banner-mobile
専門回答
家族関係
#不安定_躁うつ #うつ #ストレス #不安 #不眠症
両親の不仲を緩和したい私の両親は2人とも50代なのですが、 父は母の扱いが雑(返事が無愛想、話しかけると面倒くさそうにするなど)ですし、母は父に直接言えばいいことを私に言ったり(○○がしたいなど)、「父が不機嫌そうな態度をとるからもういい!」といったような感情がよく爆発してせっかくの家族の時間が悪くなってしまうことが日常的に起こってます。 家族で外食に行っても両親はずっとスマホを見て互いに会話がなく、私がそれぞれと会話して、またスマホを見て、他の家族が楽しそうに会話をしているのを見ると虚しいというか、悲しくなります。 買い物をしても母は1人でたーっと先を行き、父は追いつこうともせず、少なくとも3mは離れて後をついて行くだけ。 私は二人の間のどちらと歩くべきか、どうしたら2人の空気がマシな行動が取れるか、そればかり考えて買い物はとても疲れます。 両親は軽口を言う仲でもありますし、お金のことなど大事なことは2人でちゃんと話が出来ているっぽいのですが、私の目に映る両親は常に互いに関心も配慮もなく、ただただ見ていたくない不仲オーラを纏っています。 私が中学生の頃不登校になり、それから社会に上手く馴染めず現在無職で精神疾患があるのも理由の一つだとかんがえています。 以前、母が仕事のストレスでヒステリックを起こし泣き叫んだ時は父が面倒くさそうに「ほっとけ」とだけ言ってテレビを見始めた時は絶句しました。 私が死ねば娘を失った悲しみで二人の仲がマシになるんじゃないかとかんがえてしまうときもあります。 お金も職も無いので両親と距離を撮るのがむすがしく、叶うことなら二人が心穏やかに会話ができる関係になって欲しいです。 私に出来ることはないのでしょうか。 社会人になって立派な娘になれていればとおもうばかりです。
家族関係
#不倫 #家族関係 #両親
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス
しんどい 今の時期になると、不安になる。 苦しくなったり、自分の意見も言えなく、友達、親戚、主人 長女は、一人暮らしでたまにかえると私に 攻撃的な口調で言われたから‥おちこむ、 言い方考えてからいわないと‥嫌なおもいをするからと思ってしまう。 一人で、気分転換したら、楽しくなるけど‥夜になると暗くなる。 涙はでなくなったけど‥膝の手術を8年前に。いまだに片松葉杖‥松葉杖ない生活をしたい。 4階建ての4階‥階段 荷物を4階‥まで運ぶ 灯油は4階は、運んでもらえないから‥きつい、早く引っ越したい、   追突事故されても、主人は、知らん顔‥義母は、電話で主人を大切にしろ。むすこには、灯油を運ばせるな、大切にしろ、という、 私が義母に行くと‥いやがるから、いかない、 これでいいのかが最近わからない。 主人は、自分の妹と仲良くしたら、おこるから、喋らない、 めんどくさい 主人が休みの日はいろいろとチェックするから、きつい。 紅茶のティーパックは、たかいから、茶葉の紅茶は、どこにうっている? ボ一ルは、ある?ちゃんとみてから、言ってほしい。 茶葉も、店に売っているといったら、何処にあるんか?という、 言い方をもう少しやんわり言ってほしい、 嫌になる。
家族関係
#ストレス
家族関係
家族関係
#ストレス #トラウマ #衝動_暴力
くるしい幼少期は父、母は、私が小さいときに怒られたり、たたかれたり、勉強ができないと平手打ちされ、、義兄も、私の勉強ができないと殴られ叩かれ‥母の友達にもお灸され、あついし、痛いし、誰も助けてはもらえず、 ちいさいときから、死にたいと思って、あたたかい家庭にあこがれた。 母も父の暴力で、なくなり、義兄は自分の父親は私には見るように言われ‥門限も5時までには、帰らないと鍵を閉められ‥なぐられそうになったり、私は、家出をした。でも、父が行方不明になったときいて、探してもみつからず、義兄にきいたら、父は入院していると行って見舞いにいった、 そのときは、和解したが‥父は私は結婚して主人は、良くないと言っていたが、そのときはわからなかった。父は17年前になくなった、 でも、今の主人は、義母の家ロ一ンをはらってもらわないとこまると言われ、30年支払いをした、 自分の家もほしいと言っても主人は、理解しないし、自分の母親、妹がなにかあったら、すぐにかけつける。私がたおれたりしても、たいしたことがない、すぐ帰るようにといわれ、子供は3人いるが、子育てで義母に嫌味をいわれたり、義父は私がきにいらないから、いじわるした、 義父は7年前になくなった、 主人は、自分の思うようにしたい、といわれ、弁当の詰め方を言われたから、いいかえしたら、怒鳴られて‥主人がこわくなったので、自分で死のうと思った、 息子、次女も成人なのに、主人は、さわったりする、いやがるのにやめてくれない。   私がいきているから、みんながいやがるから、死にたいと毎日おもう、 自分のてをひっかいたり、自分自身だめな人間じゃけ、死んだほうが良いと思う、 つらいし、眠れないし くるしい ごめんなさい(_ _;) いますぐにしにたい、
家族関係
#コンプレックス #ストレス #不安
家族関係
#ストレス
家族関係
#トラウマ #ストレス #不安
家族関係
#ストレス #身体症状 #うつ #頭痛 #摂食障害
家に居たくない家の時間がとても嫌いです。もともと指図されたり縛られたりすることが嫌いで、そのことに対してストレスを感じやすいです。 なので、「あれをやれ」「これをするな」などと言われるとむしゃくしゃしてしまいます。自分勝手だし、子供だと自分でも思いますが、 自分の現状を何も知らないのに勝手に指図しないで欲しいという気持ちが芽生えてしまいます。 しかも学校で嫌なことがあった時や人間関係で悩んでる時に限ってそのような事を言われてしまい、精神状況がなかなか安定しません。 学校にいる時は大好きな友達がいてとても楽しい日々を過ごせてますが、家では大人しくするように意識していて、とても居心地が悪いです。 なので毎日塾に行ったり、学校に残ったり、できるだけしっかりとした理由をつけて家にいる時間を減らしています。 家族という切りたくても切れない縁で繋がっているこの現状がストレスで、リストカットを繰り替えてしてしまい、その腕を見てまたやってしまったと落ち込んで、それがストレスになって、、と、悪循環を繰り返しています。 最近はお腹はすくけど食べることが出来ない。逆に短時間に大量のものを食べてしまう。眠いという意識はあるけど寝付けない。頭痛が止まらず、薬を飲んでも治らない。などの体の変化があり、とても辛いです。 今まで育ててくれたり、学校に通わせてもらっている身なので感謝はしていますが、それ以外のことで親がいてよかったと思ったことがありません。 今後どのように家族と関わればストレスを感じず、いい距離感で接することが出来るでしょうか。教えて欲しいです。
家族関係
#不安定_躁うつ #専門家 #トラウマ #偏頭痛 #うつ #一人暮らししたい #パニック #ストレス #妄想 #頭痛 #無気力 #身体症状 #コンプレックス #めまい #専門家の意見 #不眠症 #中毒_執着 #摂食障害 #不安 #お腹すいていなくても食べてしまう #他人が家にいる生活
家を出たい相談 親が離婚して、父の方と暮らしてるんですけど、そのパートナーの女性が、私がいちばん苦手なタイプの女で、同じ部屋にいたり話しかけてくるだけでストレス溜まるんですよね。 それで砂糖が好きだから、お菓子作って食べたりするんですけど、それを見たパートナーは砂糖食べ過ぎると糖尿病になるよ笑とか言ってLINEに大量の糖尿病についての記事のURLを送ってきて、イライラしておなかが空いていなくても食べてしまって、また食べて少し太ると、え太った?笑とか言う割にはご飯を大量に盛られたり(彼女自身が大食い)、それを食べないとえー食べないと栄養不足でまた頭痛くなるよー?とか言われます。 だまれ貴方のせいでストレス、偏頭痛、やる気の低下、機嫌が悪くなってるのに、前それでキレたら、私はただ心配してるだけなのに😭って泣かれました。 子供もいなくて、40.50歳だから新しい子供産めないからって私を代わりにしないで欲しい。父と結婚してる訳でもないし、私は貴方と住みたくて住んでるわけではなくて、父が選んだ人だからしょうがなく住んでいるだけ。出て行けるなら出ていきたいですけど、学校が都心で一人暮らしの家高くてそんなお金は無いし、もう大学生だから家出たいと言っても、えーでも一人暮らししたら絶対家片付けないでしょ笑あとそんなお金うちにはないから、みんなで住める家探そ?とか言って学校から2時間離れたでかい家を提示してきます。学校やめてやろうか。行きたかった私立に受かって楽しみだったのに、国立に受かってしまって、そっちの方が安いし知名度もあるから卒業したら役に立つよとか言われて、行きたくない国立に行かされ、結局またいじめまでは行かないけど軽いスルーや仲間はずれをされてます✌️小中高虐められてたので慣れっこですそれはいいんです。 父はいい人で、一緒にいるだけでストレスだと相談して、話してくれてありがとう家の家賃出すから電気代とかは自分で頑張って払える?とか色々言ってくれるのですが、パートナーにこのマンションどうかな?学校から近いし部屋の配置どう思う?とお金じゃないことを聞いているのに、6万?自分で払えるの?それにプラス電気代水代スマホ食料etc、とか論点がずれていきます。 正直父には申し訳ないですけど、学校も楽しくないし、パートナーもいるせいで家も居心地悪いし、やりたいことは美術だからそれだけで稼いで行ける訳でもないから、今死んでも悔いはないんですよね。命もったいないですけど。 質問🙋‍♀️ ストレスでおなかがすいていなくても食べないようにする方法ないですかね? 一人暮らしするなら、絵を描くスペースが欲しいので少し広めのワンルームか小さい2部屋がいいのですが、いい家探しアプリとかないですかね? あと絵や作品を活かせるバイトや仕事はないですかね? 正直この家から出られるのであれば週に1、2回休みがあればほぼ働きます。 なんか少しでも助けになる情報があると嬉しいです 長文失礼しました。
家族関係
家族関係
#不安定_躁うつ #うつ #恋愛 #パニック #ストレス #不安 #コンプレックス #睡眠障害 #無気力 #不眠症 #家族関係
家族と彼氏、それぞれとの付き合い方家族に今の彼氏との結婚は賛成できないと言われています。主に彼の性格などから(おそらく彼の苦労した育ちや仕事などもよく思われていないと思います)私には合わないだろうとのことでした。これらについて色々と話し合いをした結果、私は来月から一人暮らしをする予定です。 今はまだ家族と共に過ごしていますが、彼氏の一件があってから、家族から心の距離を置かれています。これまでの私は家族にべったりだったのもあって、それがすごくしんどいです。 今は一人暮らしが始まる不安や、学業の不安(私は20代後半ですが働きながら学生をしています)でいっぱいなのですが、家族にその不安を話すことが出来ず、また今の状況にも不安が勝り、メンタルがすっかり落ち込んでいます。 何をしても楽しく思えずしんどい気持ちが続いています。落ち込むことは今までもありましたが、こんなに長期間続くのは初めてで、眠りも浅く、でも毎日体を起こすのもやっとの状態で、体力も落ちていると感じます。 一方で彼氏に対してもそれらの不安をぶつけられなかったり、彼氏に対しても不安が募ってしまってしんどい毎日です。彼氏のことは大好きだし、結婚も考えたい相手なのですが、不安が募ると家族の意見もどうしてもチラついてまたさらに不安になります。彼氏をもっと好きになって信頼したいのに、どうしても気持ちにブレーキがかかります。彼氏が現在忙しく大変な時期で余裕がなかったり、彼氏の受け身な性格も原因としてあると思います。ですが、今までは不安にならなかったところまで、不安も広がっていて私の気持ちの問題の方が大きいと感じています。 長くなりましたが、家族に気持ちの拠り所を置いてきたのですが、それが出来ない今(一人暮らしをして気持ち的に自立がしたかったので自分でそうしたところもあります)、彼氏に対してもまだ気持ちが宙ぶらりんで、拠り所をどうして良いのか分からず苦しいです。 一人暮らしが始まって、自分のペースになれば少しは改善出来るのでしょうか。それとも家族や彼氏との関係を見直すべきなのでしょうか。自分勝手な部分や甘い部分もたくさんあるのだとはわかっているのですが、もうどうして良いのか分かりません。 どなたか何かアドバイスをくださると嬉しいです。   
家族関係
#不安
お父さんと彼女私の家はお父さんと祖母が私と兄を支えてくれてます。お父さんには彼女さんがいます、彼女さんはお父さんより若いので結婚を考えて付き合っているんだそうです。私は実のお母さんが居るので結婚を認めたいと思いません。でも、最近はどっちでもよくなりました。お父さんが幸せならと。結婚は良いとしたのですがお父さんの口からは結婚の話などは一切聞きません。彼女さんは結婚して子供が欲しいそうです。子供は私と兄は認めていません。お父さんはその話をしてくれないので私たちも何も言いませんが、お父さんの兄から彼女さんは子供が欲しいと聞きました。お父さんは私と兄が可哀想だから伝えないそうです。私たちからするとはっきり伝えて欲しいと思っています。実の母に相談をしようと思ってます。実際の所は直接話を聞いていないので分かりません。結婚すれば彼女さんがお父さんを嫁にもらうという事で一緒に暮らせなくなる可能性もあるんだそうです。お父さんと離れたくないと思っています。私が思ってることはしっかり伝えたいのですが、お父さんから話を振ってくることはないのでこちらから話しても良いのかなと思うのですが、お父さんは話を流すと思うので流されないためにはどうすれば良いかと考えてます。
家族関係
家族関係
家族関係
#ストレス
家族が死ぬほど嫌い私は最近の家族が本当に嫌いです 詳しく言うと、パパ以外です 下の子とママが死ぬほど嫌いです ママは声がうるさいし、よく下の子と喧嘩をして言い争ってます。2階に響き渡るほどのボリュームです ママの料理は、まずいです まずいって言って親不孝な子供って思いましたよね? ママの料理の下手さは、レベルが違います 辞めてと言っても、辞めない茶色のご飯。 白ではない、木目の色に近いご飯 ただの玄米ならまだしも、違います 色んな変な粉や色々入れられます その結果茶色のご飯です。 ご飯だけではありません 食材は腐らせるし、そのまま使います 味噌汁には、人参の根や野菜の皮、根っこを入れます。かなりの確率で土が入ってます ママは専業主婦だけど本当に何もしていません 家の片付けはしない。一日中寝てるか出かけているかで家庭のことは何もしません 洗濯も自分でしろです。食器洗いも自分でしろ。 ほんとーに何もしません。 下の子は、正直子もつけたくないくらい嫌いです。下のやつですかね リビングで自分も見れるテレビにしてと頼むと、嫌だと言いあいつしか見れないものにします 機嫌がいい時は、変えてくれます そもそもテレビは家族みんなのなんです。なのに時間配分おかしいんです あいつはテレビが自分のだと思っているんだと思われます。 以下の理由から家に帰る理由がありません パパは単身赴任です。休みの日帰ってきてくれます 帰ってきたらずっーーーと話し続けます だって、家には話し相手がいないから パパが救いです パパがいない家に帰る理由はないし、門限過ぎに家を出ても止められませんでした 私が家にいて欲しい人もいません 私が家に帰りたくなることもありません だれか話し相手が欲しい
家族関係
#ストレス #トラウマ