banner-mobile
家族関係
#不安 #妄想
家族関係
#パニック #ストレス
家族関係
#頭痛 #無気力 #呼吸困難 #家族 #ストレス #トラウマ #不安 #めまい #うつ #衝動_暴力
専門回答
家族関係
#不安
家族関係
#不安 #呼吸困難 #ストレス
自分の家庭は本当に恵まれてるのかな私は幼い頃、父に虐待を受けたことがあり 兄弟にも殴る蹴るといった光景も見てきました。 しかしそれはお酒が入っている時が多く 普段は面白くて優しい父なんです。 母は父からの虐待を守ってくれますが 「なんでこの位も分からない」 「何もかもが中途半端」 「お前だけが辛い思いしてる訳じゃない」「お母さんだって小さい頃は」 などと言葉で傷つけます。 そんな母も普段は面白い母です。 今は両親の事は正直嫌いな時もありますが好きでもあります。 高校の頃は運動も多少は出来る方になり部活にも入り小さな大会にも両親に見守られながら出てましたが、 試合が終わると「もっと動け」「努力してない」「なんで出来ない」「中途半端」と、 言われました。 体育大会では、積極的になり団のイラスト?を描くリーダーに推薦し、 何を描くか、どういう意味があるか などを色々考え、下描きを親に見せたら 「意味が分からない」「下手くそ」「もっといいのがある」 など言われます。 そして今、私は20代ですが 既に二度仕事を辞めており今3つ目の職場でバイトとして働いているのですが 仕事でのストレスがあっても若いうちは苦労するべきと言われ、 当たり前な事ではありますが心に来るものもあり、弱音を吐けない。 そしてお金は全て母が管理しており、家の生活費などで使われています。 家族の為だとは分かっていますが 自分の為にお金を使う事はほぼないです。 私よりももっと家庭環境が悪く、苦しんでいる方がいるのは分かっています。 私の家庭環境は普通で恵まれているのでしょうか。
家族関係
#中毒_執着
専門回答
家族関係
#トラウマ
家族関係
#ストレス #うつ #不安
家族関係
家族関係
#不安 #ストレス
家族関係
#ストレス
家族関係
#頭痛 #ストレス #うつ #身体症状 #不安
家にいるのが辛い家にいることが辛くてしんどいです。押しつぶされそうな感覚で心臓がぎゅってなる事があります。 特に金銭面と母との関わり方です。 私は母子家庭で母、弟、祖母の4人暮らしです。 生活保護世帯でお金に余裕はないし、母は病気で働けていません。だからといって別にそれが嫌とか引け目に感じるわけではないんですが…。お金を貸す額がどんどん増えていくのが辛いです。高校生の頃から貸していて貸すことに不快感を感じたことはなかったのですが知らないうちに封筒から5万とられていてそのことを後から言われたり1回に貸す額が数千円から数万に変わっていきここ最近1~2ヶ月の間に15万前後です。新社会人になったばかりでそんなに給料がいいわけでもありません。 でも貸す時に何に使うのか、いつ返せるのか聞くと怒りだします。「私だって借りたくて借りてるんじゃないのに」等といって泣き出すこともあります。母の気持ちも分かります。でも私だってお金を貯めたいししたいこともあります。 母は精神病なので様子を伺いながらいつも会話してます。それも辛いです。 家にいることがストレスだと感じてしまうので寮に入ろうと考えていますが、引っ越す時期を話してたら母の機嫌が悪くなりその場を離れられました。なんの話し合いも最後まで出来ません。外で話していたのですが帰りたくありません。早く家から出たいです。 他にも書きたいことがあるけど上手くまとめられる気がしないのでコメントがきたらそれに返信しようと思います。 ここまで長いのに読んでくれた方ありがとうございます
家族関係
#けど生きたい #ストレス #うつ #衝動_暴力 #不安 #死んだら楽なのかなと考えてしまう #トラウマ #大学卒業したら地元から離れたところに住もうと考えている #呼吸困難 #不安定_躁うつ
父親の虐待について私は交通事故でてんかんと高次脳機能障害、左半身の麻痺がある。それを父親は利用して私に暴力や暴言を2年前までやっていた。高校2年生の頃自分の精神状態が限界に達し何も考えられなくなった。それと同時にうつ病発症。現在、月に1回心療内科に通っている。児童相談所に高校2年の夏、相談し2ヶ月間の一時保護となった。いつ帰れるか分からなかったが、2ヶ月間施設にお世話になった。今は実家に帰っていて、両親と弟と妹と5人家族で暮らしている。父親は児童相談所に連絡される前に、実の父親(私から見たら祖父)を酔っ払った勢いで、殴り蹴り飛ばした過去があるという。私も首を絞められ、3日間首が左右に動かなかった。左半身の麻痺をバカにしながら父親の職場の同僚と酒を飲みながら笑っているのが腹が立つ。人のものをけったり、投げたり、自己中心的な考え方の人だから仕方ない。しかし弟や妹にも最近暴力はあまりないが暴言を吐くことが多い。ちなみに私は児相に行って帰ってきたあとから陰口を言っていると母から聞いた。暴力はなくなった。だが、私のいないところで陰口を言ってるらしい。そこで私はいつも思うことがある。このまま一緒に暮らした方がいいのか(大学に通っていてお金を払ってもらってるため)それとも一人暮らをしたいと正直に言うべきか。本当のこと、父とは縁を切りたい。もう二度と声も顔も見たくない。あのころの暴言暴力の時のことが蘇り苦しく怖くなるからだ。また居場所も家の中だとどこにもない。父が一緒にいる限り。俺様みたいに部屋を占領し自分のものみたいに扱っている。どうしたら良いか。このようなことがしばしば起こっている。もう逃げ場もない。友達もそんなに多くないし、おばあちゃん家も遠い。どうしよう。これから先どうすれば生きていけるのだろうか。いっその事消えてもう一度人生やり直したい。でも死ぬのが怖い。死にたくない!どうしよう💦誰か助けてください🙇‍♀️
家族関係
#トラウマ #ストレス #呼吸困難
家族関係
#不安 #トラウマ
家族関係
母と、私のモチベーションの話私が母の話をするとき、よくする話が二つある。 一つは「塗り絵」の話だ。 私が塗り絵をやって母にみせると、母は決まってこういう「色がはみ出てる 白いところがある お手本と(色が)違う 貸しなさい」 そして私から塗り絵と色鉛筆を取り上げ、「縁から塗ればはみでないわよ」とか「一方向に塗ればもっと綺麗ね」とか言いながら、綺麗に塗り上げていくのである。 「ほら、こんなに綺麗」と見せられるそれは、もはや母の作品である。しかし母にとっては『あくまで』塗り絵の正しいやり方を教えているだけなのである。 二つ目は英語のテストの話だ 私はいつも高校の定期テストで、学年平均70点くらいのものを私は大体80点とっていた。あるテストで、他は全て合っていたのに、配点10点の単語書取り問題でスペルミスをしてしまって90点をとったことがある。私が「みて 悔しいの ここのE入れてたら、100だったのに」とそのテストを見せた時、母は「90点なんて低い点数よくとれるね」と言ったのである。 90点が「低い点数」って。。どう思います? そんなふうに母は、子供たちのやる気やモチベーションや好意のようなものをポッキリとおるのが得意なので、本当にどうしたものかなあと思っているところである。
家族関係
家族関係
家族関係
#不眠症 #ストレス
家族関係
#トラウマ #無気力 #ストレス #パニック #コンプレックス #呼吸困難