banner-mobile
対人関係
#ストレス
対人関係
#ストレス #不安
話した方がいいの?(とても長いです💦)私は新高校1年生です。この間担任との個人面談がありました。担任はとても優しくていい人です。面談は順調に進んでいたのですが、先生が全員に聞いていることだと言い、「クラスの人に知っておいて欲しいとか自分はこんな人だからこうして欲しいなどある?」って聞いてくれました。私は中学の時いじめみたいな状態でした。特に酷かったのが発表とかの時に私が話終わるといじめてくる人はみんな友達と目線だけ合わせてクスクス笑っていました。それが本当に怖くてトラウマです。また、私はあがり症、HSPなので言った方がいいのかな?って思いました。ですが話そうとすると涙目になってしまい、「話してもなんも意味ないよね」って思って結局言えませんでした。高専の子達はみんな優しくて何も怖くないのですが、発表だけはトラウマで怖いのとあがり症で声が震えたり言葉が出なくなったりしてしまったり考えすぎてしまいます。「担任は最後になにかあったらいつでも言ってね」って言ってくれました。 長くなりましたが言った方がいいのでしょうか?言うとしたら泣いてしまいそうになるのですがどうすればいいですかね? 追加 入学した高校にはいじめてきた人は誰もいません。 長くまとまりの無い文章を読んでいただきありがとうございました。
対人関係
#うつ #中毒_執着 #衝動_暴力 #無気力 #不安 #強迫観念 #身体症状 #ストレス
対人関係
対人関係
#HSP
対人関係
#めまい #不安
対人関係
#無気力 #ストレス #不安 #トラウマ
人の目最近大学生になりました。 受験で辛かった分、楽しもうと思っていました。 友達はできました。 でも、いつのまにか話の輪から外れてるんです。「あの時楽しかったよねー」と私が知らない共通の話をしてるんです。 ずっとそれで、私はここにいなくてもいいのでは?と思って離れようと思っても、 「あ、〇〇ちゃん!そこにいたの?一緒に行こう!」と呼んでくるんです。 それで、また置いてけぼり。 なんとかついていこうと思ったんですけど、向こうに入る隙がなくてできない。 そうこうしていたら、最終的に、私は「仲良くしてあげられてる」のかなと思い始めました。 そうしたら、もう止まらなくて、みんなに嫌われてるとか気持ち悪がられてるとか、不審者だと思われていないかとか思い始めて、違うとわかっているのに止まらなくて、人が怖くなりました。 (人の目が怖いのは中学生の頃からです。部活で先輩から差別されてました。あの頃は、廊下をまっすぐに歩くのにも苦労していました。今は少し治りました。) 大学には行かなくちゃいけないんです。 親が通わせてくれているから。 バイトも決まりました。 でも、怖いです。 こんな自分が果たして人の役にたてるのか。 課題やバイトの応募や人間関係やらで、忙しない。 だから、夜になるとボーッとして気づいたら深夜になってます。 朝早いのに寝なきゃいけないのに、気力がないんです。 寝足りない。寝ればいいのにめんどくさい。 とても眠たい。寝ればいいのに寝れない。 親に一応相談しましたが、 「あぁ、あったあった。私にも。普通のことよそれ。思春期ねー!」 と言われました。真剣に話してるのに笑って返されてとても苦しかった。 もう一度言ってみたんです。精神科に行ってみたいと。そしたら、 「あのねぇ、そういうのは普通言わないのよ。人のこと考えたら言わないの。自己中すぎ。気配りできないの?」 と怒られてしまって、悲しかった。 それだけじゃなくて、もっと人の目が怖くなりました。だって、知らない間に相手の気分を悪くさせてるってことですよね。みんなに嫌われているという疑いに証拠ができてしまってより一層外に出たくなくなりました。 「外に出ないから、経験が足りなくてそうなってるんだ」と言われます。 外に出なくなった理由が人の目なのに、、、。 大学のカウンセリングにも行きました。 でも、いざ話す時、どうしても笑顔が離れなくて、自分にとっては笑い事じゃないのに笑顔のまま話してしまいます。 誤魔化したり、言えなかったり。 今度、学医さんに会うことになりました。 でも、それまで持つかわからずにここに書かせてもらいました。 長々とすみません。 誰かアドバイスをくれませんか。
対人関係
#トラウマ
対人関係
#アンガーマネジメント
対人関係
#学校 #中学生
対人関係
#部活 #学校
サボってると思われる今年から高校1年生のものです私は起立性調節障害と過敏性腸症候群を持っています。主に起立性調節障害のせいで学校を休んだり遅刻したり、土日の部活を休んだりすることが多く、また最近元々の体調もあまり良くなく、部活に関しては週に1・2回出れるか出れないかになっていました。自分はバレー部に所属しているのですが、強化指定クラブといって他の部活に比べ力を入れて部活をするに所属しています。  私の中でチームのメンバーとあまり馴染めていない感じがあり、今自分が持っている体調不良の症状もキャプテンと顧問にしか言えていない状態でした。(理解していただいてます。)親からは「部活退部すれば?せっかくの高校生活楽しく過ごしたほうがいいし、体調不良が続くなら尚更...忙しくなると体調悪くなんるだから。バレーは学校じゃなくてもクラブチームとか探せばまたできるじゃない」と良く言われます。自分の中では納得していると思うとですが、中学の時また体調不良で、部活を2回ほど退部しており部活の退部には少し抵抗がありました。  ある日、同期Aに「朝練来れんのん、てか休んでる土日とか何してた。」と割と真剣に言われ、私は素直に「熱が出ていて家にいた」と言いふーんと言われて、その日は、終わりました。  同期Aの同じクラスで、自分と仲のいい子が、同期Aが私が部活をサボっていると愚痴っていたと教えてくれました。一応軽く自分はこういう病気・体質を持っていて朝とか、体調が悪くなることが多いということは伝えていました。けど、こうやってはっきりサボっていると思われだしたら、弁解するのが逆に悪い印象を与えそうで、バレーは好きだけど、部活に行きたくありません。退部という言葉も頭をよぎっています。  皆さんならこのような状態になった時どうしますか。また、似たような経験をした方どう対処したか教えていただきたいです。わかりづらい文章ですが、よろしくお願いします。
対人関係
#コンプレックス #ストレス #不安 #トラウマ
対人関係
#身体症状 #不安 #無気力 #ストレス #うつ
生きていくのが怖い私は高次脳機能障害を持っている。 目に見えない障害だから他の人には普通の人に見える。 今の症状は失語症、うつ、対人恐怖など数え切れないほどあるが1番悩みとして大きいのは言葉が出てこない。友だちと話す機会があるとしても話す内容が出てこない、理解するのに時間がかかる、人の目やその先にあるものが怖い、などここに記した内容以外にもたくさん思うことがある。親に最近言われた。「恋愛しないの?彼氏作らないの?」と、。私は友達と話すことが普通の人とは違って得意では無い。だから彼氏なんて作れるはずがない。コミュニケーションが下手なのに作れるわけがない。もう疲れた。人生に、、。誰にも相談できない。相談したところでずっとこの悩みはそのまま一生消えることはない。向き合っていかないと社会に出た時に困るのは自分だ。私はバイトを学童の先生をしているがバイト先の上司に高次脳機能障害だとまだ告白していない。だから言って敬遠されるのではないか、クビになるかもしれない。そんなことばかり考えて言い出せずにいる。友達と話す時に普通の人なら雑談やその時の気分で会話を広げることが出来るが私はそこが苦手で苦しい。 でも友達とずっと一緒にいたい、喋りたい、遊びに行きたい、大切にしたい。けど言葉が出てこない。うーん、難しい😓 どうしたらいいものか、、。ずっとこの先喋ることが出来なくなると思うと怖くなる。生きていきずらくなる。でも死にたいとは思わない。大切な人(祖母)が私のことを忘れた(認知症で)としてもずっと大好きだし私がおばあちゃん家に行ったら一番最初に喜んでくれるから。だから死なない。今この文を読んでくれてる人は頭の中がごちゃごちゃになってるかもしれない。だけど読んでくれて嬉しい。 私は高次脳機能障害になったのは1歳の頃の交通事故の後遺症からだ。左の手足に麻痺が残り脳の一部(前頭葉)に障害がある。だからミスも多い。忘れ物もする。これがずっと続くってなんか嫌だな😞…。 もう治る見通しがないと言われてるらしいから。 生きずらい、、。もう疲れたし会話の内容、キャッチボールできないしもうなにもかも嫌だ。近くに相談できる人はいるけれど話したって後遺症だから治らないしもう辛い。泣きたい、、、。
対人関係
#ストレス #無気力 #うつ
対人関係
#不安 #ストレス #パニック
お局さんからのいじめ 勤務歴5年の正社員です。 入社当時からお局さんにイジメられました。怒鳴られ、無視され泣きながら仕事したこともありました。入社から2年目までは仕事が慣れない自分のせいだと思い、 耐えてきました。3年目あたりからお局さんの仕事を私がサービス残業して引き受けたりするようになってからイジメはマシになりだした頃、お局さんに癌が見つかり 1年間休職。その間に仕事を必死で覚え お局さんが復帰した時には私がお局さんに仕事を教えるようになりました。 お局さんもかなり静かになり自分が周りに嫌われているのも気にして私に相談したり頼ったりするようになりました。ちなみに私をイジメた事はまるで無かったかのように。私は仕返しもしませんし未だにトラウマがあるので親切に接してきました。 しかし、先週あたりから仕事が繁忙期に入りイライラしたお局さんが私にだけ態度が冷たくなりました。イジメまではいきませんが他の人とは明らかに違い私にだけ冷たい感じです。また八つ当りされたりするんじゃないかと苦しくて食欲もなくなり眠れません。ハッキリとイジメではないので 上司にも言えません。虐待家庭で育ったせいか理不尽な攻撃をされても自分が悪いと思ってしまいます。心を強くしたいです。
対人関係
#不安
対人関係
#ストレス #コンプレックス #トラウマ #不安
対人関係
#コンプレックス #不安
対人関係
#コンプレックス #ストレス #不安
対人関係
#無気力