banner-mobile
専門回答
対人関係
#不安 #うつ
対人関係
#不安 #ストレス #不眠症 #コンプレックス #呼吸困難 #めまい #無気力 #頭痛 #身体症状 #うつ
対人関係
#不安
対人関係
#ストレス
対人関係
対人関係
#無気力 #うつ #トラウマ #ストレス #不眠症 #不安
怖い。助けてください。昨日初めて部活を逃げ出しました。 辛くてトイレの中でずっと泣きました。 部活のルールに泣いたらダメだっていうのがあります。 声をかけて欲しいとかそんなわけじゃない。 そんな中で何人か声をかけてきました。お前がいないと部活が進まない。迷惑だ。って。 その声を聞いてさらに外が怖くなりました。そして体育館から音源が聞こえる。もう全身が痺れ、呼吸が出来ないくらい泣きました。 家で部活怖くて最近毎日泣いてました。そんな時に部活中出来ない技があって怖くて出来なくて、時間内に確認出来なくて副キャプテンに怒られました。私のせいなんです。けど、どうしても出来ない技にトラウマがあってやるのが怖いんです。けど、演技構成に入っている以上、大会までにその技を完成させなくてはいけません。大会まであと2ヶ月もありません。 みんなは出来るのに、私だけ出来ない。前まで出来ていたのに、この技のせいでチーム落とされたんじゃないか。また演技をきられるんじゃないか。私の汚い技みて笑ってるんじゃないか。そんな言葉が頭の中に浮かび、立てなくなりました。結局、2~3本ほど通しに出られず迷惑をかけ部活に戻りました。コーチにたくさん厳しい声をかけられ、これ以上聞いていたら気がおかしくなると思ったから逃げるように部活に戻りました。 その日の夜(現在)、もう部活のこと考えるだけで気持ち悪くなります。体も震えてしまいます。ずっと泣いています。今日は部活ありませんが、頭は部活のことでいっぱいです。どうしても部活のことしか考えられないんです。 部活に行ったって泣いてしまう未来しか見えないんです。だから明日は休んでしまおうか。なんて考えてしまいます。けど、そうしたらまた怒られますよね。私ってこれからどうすればいいのでしょうか。味方がいない環境が怖いです。
対人関係
#無気力 #コンプレックス
対人関係
#うつ #コンプレックス #無気力 #対人関係 #不安 #LINE #不安定_躁うつ
対人関係
対人関係
対人関係
#不安
対人関係
#不安
対人関係
#アンガーマネジメント
模倣する友人大学生時代からの友人関係で悩んでいます。 趣味も合うし、考え方や、好みの傾向も似ている、付き合いの長い女友達です。 悪い子じゃないのですが、 自分を持ってない故か、自信がないのか、節操がないのか…… 私の好きな物を平気で真似してくるのに辟易します。 昔から私を情報ツールとして扱う時があって、 私から個性を奪うんだな、私の個性は尊重してくれないんだな …とかなり自分勝手に敵視してしまうことがあります。 本人は悪気ないんでしょうけど…… 好意の裏返しかもしれないから、私が神経質なだけだとも言い聞かせてはいるのですがモヤモヤします。 具体的に何かと言うと、 カラオケで私が歌った曲がその順番で「お気に入り♡」みたいなプレイリストを作って車で流したり、 旅行中、私のポーチを漁ってコスメを勝手に写真に撮ったり(無許可です。目の前で悪気もなくやられました。これは引きました) 共通の友人と話してる時も、話題を投げたのは私なのに、その話題はさも私のものだ!!!みたいに全部自分の話ばかりしたり…… 何が嫌って、さも自分が見つけたもの!と言うように私の情報を奪うことです。 もちろんコスメもカラオケの曲も、世の中皆に向けられて作られたものです。それは分かっているのですが、一緒に楽しもうぜ!!じゃなくて、そっくりそのままパクられるのが腑に落ちません。 化粧なんてコンプレックスをどうするか、とか、肌の色とかで千差万別なのに……。意味ないんじゃない?とかすごい思ってしまいます。言ったら落ち込むだろうし…… なまじっか好みがあうので化粧品にもときめいてしまうのかな、と諦めた方がいいのでしょうか。 いっそ小学生みたいに○○ちゃんのペンケース可愛かったからパクった!とか、 そういうものならまだ「不快だからやめて」とはっきり言えるのですが、 お互いアラサーです。言うのも詮無いというか、わざわざ言うほど子供でもないというか。心が狭いんでしょうか。 対策として一緒に旅行に行く時は絶対プチプラで揃えてます笑 人柄を否定するわけではないのです。 長く付き合って行きたいな、と思うけど彼女の1部、そういう他人のものへの不躾さが鼻につくというか、モヤモヤしてしまいます……。
対人関係
#不安 #コンプレックス
対人関係
#ストレス #不安
対人関係
#コンプレックス
対人関係
#無気力 #コンプレックス #ストレス
自分本意な自分が大嫌いです。私の事を思ってくれる人に答えられない自分が大嫌いですはじめまして。21歳です。 長文お許し下さい。 私は良く母と母の妹から、「自分の事しか考えていない」と言われます。 母から電話がかかる時、机の上にあったスマホの通知をバイブにしてておこられたり、ラインで感謝の礼を伝えた直後にお風呂に入ってしまい、「いつもスマホ触るのにこういうときだけ既読遅い」と怒られてしまいました。スマホは昨日の事です。 私にも言い分はあるんです。 スマホはバイブにしてないと職場で鳴ったら恥ずかしいからずっとそのままにしてしまうし、あと出られなかったのはタイミングがいつも悪いせいなのではと考えてしまいます。 母の妹も私は正直嫌いです。親戚で私の事を良く考えているのですが、言葉がきつく本当にうざいと考えてしまいます。 自分で考えて行った事も言った事も「自分の事しか考えてない」と言われ、かと言って何もしないと「自分の事しか考えてない」と言われます。 きっと、こう考えるのも自分本意なのでしょう。この自分本意を治すには自分自身を愛する事しかないのでしょうが、こんな自分をどうやって愛せば良いのでしょうか。もう分かりません。 長文、失礼しました。
対人関係
#ストレス
対人関係
#ストレス #不安 #無気力 #不安定_躁うつ #うつ
役所の言葉に息が詰まる生活保護やらなんやら。いろいろとあって役所を頼りにしてるわけなんだけど、まぁ、入ってくるお金的にメンタル回復なんざできるわけがなくて。メンタル回復するのにお金がかかる。それに推しに会いに行くがメンタル回復する一番の近道なのにそれすらなかなか難しい。 仕事は週2。それでもなかなか。解離性障害とうつを抱えて現状オープン就労になってるけど、理解されてるかと言われるととても難しいわけ。会社じゃない別理由で体調が崩れることだってある。 なんのために社会保障ってあるんだろう?って疑いを始めました。真面目すぎだから適度にね、と言われてもそれもよくわからないし、かと言って休めば、お仕事難しい?って言われる。そういうことではなくて。症状の1種ですっていっても理解されない。 笑顔で気丈に振る舞うしかできないし、父親はこの症状も理解できないししてくれないと思う。お金がないんだから!と言い続けて、自立しろ、自立してください!と言ってきて首が詰まって息ができなくなってしまう。 もうどうしたらいいんだろう。死にたい僕と生きたい私がせめぎあい。 「死にたいって言う子は、死なないから。」って言われたことがあるけど、生きたいと思う人格と死にたいって思ってる人格がいたらそりゃ死ねないでしょ?って言いたい。 ああ、もうわかんなくなってきた。 助けてほしい。
対人関係
#コンプレックス #不安 #トラウマ #身体症状 #ストレス