banner-mobile
家族関係
#パニック #ストレス #身体症状
家族関係
家族関係
家族関係
家族関係
#うつ #ストレス #不安
家族関係
#ストレス
がまんイライラして大きな声で話される、怒鳴られるのが苦手です。 嫌なことがあると、拗ねて返事をしなくなったり、ため息ばかりついたり、無視したりされるのが嫌です。 酔っ払いが大嫌いです。 これは、私の主人です。 ずっと何か話している声が大きい。 すぐに話しかけてくる。 バタバタバタバタ動いている。 マイアピールが強い。 イライラがたまりまくると爆発して怒鳴り散らす。 言い返すと10倍にして返ってくる。 自分の考えが正しいと思い込んでいて、それを正当化してくる。 気配がありすぎて嫌だ。 年齢を理由になんでも私にさせようとする。 これは、私の主人の母、同居している姑です。 毎日地獄です。 我慢我慢我慢してきて、何も感じなくなってきているのも、期待しない、あてにしない、そんな感じです。 でも、ふとこれからのことを考えると私は何してるんだろう?と思う時があります。 周りばかり気にしまくりで(特に姑)やりたい事やれてない。行きたいとこにも行けない。 もちろん、姑のせいじゃないのかも。私がやればいいだけなのかもしれません。 でも、私にはやれる気がしないです。 このままここで今までのように生きていくのか?最悪だけど変われるのか?変わりたいのか? 私は自分のことがわかりません。
家族関係
#トラウマ #ストレス
母と縁を切ったけどそれで良かったのか私の母は自分の機嫌次第でLINEを使って言葉の暴力をふるってきます。 いつから始まったのかもわからないですが、ずっと耐えてきました。 私が結婚して、主人には母も優しくしてくれて色々してくれていましたが、私が機嫌を損ねさせてしまい攻撃が始まりました。 主人に話したところ、俺は私を傷つけるならもう無理だ、関わらない。と言われてしまい、関わることが無くなりました。 そこから、主人がよく遊びに行っていたのに来なくなった。と、文句を私が言われるようになりました。 2度の流産を経験したあとも攻撃が続き、ストレスが溜まりすぎてホルモンバランスが崩れ不妊にもなってしまいました。 母にも主人にも気持ちが上手く伝えられず抱え込んでやっと、相談した時母には 私に言われても分からない。 と一言で片付けられてしまいました。 昨日、不妊治療が上手くいかず精神的に参っている時に母から攻撃され、主人にたまらず相談したところ、話をしてくれました。 今後一切攻撃はしないこと。関わりを持たないことを約束してくれましたが、 実家を出る際、 お世話になりました。でも、高校生の時産まなきゃ良かったって言われたことも不妊治療の話されても分からないって言われたこと絶対に忘れないから。 とだけ伝えたとき、母が 不妊治療のことはごめんね。 と謝り、泣いていました。 実家を出て、攻撃されなくなることはいい事。でも、母は離婚していて近くにいるのは私だけ。 その私も居なくなって良かったのか。泣いてたなぁ。もっと上手く出来なかったのか、攻撃していた母が悪いはずだし、攻撃されなくなるのに後悔している気がして、ほんとに縁を切るのが良かったのか、どうにもならなくなってから後悔しています。 後悔しているのは私の覚悟が足らないだけで私が幼稚だからでしょうか、
家族関係
#うつ #無気力
家族関係
#ストレス #コンプレックス #アンガーマネジメント #不安 #身体症状 #パニック
家族関係
#トラウマ #ストレス
自分の居場所は自室だけなのに…はじめまして、テトラポットです。20代前半の…お恥ずかしながら、無職です。 現在、実家で家事や3つ下の弟の世話を主にして暮らしてますが、体調が悪くなったり環境の変化に激弱なので、母が帰ってくる迄にやるべき事をやってないと怒号が飛んできます。それを聞いたら身体が硬直、頭の中が真っ白になり暫く何も出来なくなり家事も思う様に進みません。完全に家政婦扱いで、娘として存在してないように感じます。 というのも、中学生の頃、いじめと学力低下による母の怒号とDVの板挟みにより、男性恐怖症、人間不信、解離性同一症になってしまい、今でも働くことが出来ない状態です。学校は登校拒否、若しくは学校に行ったとしても保健室かカウンセラー室登校であまり教室には行けませんでした。 高校も人間不信と解離性同一症によりカウンセラー室登校が多かったと思います。 母と父の関係も悪く、父は会社のお金を使ってまで遊びに行くという裁判沙汰を起こして借金をしており、家族内でもあまり信用の無い人で働きながら返済しています。 母は私の3つ下の弟が知的障害、発達障害を患っており、障がい児童施設で働きながら弟の世話をしています。 父と母は私が働きに行ったら離婚すると言っていますが、上の状態により働きに行けないし、離婚したとしても、どっちにもついて行きたくありません。 弟は弟で、喧嘩する両親の声がすると、私の自室に避難して来て、最近では私よりも私の自室に入り浸るようになり、構って構ってと言うため自室に居てもあまり休まりません。趣味がゲームと物書きなのですが、それをやってすら休めないです。 本来なら、先生を選択して相談すればいいのですが、何と無しに拒否反応を起こして、ここに書き込むことにしました。 長々とすみませんm(_ _)m ここまで読んでくれてありがとうございます。 初投稿がこれでいいのかと悩みますが、このままでは私が壊れると思い投稿しました。助けてください。
家族関係
#トラウマ #無気力 #不安
家族関係
#トラウマ #不安 #呼吸困難 #めまい #アンガーマネジメント #不眠症 #ストレス
家族関係
#衝動_暴力 #身体症状 #無気力
家族関係がぐちゃぐちゃで正直辛いです私は。小さい頃から、父に虐待を受けていました。そして、小学2年生の時に、親が離婚してしまい、母の方に行きたかったが、父が強制的に、私と兄を、父の方にしました。そして、父が仕事から帰ってくる前に、父が汚した、部屋を綺麗にしてないと、殴られ、蹴られ、叩かれてました。 時には、ナイフでぷすっと軽く突っつかれたこともあり、頭の上から落とすフリもされていました。たまたま、母の方に行っていた姉が父の方に顔を出しに遊びに来てくれました。そして、一緒にお泊まりをして、遊んでいたら、兄がソファの上の方に座ってしまい、机に引っかかり、机のものが全***ちてしまいました。そして、私と姉は、最悪の空気が流れることを理解していたので、やばい、やってしまったと思いました。そして、兄弟で片付けるていると、父が兄に「お前がしたんだからお前1人でしろ」と言って、返事をしたが、父には聞こえていなくて、無視されたと思い、水が半分入ったペットボトル一個と、空っぽのペットボトルを、兄に投げつけました。 そして、父が寝て、夜中の11時頃に、みんなで、トイレに集まり、どうするか考えた末、家の近くに警察署があったので、夜みんなで静かに家を出て、警察署に行き、これまでの録音などを、全部警察の方に見せて聞かせました。そして、児童相談所(養護施設)に行くことになり、姉も離婚する前まで、顔を蹴られたりして、アザがあったので、一緒に施設に入れると思ったら、離婚して、父の方に行ったのは兄と私だけだったので、兄と私だけ、施設に行くことになりました。そして、何日かそこで過ごしていたら、母が迎えに来てくれました。そして、やっと、母に会えると思い、すごく嬉しかったです。そして、それが、小学2年の時なので、3年生になって、3ヶ月ちょいで、母の後輩が、家に泊まりに来るようになったのです。そして、気づいたら、もう住んでいます。それが私にとってすごくすごくストレスで、その人の、暴言は吐かれるし、母の性格も、180°くらい変わってしまいました。私は話しかけても無理され、毎日死ねと言われ、兄弟にも言われます。ほんとに辛くなり、学校の先生に、4年生の頃、初めて担任の先生に相談しました。そしたら、教頭先生や、校長先生。保健室の先生などが、味方になってくれて、やっと、味方が出来た気がします。 ほんとに嬉しかったです。 でも、まだ、後輩の人はいるまんまで、とうとう小学校生活最後の6年生になりました。そして、先生が変わり、学校でいちばん怖い先生になり、相談もできなくなって、先生の、ことで、ストレスが溜まってしまい、母に、先生と一緒にいると、なんかストレスが溜まる。と言い、不登校って悪いことなの?と聞くと、後輩と口を揃えて、ダメに決まってんじゃんと言われました。それが私にとって、ほんとに、辛くて、つい泣いてしまいました。そこから、保健室登校になり、車で学校まで、送ってもらった日、車で、お前は、たった一人の先生が嫌なだけで、保健室登校になってんだよ?中学校になっても、ずっと支援クラスだよ?と言われました。それが。めっちゃ嫌で、私の気持ちも知らないで、そんな簡単なこと言わないで、と言うとお前の気持ちなんて興味無いと言われました。 そうかもしれないけど、別に、辛いのは辛いで、人それぞれだから、良くない?って思いました。今もその後輩の方はいて。ずっと辛いまんまです。 あと、前私は元々、鼻炎と、蓄膿もちで、鼻が詰まることがよくあり、前鍋パしていて、鼻詰まってるから、匂いしないと言ったら、その後輩の人に「え?コロナ?近寄らないでコロナ」と言われて、鼻が詰まってるだけでこんなに言われるんだと思いました。その後輩がいることがほんとに、ストレスで体調を崩すこともよくありました。担任の先生との、相性などもあり、ストレスが、溜まりすぎて、とても体調を崩してしまいます。前うつ病、検査をしたら、重度のうつ病と診断されました。どうするべきでしょう。
家族関係
せん妄の母母が骨盤骨折で入院中です。 4回目です。 2回目の時に心臓の手術と重なり長期入院となったのですい妄になり、たくさんの人に迷惑掛けてしまいました。 拘束ベルトを付けてもそこから抜け出し転倒したり、夜中に大声出したり裸で院内ウロウロしたり。 リハビリテーション病院に転院となった時もタバコが吸いたいと駄々をこね、赤信号まちの時に車から脱走しました。 各所に謝りっぱなしで二度と経験したくないと申し訳なさと疲労でトラウマです。 3回目はボルト入れてすぐに退院となったのですい妄はありませんでした。 今回4回目です。 またすい妄になりました。 転院先も前回と同じなのですが、転院先の病院から「当院のルールに従う条件なら受け入れます」←タバコとか早く退院させろとか言ってたらしいです。謝りました…知らなかったよ…。 先程母から電話があり、「帰るから支度する」とぶつ切り。 看護師さんごめんなさい 周りの方ごめんなさい 本当に申し訳ありませんすみませんごめんなさい 疲れました 30代なので、周りの友達は経験してなくて共感も得られず愚痴も吐けない すみませんと謝罪の言葉しか出せない 子供の発達障害も相まって私が消えてなくなりたくなります 長文すみません…
家族関係
#不眠症 #ストレス
マモリメの手紙
家族関係
#頭痛 #ストレス
家族関係
#ストレス #エチケット
家族関係
家族関係
あなたが母親ならどんな気持ちで言いましたか?大前提として母は愛情深い人です。 漫画に出てくる主人公みたいな、人に親切をしても見返りを求めない。度胸があり、陽で利己的なのに人の感情も分かる人です。 私が小学生の頃母親は再婚しました。が、中学生の頃再婚相手の浮気で親は揉めてました。 私は3人兄弟ですが母親に打ち明けられたのが私だけだったので私だけが知っていました。 当時私は父親の浮気にとても傷ついていました。多感な時期と言うのもありその頃自傷行為をするようになりました。 その事を母親にさりげなく伝えたら「ふーん、まぁ知ってたけど」で終わりました。 傷つきはしなかったのですが、なんとなく「私ってやっぱりそんなに大切じゃなかったんだな」って思ったのは覚えています。 今は「打ち明けてしまったがために娘が自傷をするようになってしまったって思ってしまっているかも」とか「辛い時期に私も悩んでしまって母も辛かっただろうな」とか「過剰に心配しないのも母らしいな」とか思いますが、なんとなく「本当にそんなこと言うタイプかな」と思ってる私もいます。 私の記憶の捏造かなと疑っています。 仮に本当だとしても、皆さんならどういう意味で言ったんだ思いますか。 よろしければ教えて下さると嬉しいです。
家族関係
#ストレス #不安定_躁うつ #身体症状 #うつ #頭痛 #不眠症 #衝動_暴力