banner-mobile
家族関係
#ストレス #母親 #毒母 #毒親
良かれと思ってやったことが全部マイナスになる朝は基本、母の機嫌が悪いことが多い。 だから、顔色を伺いながら過ごし、なるべく話しかけない。 でも、朝ごはんが1番厄介である。 自分が食べたいなと思ったものや、すぐに済ませられそうなものを食べる。 そして、今日、朝から母をイラつかせてしまった私。 「夜ご飯にしようと思ってたものなのに、なんで朝からそんなもの食べてるのよ!」 「こっちは計算して料理してるんだから!料理してる身にもなれ!」 「ていうか、食べて良いか聞けよ!」 たしかに。聞けば良かったことなのかもしれない。 でも、言い訳をしても良いのならば言わせて欲しい。 冷蔵庫を開けた時、ダイニングテーブルの周りを見渡した時、何を食べたらダメなのか、何を食べたら大丈夫なものなのか、私は考えても分からない時がある。 それで、母に「何を食べたら良い?」と聞いたことがある。 すると母は「何でも好きな物食べろよ!そんなんも分からんのか?」「お前が何食べたいのかこっちが分かる事じゃないやろ?!」と私に強く言った。 そんな過去があるから、朝は母に何も聞けない。だけど、朝は何か口にしないと昼まで体力が持たない。 だから、テーブルに置いてあるパンとキーマカレーを少しだけ皿にとって食べた。 すると大激怒された。 いつも自分の意見を伝えると、親に向かって反発するなって言われるから、 ここで吐かせてもらう。 そんなに食べちゃいけないものなんだったら付箋でも貼っておいて欲しいです。 あなたが思っているほど、私は完璧な人間じゃないし、優しさが欠けているんだと思います。 昨日の夜ご飯にみんな食べたから、残りは誰でも食べて良いものだと思ったんです。 ごめんね。何も出来ない娘で。 気が利かない娘で。 役に立たない娘で。 こんな娘、お母さんにとっては要らない存在なんじゃない?
家族関係
#無気力
家族関係
#不安 #ストレス #うつ #無気力 #トラウマ
無気力と虚無感に耐えられない一言毒親育ちって言ったってなかなか理解されないと思う。毒親だっていろいろある。 私の両親は幼い頃から毎日大喧嘩で父親の暴力暴言が怖くて仕方なかった。それは私にも飛び火する。父親は私に1ミリの愛情も無いのは子供心にもはっきり分かった。 母親からは何十年も毎日のように愚痴を聞かされたり父に嘘をつくように強要されてしんどかったけど、母に嫌われるのは嫌だから、一生懸命聞いた。 なのにたまに私が「私もこういう事が辛かった」とか言うと「そんな事は聞きたくない」と言って不機嫌になる。 高校生になった頃父の単身赴任をきっかけに母が飲み歩くようになった時も、「お母さんが楽しいならいいよ」って言って送り出してたけど、本当に寂しかった。 簡単にご飯を作っていく事もあれば、お弁当が置いてあったり千円札が置いてあって「これでお弁当買いなさい」と置き手紙がしてある。 それでもまだ耐えられた、っていうか耐えた。 でも父からしょっちゅう在宅確認の電話が入る(当時は携帯電話なんてない)のが怖くて、あんまり毎日は行かないで欲しいってお願いした。 それは叶わない願いで、母はいつも「そしたらちょっとそこまで〇〇を買いに行ったって言いなさい。飲み屋の電話番号言っとくからすぐかけてきなさい。そしたら一度帰るから。」としか答えてくれなかった。 多分誰にも分かって貰えないと思うけど、それが私にとってどれほど恐怖で不安だったことか。 とても勉強なんか出来る環境じゃなかった。元々勉強は出来た方だったのにどんどん成績も落ちていった。周りの友達もそんな私から何となく距離を取るようになっていった。 こんなことどれだけ書こうとしたってほんの一部。 まだ幼い私の胸ぐら掴んで「ガキのくせに」とか「お前がいるから家の中が暗くなる」とか、 そんなこと実の父親から言われる気持ちみんなわかるんだろうか。 中学生の時変な男に絡まれて死ぬほど怖かった時はさすがに父も心配してくれるのかと思ったけど、あいつは心配するどころか軽蔑するような冷たい視線で私の虚言なんじゃないかと疑った。ショックで言葉にもならなかった。しばらくは毎日毎日泣いた。何年経っても思い出しては泣いた。 今思えば幼い時私は家に居ると何故か咳払いが出た(もちろんそれも父に気持ち悪いと言われた)。大人になってから知った事だけどストレスで咳払いが出るらしい。 それと前に書いたけど中学に上がった頃には自分が自分でないような不思議な感覚に囚われる事がよくあって、これもつい最近離人症っていう症状だって知った。 だから何?うん、何なんだろう。 言えるのは結局私はろくでもない人間にしかならなかったって事。 何にも出来ない。何ひとつやる気にならない。やらないくせして毎日不安で不安で仕方がない。死にたいけど死ぬことも出来ない。 そしてろくでもないくせしてそれがバレないように装ってる。 もう私は耐えられそうにない。
家族関係
#ストレス #トラウマ #衝動_暴力
自分がこんな性格になってしまったことを他人や親のせいにするのはいけないことですか他人の顔を気にすると私は人に甘えたり、頼るといったことが怖くてできません。だから今まで1人で何でも抱えて解決してきました。しかし、心の負荷は消えず、限界を迎えそうです。楽になりたい。1人は寂しい。私は幼い頃から母の顔を気にして生きてきました。母は子供が好きではなく、他人にあまり興味がなく看護師であることからも厳しい性格です。私が何か挑戦する時もできるの?と否定したことしか言いません。相談してもじゃあ無理じゃんって…。毎日ある音読の宿題も本来なら母に聞いてもらわないといけませんが、母から面倒臭そうな顔をされると思うと、お願いできませんでした。辛いことがあっても、自分のせいでしょと言われるばかり。だから最近は物に当たってしまうほど母に対しての怒りの感情を爆発させてしまうことがあります。もっと優しい母であって私に愛情を教えて欲しかった。私もいつしか母同様、他人に厳しい性格になってしまい、他人を許せない時があります。自分は今まで1人で努力して頑張ってきたのに、弱音を吐かないで欲しい。他人より努力してる自分は報われる。正論こそ全て。それが原因で彼氏と上手くいかなくなってしまいました。今までも友達を作るのが怖かったです。いつしか人に当たってしまうかもしれない。そんなことを思う、寛大になれない自分が嫌いです。母に一度、幼い頃母のことが怖かったと今こうなったのは母が原因だと話してみましたが、私のせいにしないでと言われ、ヒステリックを起こされました。兄と等しく接して欲しかった、もっと褒めて欲しかった、もっと人間味のある人に育てて欲しかった、部活が辛かった時逃げてもいいと言って欲しかった、私の弱い姿も受け入れて欲しかった、逃げ道を作って欲しかった、あなたならやれると応援して欲しかった。こうなったのは私自身のせいなのでしょうか。私は幼い頃どうしていたらよかったのでしょうか。多くの方からのお返事お待ちしております。
家族関係
#無気力 #衝動_暴力 #アンガーマネジメント
家族関係
#無気力 #ストレス #うつ #不安
同棲を解消して実家に戻るか悩んでいます10月末に3年半お付き合いしていた彼と同棲(は5ヶ月)を解消しました。原因は3年半お付き合いしても彼に結婚願望が無く、趣味にも打ち込みたいということで、シフト制仕事の彼と土日休みの私の二人で過ごす休日の時間が作れなくなってしまったことです。 姉は実家を出て家庭があります。私も30代後半になり、単純に言えば、この年で実家戻るのも恥ずかしいくらいです。私自身はアパートに出て7年経とうとしています。両親としては戻ったほうが色々と安心するのはよくわかっています。自分でもそれなりに両親(60代半ば)のことは心配しています。そりゃ生活費だって無駄なのかなとも思います。 でももう正直跡継ぎを期待されるのもきついです。また誰かとお付き合いする気力もありません。彼とお付き合いしていた時は、私がお嫁に行くという流れになっていたので、実家に戻れば尚更、やっぱり跡継ぎを!ってなりますよね。戻ってくれば、みんなに偉いぞって言われるぞと父に言われて何だかもう、家族とか周りの人を喜ばせるためだけに生きていけば良いということなのか?もういい年だし自分の幸せなんて考えてる場合じゃないのかな…と悲しくなりなりました。 正直な話、土日実家に帰ってきて過ごしていてもまるっきり居心地がいいとも思えません。もともと生活音とか苦手で、静かに過ごしたいタイプなのも原因かもしれません。 親のことは二の次、最後には自分の幸せを。とか、親は何より子供の幸せを願っているとか言いますが、もう(パートナーを作る気がない)私しかこの家の継ぎ手なんていないし、かといって30代後半なんて万が一でも需要ないし、なんせこの家や敷地を守っていく自信もありません。 寝ても覚めてもずっと一人で考えていて、さっと実家に戻る決心もできずこのまま続くこの感じが苦しいです。
家族関係
#不安
家族関係
#ストレス
家族関係
#不安定_躁うつ #うつ #強迫観念 #身体症状
家族関係
#衝動_暴力 #不安 #ストレス #身体症状 #うつ #呼吸困難 #パニック #頭痛 #めまい #幻覚
家族関係
#旦那さん #ストレス #うつ #パニック #死にたい #冷たい人
家族関係
#ストレス
家族関係
#無気力 #ストレス #不安
家族関係
#ストレス #コンプレックス
家族関係
#頭痛 #身体症状 #不眠症
このところ具合の悪い私。 10月11日から風邪をひき、今の今まで治らずにいます。 先週の水曜日から悪化し、吐き気を伴うを腹痛からの頭ガンガン。 翌日から仕事を休みました。 体調悪くて保育園の行事の娘の誕生会を旦那にお願いしてみたら、いけない の一点張り。 仕事だから仕方ないと私がふらつきながら参加(コロナなどでないため園もok) 土曜日はワンオペ、日曜は旦那はいたけど自分のことしてる。 いたわりのことばもなく、日曜には私も少し元気になっていたら文句をいってみたら 「頼ってみてもいいんだよ?」発言。 今までも頼っても何もしなかった経緯があり、頼らないようにしていたのですが そんなこというので 今日は心臓が苦しく、顔面も麻痺していたので保育園のお迎えを頼んでみたところ(それもかなり迷って、裏切られる方が心労だから) 目が痛いから病院行きたいと言ってきました。 理由、ではあるのですが、 いまのいままでの事がありブチ切れたら 病院明日にして迎えに行くといったので 信じて任せてみました。 が、結局ギリギリなって我慢できないから病院行く!網膜剥離みたい、レーザーする などなどラインが立て続けにきていて ふらつきながらお迎えに行きました。 先にご飯食べて休んでな と、ひとことラインを入れて。 帰って旦那がいて、開口一番 緊急手術だったよーなんちゃらかんちゃら、、 確かに大変だったのかもね、 と思いもありつつ、 私と一番の被害者の娘に何もなし。 怒ったら何で怒ってるのかわからないという顔をし、2階へ消えていきました。 私は今までずっとなにもしてもらってないし、 なんなら自分の薬を買いに自分で行くね、と言ったらついでにジュース買ってきて とか言うし(買ってあげた) 今日も保育園お迎えしてもらっているから 他の家事は(ふだんも私がやっているもの)辛くてもやりました。。 ずっとずーっと自分のことばかりの旦那。 今回だけじゃなく前からそう。 何度言っても無駄。 ストレスで眠れなくなったり急に涙出たり死にたくなったり 今までもありましたが これからもそうなるのかと思うと 逃げたほうがいい?と思いました。 でもすぐできない。娘はどうする?どこに逃げる?実家は逃げ場にならない。 なんなら旦那から離婚してって言って欲しい。そんでたくさん金をおいていけ。家も。と、思っています。 私は元々、精神疾患があるのを知っててこんな様子。 自分で自分を守る!としていましたが これ以上どうしたらいいかわかりません。 今も眠れず、この文章を打っています。 先程まで無料相談ダイヤルをかけまくっていました。 お力添え、願います。
家族関係
#不安定_躁うつ #うつ #ストレス #不安 #コンプレックス #トラウマ #不眠症
家族関係
#ストレス
家族関係
#無気力 #不安
家族関係
#不安定_躁うつ #愛着障害 #機能不全家庭 #虐待 #ネグレクト #虐待サバイバー #複雑性PTSD #双極性障害
虐待の先に待っているもの※独り言のような感覚、行き場の無い 気持ちの吐き出しのような意味で 書いているので読んでいただける方は こういう現実もあるんだな くらいに留めてもらえたらと思います。 ※私のような機能不全家庭で育った方は 他にもいらっしゃると思いますので そのような方にはトラウマを思い出させて しまったり、フラッシュバック等が 起きてしまう可能性も無いとは言えないので 一応、閲覧注意とだけ書いておきますね。 私は幼少期から父親 母親 両方から虐待を受けて大人になりました。 虐待は数え切れないくらいされたので 簡潔にされた虐待行為を書くと 父親からはネグレクト 母親からは肉体的暴力 精神的暴力 ネグレクトを受けました。 母親は私が産まれる前からアルコール依存症 妊娠中も飲酒をしていたようですし 産まれて間もない私にアルコールを飲ませた事を 笑い話として話してくるような人間です。 本人は冗談(ウケ狙い)で話しているようですが 世間一般から見たら明らかに異常だし 有り得ない行為だと思っています。 毎日、殴られ 蹴られ 「死んでくれ」と2歳頃にお風呂の 浴槽で溺死されそうになりました。 言葉では必ず存在を否定するような発言。 簡潔に書くと 「あんたなんか産まなきゃ良かった」 「生きてる価値もないゴミ以下」 等、様々な事を言われ、挙げ句は 食事を与えてもらえず、飢えた私は 生ゴミが捨ててあるゴミ箱から残飯を 食べて生きのびていました。 生ゴミを食べていた時に母親から言われた 「あんたはゴミ以下だから残飯がお似合い」 という言葉が思い出すと今でも悲しいです。 残飯を食べる生活が続いていると 食中毒にも何度もなりました。 しかし母親は病院に連れて行くような 人間ではありません。小学生だった 私はうずくまって耐えるしかありませんでした。 母親とは現在、縁を切っています。 相変わらずアルコール依存症だそうで。 懲りない人だな、と思います。 父親からはネグレクト(完全無視)を受けました。 祖母から聞いた話では、私が産まれた瞬間から 父親は私に一切 興味関心が無かったらしく 父親と初めて会話をしたのは 中学3年生になった時です。 話した内容も一言 二言で終わりました。 父親は私が母親から暴力を受けている 隣でいつも毛布にくるまり、狸寝入り 見て見ぬふりを貫いていました。 洗濯機を勝手に使うと母親に殴られるので 衣服は不衛生 一着しか服が無かったので ボロボロの格好だった私は学校で 「汚い」「バイ菌」等と虐められました。 母親は家事もしないので、部屋はゴミ屋敷。 私が片付けをしていましたが、ネズミが 大量に発生するような家になっても 母親は完全に興味が無いみたいで そのままゴミ部屋と大量のネズミを放置。 そのような機能不全家庭で過ごした私は 大人になった今「複雑性PTSD」という 精神疾患を虐待の後遺症として 患っています。重度の愛着障害でもあります。 同時に「双極性障害」という 精神疾患も併発してしまいました。 現代では、虐待が大々的に世間に 知らされるようになり、虐待をした親が 警察に逮捕されたり、あるいは児童相談所等が 動いてくれて子ども達を保護し、守られるケースが 珍しくない時代になってきているイメージがありますが 私が産まれた平成初期では、まだ虐待という 行為が世間に知られないまま続行される というようなケースもあったと思います。 ネット等 SNSで発信できる時代でも 無かったし、居場所がどこにも無かった。 (これは私個人の考えなので正解では無いと思いますが…。) 私のように虐待されたまま大人に なった人々の事を最近では 「虐待サバイバー」と呼ぶそうですね。 私もその内の一人かと。 虐待の後遺症は辛いです。 私の場合の症状ですが フラッシュバック 悪夢 感情のコントロールが苦手 音や光に過剰に反応してしまい怯えてしまいます。 常に周囲の人の顔色を伺ってしまうし 子ども時代から命の危機を回避する為に 自分一人で身体と心を守ってきた名残で いつ危険な状況にさらされるか不安になり いつもどこでも365日 24時間 身体に 力が無意識に入り、肩こり等 筋肉痛のような 痛みが慢性的に続く毎日です。 それでも生きている限りは 現実から逃げられない。 向き合わなければいけない。 親のせいにも誰のせいにも 出来ないです。だってもう成人して しまったから。それに他人のせいにして 恨んだり憎んだりしても、虐待の後遺症は 治りません。自身で精神科に通い カウンセリング等 心理療法を受けて 認知行動療法等のセルフワークをしたり 自分で解決していくしかないです。 支援してくれる専門家の方々は あくまでサポートをしてくれる存在。 最終的に乗り越えるのは自分自身。 辛いし、納得できないですが こうなってしまったら仕方がないです。 これが私のケース。 虐待の先に待っているもの です。 毎日、自分自身との闘いです。 辛くて正直、たまに本気で死にたくなります。 実際に首吊り自殺未遂をして、先日 救急車で精神病院に搬送されました。 任意入院をするか尋ねられたので お断りしましたが…。 これからも私は諦めないで 治療を続けていくと思います。 自分の人生、 一度でもいいから「幸せ」という 感情を知りたいのが一番の理由。 ここまで読んでくれた優しい方 本当にありがとうございます。 不愉快な気持ちにさせるような 内容で大変申し訳ありません。 長々と失礼致しました。
家族関係
#アンガーマネジメント #身体症状 #パニック #ストレス #頭痛 #殺意 #憎しみ #トラウマ #毒親 #衝動_暴力 #不眠症 #機能不全家族