投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
かつての友人と仲直りがしたいです
中学校のときとても仲良くしていた友人の連絡先を最近知りました。とても仲が良かったのですが、彼女が私の悪口を言っているという噂を聞き、私から離れてしまいました。今思えば、そんなの彼女をよく思わない人のただの嘘でした。そんな彼女と仲直りがしたいです。素直に仲直りしたい旨を連絡してみていいでしょうか。なかなか勇気が出ません。
対人関係
#不安 #無気力 #うつ #ストレス
HSPについて
この前、HSPについての記事を見かけ、詳しく読んでいました。 当てはまる部分はそこそこあったけど、なんか違うなぁと思ってました。 その後、関連で他のHSPについても知りました。 自己診断では、HSS型(HSPかHSEだったかは分かりません)でした。 でも正直どうすればいいかわからなかったため、学校のスクールカウンセラーさんに相談したのですが、その人曰く、「診断はHSPにされやすい傾向にあるから気にしない方がいい」との事でした。 具体的な解決策(改善策)を考えるヒントでもいいので欲しかったです。 もしいい策があれば教えていただきたいです。
対人関係
#うつ #ストレス #妄想 #不安 #トラウマ
自分が人に無意識で害を与えてしまったら。
無意識の内に悪気なく、むしろ好奇心や前向きな意味で行動を起こした時、他人の事を傷付け、害を与えてしまったら、色んな理由ややり方で、その仕返しが返ってきたとして、その仕返しをそのまま受け止めず逃げるのは不公平だと言われてしまったら。しかし、自分や家族の生活に支障が出て欲しくなくて、その仕返しを受け止められるだけの器や余裕が無い時、傷付いて自分の人生の終わりを覚悟してでも、その仕返しを真正面から受けるべきでしょうか。 また、それは、どれだけ最小限の被害で済ませられるでしょうか。
対人関係
#うつ #身体症状 #不安
友達のお子さんが学校に行けない〜お土産をあげていいか?!
ママ友さんのお子さんが過敏性大腸炎のような症状で学校に行けなくなっています。お母さん(ママ友)はシングルさんで、自分の子供の将来が心配で最近特に鬱のような症状のように思えます。 今回、修学旅行があるのですが、やはり行けないお子さんのために、何か記念のお土産を…と、思いましたが、行けないのにもらっても辛いものでしょうか? 自己満足ではありませんが、あげた方が喜ばれるのか、悲しい思いをされるのか… みなさんの意見を聞かせていただけませんか?
対人関係
#コンプレックス #不安
人間関係
コミュ障です。 コミニュケーション上手くなりたいです ですが、自信が無くて話しかけれません どうしたら良いですか?
対人関係
#妄想 #コンプレックス #不安 #不眠症 #ストレス #トラウマ
仲良かった人とも関わるのが怖いです。
先月ぐらいに突然、将来への不安が溢れ出して心が押し潰され、死にたいと呟いていました。 信頼できる親友にだけ全てを吐き出して、否定もせず好きな事してやりたいようにやった方がいいと言ってくれ、自分が今後どうしていきたいかまとまってきました。 ただ精神的にはすぐにでも崩れそうな状態で、ギリギリ保ってる日とすぐ涙が出てきたり眠れない日が交互にやって来ます。 気分が落ちてる時は一人にならない方がいいんじゃないかと思うのですが、自分の考えを信じて何とか立っている状態なので、他の友人とかと話をして自分の価値観が崩されまた倒れてしまうんじゃないかと怖くて、友人からの連絡や誘いを無視してしまっています。 親に相談して古い価値観を押し付けられてショックを受けた事もあったし、表では動けてるけど中身は不安定な状態を上手く説明できないし… このまま友人も周りから居なくなっていくのかと不安です。リスクがあるうちは関わらない方がいいのか、人と話した方がいいのでしょうか。
対人関係
#人生最悪
もう居場所がない 生まれてこなきゃ良かった
小学生に入学した時から先生からのパワハラそのあとは友達に裏切られて中学に入ったあともずっと信じてた親友に裏切られてLINEなどのSNSも使って悪口を書かれて大好きだった部活にも行けなくなった その中でも私の気持ちに寄り添ってくれた人たちはいた でもその人たちは家庭の事情などで離ればなれになった もちろん裏切らないで寄り添ってくれる友達は何人もいる でも 私を裏切ったりする人の方が私の味方をしてくれる人よりも多い その中に家族もいる 弟のことに私の倍のお金をかけている 喧嘩した時も弟が投げたおもちゃでたんこぶが出来たり噛まれたり血が出たり色々なことをされても結局何が原因でも私のせい 私だって悪いことをする時だってある でも私がやってないことでも怒られる 階段を弟と降りてる時急に弟が押されて落ちそうになったとか嘘を言って私が怒られた その時私は見てしまった 弟が私の怒られてる姿を指さして笑いものにしているのだ 私ばっか怒られるから弟はこういうことをするようになっていた 母だって私が部活で悩んでいても何悩んでんだよ バカかよと言ってきた 確かに悩まなくていいのかもと思うかもしれない でも私にとってはとても楽しかったのだ 最初は下手くそだったのすぐ上手く演奏ができるようになって観客の人を喜ばせることが出来るという達成感を得られていたからだ それなのに親友は私を傷つけてきた 先生や先輩が居なくなると私をいじめるのだ そのせいで部活も行けなくなり最終的には辞めることになった 努力で積上げてきた成功は全て水の泡になった もうこのトラウマで他の部活に入ることは出来ないだろう フラッシュバックで頭痛がするようになる 体にへも影響が出ている こんなことで周りの人に迷惑をかけて私は邪魔者なのじゃないか産まれてくる意味はなかったのじゃないかと日々思ってしまう 私が自己中なのかもしれない でも自分なりに頑張ってる これから勉強にもっと力を入れて行きたいのに先生に他の部活に入れなど現実味のないことを言われた もうこんなことになるんだったらいっそ死んでしまいたい 何故か知らないが林を見るとそこで暮らしたい懐かしいなどの感情が生まれる 私は出来るならば現実逃避をしてそのようにしたい でもそこまで私は自立できていない もうどうすれぼ良いのか分からない 私よりずっと生きている人からしたらただのバカにしか思われないのだろう でもどうしてもこの現状から逃げ出したい助けて欲しい
対人関係
#ストレス #不安
私はこのままでいいのかな⁉️
はじめまして。20年前にDVを受けて、離婚 シングルマザーで息子を育ててきた。 適応障害→うつ→気分障害→気分変調とパニック障害があります。 今も治療してます。 幸い、主治医の先生はよく気持ちを理解してくれて、とても助かっています。 今は、一般雇用で ある会社にパートで勤めていますが、ある社員の方から 心ない言葉をもらい、 誰も居ない、二人きりのときにです。 あなたって人の顔色みてるよね⁉️ それって嫌われたくないから? と最初言われてびっくりしました。 会社には、病気の事は話してます。 それから、他のパートさんとの比較 すごく嫌な気持ちになり、そんな人とは関わりたくないし、仕事に支障が出るからと 人事に相談して、専務から注意をうけてから 無視されています。 決して顔色をうかがっているわけではなく、私のスタンスでやってたんですね。 挨拶ぐらいしようかと頑張って続けています。
対人関係
#ストレス #うつ
口動かす前に手を動かせと毎回思う
周りに一人はいると思うんだよね。 仕事ちゃんとやっても時間内に終わらない人、喋ってばっかで時間内に終わんない人って絶対いると思う。 実際職場に居るんだけどねそういう人。 大きい声で笑ったり話したり、悪口をずっと言ってたり、良いと大人が本当に情けないと思うわ。 それで仕事終わんない?そりゃそうでしょうね。 ずっーと喋ってるんだから終わるけないよね。 無駄なことばっかしてるし、それで偉そうに言うのってどうなの? 人のこと言う暇があったらまず自分の仕事終わらせなよって言ってやりたくなる。 というか、大声で喋んないで。 めっちゃうるさいから。
対人関係
#ストレス #不安 #頭痛 #トラウマ #無気力
相談したくても裏切られた経験があるため相談しにくい
1度知り合いに相談したら裏切られた(親にちくられた)事があってから人に相談する事が出来なくなって相談したい事があっても上手く話せないです。どうしたら良いでしょうか?
対人関係
#不安定_躁うつ #うつ #身体症状 #パニック #ストレス #不安 #強迫観念 #呼吸困難 #コンプレックス #頭痛 #めまい #トラウマ
友達と居るのが怖いです。
友達と、特に親友と一緒に居るのは、とても楽しいんです。一緒に居ることができて嬉しいんです。でも、怖いと思ってしまいます。自分から離れていくんじゃないかと。 自分の状態のこともあります。 コロナワクチンの後遺症を発症して3年、遊んでるときに突然過呼吸になったり、泣いてしまったり。 病んでしまうことも増えました。 色々迷惑をかけてしまっている部分があります。 怖いと思うのはそこからなのかなとも思ってしまいます。 みんなと離れたくない、というのが本音です。 けど、みんなに迷惑をかけないためには、自分から離れるのもひとつの手段なのかなとも思っています。 もう、どうすればいいのか分からないんです。
対人関係
#話を聞いて欲しい #不安 #コメントで教えて欲しいです #友達じゃないんですか #相談にのって #嫌われてまますか
友達に嫌われてる気がする
私が勝手に友達だと思ってる子達がいます。 その子達は優しくて、人に気をつかう子達だから私に言えないだけで、私のことがあまり得意じゃないように感じます。私も自分をあまり表に出さないし、学校では仮面を被ってる気もしますが、その子達といる時は学校でも思いっきり笑うことができます!でも、友達だと思われてないかと心配になると、ずっとその子達に嫌われることを言っちゃいけないと思ってしまいます。 学校で4人でいる時に私はグループに入るのですが、3人のグループが一番、あの子達には合ってる気がします。3人でいても1人が省かれたりせずにいます。私が入ると私以外の3人で歩いていて、私が後ろを追う形になります。 遊びに行くときも、3人で遊びに行く話はよく聞くのに、私は誘われなかったりします。 期待をしすぎてるから悲しくなるんですか?
対人関係
#不安
人間関係
友達が私では無い人と仲良くしているとどんな人でも私の方がその子のこと分かっているとか私の方が仲が良いとか考えてしまっていつもモヤモヤイライラしてしまいます。友達に彼氏ができてしまったら私は友達の彼氏を殴ってしまいそうです。本当はこんな依存のような形良くは無いと思っています。今はもうどうすれば良いか分かりません。依存状態?を抜け出すために色々な子と話そうとは思ってもなかなか話しかけるのも難しくてその子と仲良くなってしまったらまたその子に嫉妬してしまうと思います。こんな性格どんな人から見ても面倒くさいと思っています。どうすればこのような状態から抜け出すことができるのでしょうか。
対人関係
#トラウマ #うつ
友達と仲良くなったなって思ったら孤独になる
なかなか幼少期の頃から同級生との会話で上手くいかないことが多くて友達になったと思ったらちょっと距離置かれてるのかもとか会話の内容についていけなくて、1人でずっと黙って話を聞いているだけでリアクションも薄くなる。どうしたら仲良くなりたいと思った人と仲良くなるのー💦どうしたら同級生と上手に話せるようになるんだろう 1人になりたい時も上手に抜け出せないし、私にみんな気を使って話をかけてくれてるのか本当に私と話してると楽しいから声掛けてくれてるのか分からない どうしていつも人間関係が上手くいかないのか分からない
対人関係
#ストレス #不安
コロナにかかったら
夜に発熱してコロナ陽性で翌朝お休みした しっかり休養して症状消えてからマスク着用で身の回りを洗濯 消毒して 久しぶりに仕事へ 私が休んだ数日後くらいに 熱出た人がいて コロナ陰性だった人と 陽性だった人がいたある人に 陽性は 私のせいと言われた... 私がうつしたと。そうやってチクチク言うのは大勢の中の ひとり。 うつしちゃってないかな?と心配していたから 心が痛んだ。 熱なのに出勤した訳でも無く 元気だったのだから防ぎようがなかった。悲しい。落ち込む・・・ チクチクさんと常に隣同士・・・常に次は何を言われるんだろうとビクビクする。
対人関係
#妄想 #トラウマ #パニック
私の勘違いだと思うんですけど…
同じ職場の男性がやたらと私に話しかけてきます。 ただ、仲良くなりたい、職場での関係を保ちたいからという理由ならいいんですけど、(私が1番話しかけやすいからかなぁなんて思ったりもしています)話していると、少し気持ち悪いなって思ってしまって。 私の勘違い、思い込みだったらすごく恥ずかしいんですけど…下心があるように見えてしまうんです。 男性に対して恐怖心があるからというのもあるんですけど、向こうがただ、職場仲間として話しているのは分かるんですけど、馴れ馴れしいというか… まだ、その方が入ってきて間もないので仕方ないというのもあるけど… この、なんとも言えない気持ち悪さは何なのだろう…と思います。 向こうは仲良くなりたいと思って、話せる人が私しかいないんだとしたら、突き放すのはなんか違うし、雰囲気が悪くなるのも嫌なので、どう対応したらいいか分からなくて。 とりあえず、敬語で話して、距離を保ってるんですけど…それでも、なんか嫌なんですよね… どう接するのが正解なんでしょうか…?
対人関係
#妄想 #ストレス #不安
他人の考えが分からない
日常的に会話するような友人でも、私の事をどう思っているのか分かりません 私の事を頼ってくれていても、私を上手く利用しているのでは無いかと疑ってしまいます 褒められる事があっても、おだてて馬鹿にしているのではないかと思ってしまいます もし私の事を良く思っていなかったらと思うと、自分から何か誘ったり相手に着いて行ったりする事だけでも怖いです
対人関係
#コンプレックス #不安 #コミュ障 #ひとりぼっち
居場所を作れない
普段から一人でいる事のが多く、大人数や顔見知り程度の人と同じ場所で居ること、輪に入ることが苦手です。 サークルなどのコミュニティの場で、話してみたい人が居ても、何を話していいか思い浮かばず、話す必要もないかと思ってしまう節もあり、ひとりぼっちになってしまいます。 学校なら気にしないのですが、サークルだと周りの人が男女誰とでも仲良くして楽しそうにしてるので、どうしても仲間はずれな感じが否めません。 できることなら男女関係なく話の輪に入って楽しくいたいのです。。 どうしたらいいのでしょうか。
対人関係
#不眠症 #不安
好きな人を諦められてるのかわからない
ネット恋愛で、 一度告白した相手がいて、その人にフラれてたのですがいまだにグループとはいえ3人で毎日遊んだりしていて、フラれたのが今年の1月なのですが、そのグループで始めてのオフ会を8月にしたりして、自分はやっぱり好きな気持ちが諦められていない気がしていて、なぜならフラれた時に、自分から友達でいいって言ってしまったんです。 だから、まだ好きでいるのは不誠実な気がするのですが、オフ会の前日にまだ好きかときかれて、気まずくなるのが嫌だったのでもう好きではないと言ってしまい、その時に好きなら、好きでいてくれていいのにって言われたのですが、自分がビビりで、その時に訂正できなかったんです。そんな気持ちなのにまだ自分は相手のことを好きなのか、執着なのかわからなくなってしまいました。皆さんはどうおもいますか?
対人関係
#コンプレックス
人の言葉が気になって動けない
私は事実を淡々と述べられているだけのはずなのに飛躍して内容を受け流したり意図をきちんと受け止められません。なのでいつも悪い方向へ、相手に軽蔑されている・批判されていると思い込み、相手が無遠慮に発言することが許せなくなってしまい、疎遠になります。(例1.2参照)逆にいうと、批判的な内容がない、所謂耳触りのいい言葉を使う人しか話せないです。 ただ更にことを悪くしているのがいい言葉を使う人の言葉が信じられなくて、自分が批判されたと感じた言葉が社会の真実でそれに合わせなきゃ社会から浮いてしまうと、天邪鬼的にそちらを見てしまうことです。 私が辛いのは、これらのことを一瞬で考えてしまって、自分が恥ずかしいと感じたり、自分の判断は間違っていると思うこと、そして他人をどんどん勝手に嫌いになって受け入れられなくなり人間不信になることです。 自分のことも他人のことも許せない状態があまりにも負担です。何も楽しく無くなってしまうからです。真に受けるのが悪いし、人の意見は人の意見として、自身の意志が尊重できません。誰かに怒ってもらわないと何が正しくて悪いかもよくわからなくて自分がどんどん嫌になります。 こんな方って他にいらっしゃいますか?経験者の方や、もしそれを乗り切るアイデアなどあれば教えていただきたいです🙏 例1)「ばらばらさんが参加してたプロジェクトは、自分は興味ないので、別のプロジェクトに参加するんですよね」という発言。 当時2つのプロジェクトに興味があり片方を選択した私はどこかでもう片方を取れば良かったか後悔していました。なのでこれを聞いた時「え、選択したことをけなされているのかな。私には面白そうだったんだけど」と飛躍的に考えてしまい、否定されたように感じる。 例2)「大学生なのに専門に集中せず他のことばかりをしている。大学院は余計なことをしないで研究しなさい」 これは親から言われてしまった言葉です。確かに専門はいい成績を取れていませんでしたが自分なりに楽しく生きているつもりが周りから見たらいい加減なもので、まともじゃないのだと思いました。呪いのように感じ、大学院では趣味を少しだけして新しいことをしないで過ごしましたが、結果的には趣味がなければ私はとうの昔にメンタルが壊れたし、親には余分だと思われたことが私にはすごく大切で貴重な機会を自分の手で、他人の言を真に受けて潰したのだと思いました。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30