banner-mobile
対人関係
対人関係
#不安 #無気力 #うつ #ストレス
対人関係
#うつ #ストレス #妄想 #不安 #トラウマ
対人関係
#うつ #身体症状 #不安
対人関係
#コンプレックス #不安
対人関係
#妄想 #コンプレックス #不安 #不眠症 #ストレス #トラウマ
対人関係
#人生最悪
もう居場所がない 生まれてこなきゃ良かった小学生に入学した時から先生からのパワハラそのあとは友達に裏切られて中学に入ったあともずっと信じてた親友に裏切られてLINEなどのSNSも使って悪口を書かれて大好きだった部活にも行けなくなった その中でも私の気持ちに寄り添ってくれた人たちはいた でもその人たちは家庭の事情などで離ればなれになった もちろん裏切らないで寄り添ってくれる友達は何人もいる でも 私を裏切ったりする人の方が私の味方をしてくれる人よりも多い その中に家族もいる 弟のことに私の倍のお金をかけている 喧嘩した時も弟が投げたおもちゃでたんこぶが出来たり噛まれたり血が出たり色々なことをされても結局何が原因でも私のせい 私だって悪いことをする時だってある でも私がやってないことでも怒られる 階段を弟と降りてる時急に弟が押されて落ちそうになったとか嘘を言って私が怒られた その時私は見てしまった 弟が私の怒られてる姿を指さして笑いものにしているのだ 私ばっか怒られるから弟はこういうことをするようになっていた 母だって私が部活で悩んでいても何悩んでんだよ バカかよと言ってきた 確かに悩まなくていいのかもと思うかもしれない でも私にとってはとても楽しかったのだ 最初は下手くそだったのすぐ上手く演奏ができるようになって観客の人を喜ばせることが出来るという達成感を得られていたからだ それなのに親友は私を傷つけてきた 先生や先輩が居なくなると私をいじめるのだ そのせいで部活も行けなくなり最終的には辞めることになった 努力で積上げてきた成功は全て水の泡になった もうこのトラウマで他の部活に入ることは出来ないだろう フラッシュバックで頭痛がするようになる 体にへも影響が出ている こんなことで周りの人に迷惑をかけて私は邪魔者なのじゃないか産まれてくる意味はなかったのじゃないかと日々思ってしまう 私が自己中なのかもしれない でも自分なりに頑張ってる これから勉強にもっと力を入れて行きたいのに先生に他の部活に入れなど現実味のないことを言われた もうこんなことになるんだったらいっそ死んでしまいたい 何故か知らないが林を見るとそこで暮らしたい懐かしいなどの感情が生まれる 私は出来るならば現実逃避をしてそのようにしたい でもそこまで私は自立できていない もうどうすれぼ良いのか分からない 私よりずっと生きている人からしたらただのバカにしか思われないのだろう でもどうしてもこの現状から逃げ出したい助けて欲しい
対人関係
#ストレス #不安
対人関係
#ストレス #うつ
対人関係
#ストレス #不安 #頭痛 #トラウマ #無気力
対人関係
#不安定_躁うつ #うつ #身体症状 #パニック #ストレス #不安 #強迫観念 #呼吸困難 #コンプレックス #頭痛 #めまい #トラウマ
対人関係
#話を聞いて欲しい #不安 #コメントで教えて欲しいです #友達じゃないんですか #相談にのって #嫌われてまますか
対人関係
#不安
対人関係
#トラウマ #うつ
対人関係
#ストレス #不安
対人関係
#妄想 #トラウマ #パニック
対人関係
#妄想 #ストレス #不安
対人関係
#コンプレックス #不安 #コミュ障 #ひとりぼっち
対人関係
#不眠症 #不安
対人関係
#コンプレックス
人の言葉が気になって動けない私は事実を淡々と述べられているだけのはずなのに飛躍して内容を受け流したり意図をきちんと受け止められません。なのでいつも悪い方向へ、相手に軽蔑されている・批判されていると思い込み、相手が無遠慮に発言することが許せなくなってしまい、疎遠になります。(例1.2参照)逆にいうと、批判的な内容がない、所謂耳触りのいい言葉を使う人しか話せないです。  ただ更にことを悪くしているのがいい言葉を使う人の言葉が信じられなくて、自分が批判されたと感じた言葉が社会の真実でそれに合わせなきゃ社会から浮いてしまうと、天邪鬼的にそちらを見てしまうことです。  私が辛いのは、これらのことを一瞬で考えてしまって、自分が恥ずかしいと感じたり、自分の判断は間違っていると思うこと、そして他人をどんどん勝手に嫌いになって受け入れられなくなり人間不信になることです。  自分のことも他人のことも許せない状態があまりにも負担です。何も楽しく無くなってしまうからです。真に受けるのが悪いし、人の意見は人の意見として、自身の意志が尊重できません。誰かに怒ってもらわないと何が正しくて悪いかもよくわからなくて自分がどんどん嫌になります。  こんな方って他にいらっしゃいますか?経験者の方や、もしそれを乗り切るアイデアなどあれば教えていただきたいです🙏 例1)「ばらばらさんが参加してたプロジェクトは、自分は興味ないので、別のプロジェクトに参加するんですよね」という発言。 当時2つのプロジェクトに興味があり片方を選択した私はどこかでもう片方を取れば良かったか後悔していました。なのでこれを聞いた時「え、選択したことをけなされているのかな。私には面白そうだったんだけど」と飛躍的に考えてしまい、否定されたように感じる。 例2)「大学生なのに専門に集中せず他のことばかりをしている。大学院は余計なことをしないで研究しなさい」 これは親から言われてしまった言葉です。確かに専門はいい成績を取れていませんでしたが自分なりに楽しく生きているつもりが周りから見たらいい加減なもので、まともじゃないのだと思いました。呪いのように感じ、大学院では趣味を少しだけして新しいことをしないで過ごしましたが、結果的には趣味がなければ私はとうの昔にメンタルが壊れたし、親には余分だと思われたことが私にはすごく大切で貴重な機会を自分の手で、他人の言を真に受けて潰したのだと思いました。