banner-mobile
家族関係
#うつ #トラウマ #不安 #ストレス
親に疲れました。どうすべきでしょう?お母さんは私が年長の時にお父さんと離婚しました。それから2人で暮らしたのは約小2から約小4までです。 小4から彼氏さんの存在が出来ました。 そうして、去年くらいから家に住み着くようになりました。 彼氏さんは飲酒運転や、ながら運転を繰り返ししていました。ですが、それが原因で事故になった時もありました。しかも私が助手席に居る時に。それが初めてではなく、過去に人身事故もした事がありました。 なのにも関わらずまだ続けて居ました。 お母さんもお酒を飲んで自分で転んで怪我をしたり、体調を悪くしていました。 なので全部ひっくるめて嫌になり、私は7月に家出をしました。お母さんはお酒を辞める。タバコも少しでもいいから控える。彼氏さんは飲酒運転やながら運転、そして家を出て行く を約束してくれました。 彼氏さんはそこからたまにしている所を見かけましたが今はしないで居てくれてます。家も今月か来月に出て行くと言っています。 ですが、お母さんはお酒は確かに最初の頃は辞めてました。今は週末だけ飲んでいて、タバコも普通に吸っています。正直変わってくれていません。私も家出をした時学校を頑張る。自分なりに頑張りますと言いました。そうして学校を週一と決めて、自分自身はフリースクールにも通っている為、フリースクール週一、学校週一と決めました。ですが昨日色々話し合いをしていく中で、私は頑張ってない、変わってない、現状維持だ。と言われました。 確かに、一学期より回数はへらしてしまいました。ですが、それは一学期に週2は無理だと感じたからです。 それを知っているのにその発言をされて、もう正直疲れました。お母さんは頑張ってるのになんであんたは頑張らないんだと聞こえてしまい、今でも嫌で吐きそうです。 この2年半私は我慢してきました。時には死にたいなどを思いました。何故小4で死にたいなんか思わなければ行けなかったんでしょうか。 それから自分が意見を言うのも怖くて何も言えなくて2年半という月日だけ経ってしまい、それではダメだと気づき、最近になり意見を言うようになったのにこの有様。 正直疲れてしまいました。 最近は夜になると今までの事を思い出し、凄くムカつきと怖さがあり、指の関節が真っ赤になるまで布団やまくらを殴ってしまいます。 だんだん正常に戻ってきたら私は何をやっているんだ。もうこんなの嫌だと泣く事があります。 でも、正直話せる相手がいません。 話すのが怖いです。 私はうつ病なんでしょうか、? そして、どうしたらいいでしょうか。
家族関係
#ストレス
家族関係
#不安 #衝動_暴力 #アンガーマネジメント #強迫観念
家族関係
#不眠症 #不安 #ストレス #うつ #無気力 #トラウマ #不安定_躁うつ
家族関係
#うつ
父さんが嫌い昨日久しぶりに家で母さんと話しました 話の内容は1月1日に父さんの実家に正月で帰ります いつ行くのか分からなかったので母さんにいつ行くのか 聞いたんです。  そしたらリビングの横にもう一つの部屋があるんですけど その横の部屋に父さんがいて、話を聞いていた父さんが 「お前は来なくて良い」って小さい声で言ったんです。  父さんからの嫌がらせは結構前からあったので 最近話してなかったのですが勝手に話しを聞いて さっき書いた風に私のことだけを省くようなことを小さい声で 言ってくるんです。 もともとメンタルが弱いのですんごくなんか、 辛いを通り越して父さんが憎くなってきたんです。 だからと言って父さんに仕返しをしようと思っても 父さんはいつも力で解決しようとして前は酷いことを たくさんされてました。 だから話したり酷いこと(暴力・暴言)をされないように 本当にできるだけ距離を置いてるんです。 きっと父さんはそのことに腹を立てて私のことを嫌ってるん だと思います。 警察などにはできるだけ話したくないですが、 父さんに対して簡単にできる仕返しとか、 家出するときに必要なものとかリスカの代わりになるもの とかなんでもいいので教えてほしいです。 ここまで読んでくれた人本当にありがとうございました。 よかったら何か書いてくれると嬉しいです。
家族関係
#関係 #兄弟 #姉妹 #家族 #母親 #親
家族関係
#トラウマ
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス #うつ
家族関係
#ストレス #トラウマ #無気力 #コンプレックス
お前を殺そうと思ったと言われた時の正しい対応母は生後何ヶ月かは忘れましたが、何をしても泣き止まない私のワンオペ育児にノイローゼ(自己診断)になり、何度も私の事を窓から投げ捨てようと思った。 ざっくり言うとそんな感じの事を30年近く生きてきて2回ほど母親から伝えられました。 どういった話の流れだったかは忘れましたが、 「ふーん、大変だったね〜」 「そっか、そっか〜」 みたいな相槌を打つくらいしかしなかったのですが、その後思い返しても 母がどの様なリアクションを求め、その様な事を話したのか 自分のリアクションはどうするのが正解なのか 未だに分かりません。 こちらの感情としては、 その時に殺してくれてても良かったのにな とは思います。が、それをそのまま伝えるのは流石に酷かなと笑 そのような大変な思いをさせてしまい申し訳ございません。この年まで育ててくれてありがとうございました。 とでも言えば良いのでしょうか? できればあまり言いたくないですが。 〈《以下愚痴なので読まなくて良いです》〉 あと、自分の勝手な憶測なんですけど、何をしても全然泣き止まないって 本当に何でもしたのか?と甚だ疑問なんですよね。 0歳児クラスは一回しか担当した事ないし、 4ヶ月以下の子は関わった事ないので偉そうな事言えないけど、毎日観察してコミニュケーション取ればかなりの確率で何故泣いてるのかがわかると思うんですよね。 分からなくても何しても泣き止まないなら構って欲しいんだろ音楽でも掛けながら抱っこしてやってくれ時間が許す限り。 大きく(小学生〜高校生)なってからも、 テストで100点をとっても当たり前のことと褒めないし、絵で賞を貰っても「母さんの方が上手に描ける」「美化しすぎ」など褒められた試しがない。 忘れ物や、何かを忘れてしまった時、人格全てを否定され、 両親共働きで夜の仕事なので顔を合わせたり話をできる時間は限られているのに、話を聞いて欲しくて話しかけても 何いってるか分からない。ハッキリ喋ろ。1人で喋って気持ち悪い。うるさい。 と切り捨てられる事が多かった。 他にも、障害があるんじゃないのか?頭おかしい。お前は何もできない。人並みになるには他の人の倍のことをしなければならない。お前なんかにできるわけない。お前に期待なんかしてない。 と事あるごとに、何かあるごとに否定をしてくる。 障害があると思ったのならなぜ専門機関や専門家に相談をしなかったのか?と訊いたら 「そんなとこ行ったって治るわけじゃないでしょ。」 と抜かしやがる。 そりゃそうだ。障害は治るものじゃないし 専門機関への相談は親のためじゃない、障害を持つ人本人が今後生きていく中で少しでも生きづらさを感じないように対策を考えていく為のものなのだから。 あれ?これは俺が引っ張ってでも親を心療内科に連れてった方が良いやつ?? あーあーあ。人生どうしたもんかね。 ちなみに、家では「父さんに似てる」が罵倒として成り立つ。 お察し。
家族関係
#不安定_躁うつ
家族関係
#うつ #トラウマ #不安 #身体症状 #ストレス
これからの人生多分、旦那は、自己愛性人格障害者です。 そして私はhsp気質のよう。 今迄、踊らされて、洗脳させられて、都合のいい女扱いされたのわかってて、子供3人いて、自分が自立出来なくって、夢や目標も見つけれなく、主人の経営している仕事を最近、辞めて、これからどうしようかと悩んでいる。 なかなか、子供達も、旦那の事好きだし、お金で、贅沢な暮らしもさせてもらい、それなりに自分も働いて、貯金して来たから今まで、上の子は、大学2年まで、何不自由なく、出来た。出来る事ならば、平穏な幸せな家庭を築きたい。けれど、トラウマが消えなくて、旦那をそういう目でしかみれなくて、結局、旦那の夢って、稼いで、遊んで、一度きりの人生を、悔いなく楽しみたいって事。自分の責任で、生きている。 それでいいのだけれど、女関係で、一度きりの人生楽しまれても、こっちは、また、何で?ってなる、、、 自立したいけど、将来の為に何を仕事とし、やっていけばいいのか、自分で分からない、、、どうしようー。 アナログ人間で、老眼、もうすぐ50になる、、、自然に癒されるし、手はまあまあ器用だと思う。なので、それをいかした、その資格は持っている。けど、老眼すすんで、旦那と剃りが合わなくなって、もう胃が痛くなって、その職業も辞めたけど、また別でつづけるかとおもっているけど、やりたくないし、やったほうがいいのかなー
家族関係
#不安
家族関係
家族関係
家族関係
#コンプレックス #家族 #ストレス
家族関係
#衝動_暴力 #離婚 #モラハラ #家族関係 #ストレス #不仲
これからどうしたらいいですか?体調が悪く去年手術したばかりの母 建築系の仕事をしてる父 大学1年生の自分の3人家族です。 父が趣味で蕎麦を習い始め、何の相談もなく8月急に店を開きました。 その店で私は8月、母は今までずっと手伝わされてきました。 母に対して、父から相談も、ちゃんと手伝って欲しいとお願いしてきたこともなく、今までずっと無給でほぼ毎日1時間かけて店に行ってます。 9月頃に母がコロナになり、原因は店でかかったとした考えられ無いのですが、 父は、「(私の従兄弟)と遊びに出かけてたからや。」「ほんま体力無いな。使えへんな。」と怒り車内で私に愚痴を言い、母には看病を一切せず、病院も母が自力で行くしか無かったです。 治った後も父はずっと怒りが収まらず、何故か「俺はそういうつもりやで。(離婚するつもり)」「手伝いなんかいらんわ。」などと言い、家でも話さない、店に来んなとLINEをしてました。 ですが人手不足のためすぐに「明日店な。」と言い、またずっと働かされてます。 金が勿体ないからとバイトを募集せず、今いる父に媚びを売る若いバイトの1人には仕事をしてなくても時給を上げ、母や他の人には少しのことで怒鳴ったりする為、みんな疲弊し、店も家も雰囲気が悪いです。 何を言っても、バイトがどんなに働いてなくて母がその分良いように働かされてるのを知ってても何も通じません。 そして先週、母が店で他のバイトの前で父に意見を言ったとき、凄く切れて怒鳴って、店が終わってからはLINEで「バイトの前で恥をかかせやがって。何がしたいねん。」と言い、家でも帰ってくるなり切れてました。 その時に私はあくまで第三者として、「なんで店を続けるのか。母を手伝わせるのか」を聞きました。 父曰く、55歳で不動産をやめた後の稼ぎのために蕎麦屋を安定させないといけない、母が働いた時給の分も家に入れてるんだから文句無いだろと言ってました。 お金がかかるのは、私が6年制の大学に通っているから。母がとにかく気に入らない、良いように使いたい。 もうこれらを解決するには私が学校を辞めるか自殺するかで金銭的な負担を減らすか、両親が離婚して精神的な安定を取るかのどちらかしかないですよね。 今日も、私が家に帰るのにまだ時間があったため、母が父に「先にご飯食べる?」と聞いたら、「先ってなんやねん。」とすごい形相でブチ切れ、家を出て行き、車を猛スピードで走らせて行きました。なんなんですかね。 これってもう誰が悪いんですか。 この件に限らず、ずっっと小さい頃から雰囲気が悪く誰も幸せじゃないです。 大学も、そこじゃないと金出さない、と契約書を書かされて脅されて、私だって全部耐えて飲み込んで行ってるのに。 毎日毎日、いつ暮らせなくなるのか、学校に行けなくなるのか、家を追い出されるのか不安でしかないです。 私さえ居なければお金もかからなかったし、みんな耐えて家族でいる必要は無かった。 これからどうしたらいいんですか。 もう、みんなバラバラになるんでしょうね。
家族関係
#姉妹 #不安 #家族関係
家族関係
#ストレス #うつ #不安