、大学3年生になるのですが、1つ下の学年の人と、一緒にやっていけるか、また体調を崩さないか、など、不安です。 何かアドバイスなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。
学校・勉強
#中毒_執着 #コンプレックス
全日制高校で学校生活を送りたい!
中学生に戻りたい本当の理由は高校受験で全日制高校に合格して、全日制高校に入学して、全日制高校で学校生活を送りたいんだ!!
学校・勉強
#コンプレックス #中毒_執着
中学生に戻ったら
中学生に戻って、数学の勉強を一から学び直して、国語で竹取物語を完璧に覚えてマスターして、理科で電気記号を覚えて、そして高校受験は全日制高校に合格したいんだ!!
学校・勉強
#中毒_執着 #コンプレックス
中学校の勉強を学び直したい!
もしも私がもう一度中学生になったら、中学生に戻れたら、数学を一から学び直したい!国語の竹取物語を完璧に覚えたい!理科で電気記号を完璧に覚えたい!
学校・勉強
#無気力 #不安定_躁うつ #不安 #強迫観念 #うつ #頭痛 #ストレス
1人で休みたいんですが、環境的に無理なんですけどどうすればいいですか、
入試まであともう少しなのですが、「もし、落ちたら周りの人からもう一生期待されなる」などの最悪な状況しか思いつかないのですがどうすればいいのでしょうか。 学校でも入試に向けて頑張って授業に取り組んでいるのですが「もう考え事をしたくない」と、自分で勝手に諦めている事が以前より増えていると思っています。無理して学校に行っても意味があるのかが分からなくなっています。こういう感じの時は休んでもいいのでしょうか?
学校・勉強
#不安 #無気力
どうしてもやる気になれない
勉強が苦手です。もちろん内容も理解することもですが、それ以前に机に向かうのが苦手です。勉強がとにかくしたくないです。ごく稀に座れてもやる気がない時にはどうしても集中することができません。 そして私は馬鹿なので、「たった2日のテストに何週間もかけて勉強したくない」と思ってしまったり、毎回なにか言い訳をして勉強から逃げてしまいます。 来年受験生になるのですが、このままでは親に見せる顔がありません。どうしたら毎日やる気になれますか?どうしたらがんばれますか?
学校・勉強
#うつ #頭痛 #不眠症 #ストレス
頑張りたいのに頑張れないです
勉強を頑張りたいのに、集中できなくてやっても頭に入って来ないです。 家庭環境が悪く家にいたくないため、ひたすらバイトをしていますが、それで体力も追いつかないです。 勉強、家庭環境、バイト、就活などいろいろなことを考えないといけないので、頭がパンクしそうです。夜も考えすぎて眠れません。 何もかもから逃げ出したい。 生きているのがしんどいです。 何も報われず、終止符も打てず、中途半端な状態がいちばん辛い。
学校・勉強
#不安定_躁うつ #不安 #無気力
進学
4月になったら田舎から上京して福祉を学ぶ予定なのですが最近本当にその道を選んで良かったのかと不安になる時があります。 今バイトで介護施設で働かせてもらっているのですが介護士の皆さんを見ていると私がこれをできるのか、あの場面でどうするべきなのかと凄く不安になる時があります。学校の先生に言っても慣れだよーと軽く流されてしまって、確かに慣れもあると思いますが私は人よりも慣れるのに凄く時間がかかる人なんです。それに常に情緒不安定なので小さい事でも直ぐに落ち込んだりしてしまいます。そんな人が介護をしていいものなのか、そもそもできるのか、とても心配で進学するのが今更とても怖いです。
学校・勉強
#不安 #不安定_躁うつ
自分の意見が決まらない
〇〇についてどう思うか、書いてきてくださいっていう課題とかの自分が思うことを書く課題とかによく挫折して、自分はどう思ってるのか全くわからなかったり、見て思ったこと、聞いて思ったこと、思ったことについてどういうふうに書いたらいいんだろうと、何も頭に浮かばなくて、自分はできない人間なんだといつも思います。こんな時はどうやって解決したらいいんでしょう。自分の何もできない自分が嫌いです。このことで悩み始めると他の私のできない部分が目に見えてくるようになって毎日ないています。課題をしないといけないのに、テスト勉強をしないといけないのに、やる気が出ず行動に移すことができなかったりします。学校が嫌で何もする気にもなれず、毎日が憂鬱です。このことを友達に相談しようにも、自分のキャラ的にも相談ができません。どーしたらいいんでしょうか
学校・勉強
#不安
施設実習が辛いです
泊まり込みの実習でとても緊張するし、朝早くに起きて実習を行うことにもとても不安になったり子どもたちとどうやって関わったら良いんだろうとか不安なことがいっぱいです。施設実習を行っている中で、他人の家に上がり込んでいる気持ちにもなってしまいます。2週間という長い期間を乗り越えられるきがしません。少しでも、学びを深めたいと思っても不安が勝ってしまって泣いてしまうこともあります。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20