投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
#パニック #不安 #ストレス #頭痛 #めまい
いじめ
クラスのみんなから差別や陰口を言われています。親に相談したんですけどやりたい事かクラスどっちが大切?って聞かれて自分はやりたい事って言ったらじゃあ我慢しなさいって言われて今心が情緒不安定で学校も嫌だし家も嫌です先生からも差別を受けています信用していた友達にも裏切られ誰を信じていいのか分かりません助けてください
対人関係
#ストレス #不安 #不安定_躁うつ
鬱らしい友達との会話
わたしの友達はちゃんと病院に行ってないけど鬱だよ。って言う。わかんないほんとかはでも心配だし普通に話してて最近楽しくないけど病んでるアピールをしてくる。いつもいつもあー躁鬱でたわー辛い無理、って死にたくはないけど楽しくない。なんのために生きてるか好きなことが楽しくない。わたしの家族はうつ病が多いから私もうつ病だよ絶対ねって毎日毎日言われてこっちがしんどい、わかるよしんどいのも楽しくないのもなにもかもできないとか返事がてきとーになってきたごめん。とか物に当たりたいけどやだ。私はどーしたらいいの。休んで病院行ってって言っても行かないし親に心配かけたくない。って言うけどあなたの親もうとっくに心配してる。私に最近あの子どうしたのってLINEくるよ。言ってないけどね。こんな事言っちゃいけないと思うし私心狭いと思うけどもうめんどくさい。いちいちボイメで返信くるし聞くのももうめんどくさい。辛い辛い言うけど心配しないでとか辛いって言ってる人心配しない人どこにいるわけ。みんな心配するわ。DMめんどいって言うけどDMしないでもいいんじゃない?って言っても話聞いてくれなくてずっとずっと辛いやだもう無理どーしたらいいのって。調べたこと言ってもやだ無理他の方法ないわけ?って私がバイトの時もずっとDM来るし。もちろん返せないけど終わったあとに見たらぜんぶ辛いもう飛び降りていい?とか心配になるに決まってるでしょ私に何ができるの。わかんないもう
対人関係
#どーゆーことですか #私には理解できませぬ #何を考えてらっしゃる #What #どーゆー意図ですか
ど、ど、どーゆーことですか?? 意味がわかりません
連絡を取り続けようとするのはなぜ? ときいたら、毎度、楽しいから、とか、暇なときに連絡とれたらいいな、とゆわれるんですが、 その理由だけで、くそどうでもいいようなことを話すのは意味がわかんないです。 「笑」で会話が終わったと思って、返信しなかったら、メッセージがきていて、 「こっちは日中あったかいよ」のみ! いや、なんか出来事とか話したいことがあるなら分かるけど、それ、ちょっと前にきいてるから知ってるし、わざわざゆうことじゃなくないっすかー?笑 普通へーで終わる内容すぎる笑 (気候の話はわざわざ切り出さんでしょ普通笑) 他に話題なかったんかい!笑 私も、基本楽しいから、とか、暇なときに連絡とれたらいいなくらいでやり取りしてますけど、 わざわざ意地でも繋げようとするのは分からない 話したいときに、また話しかければいいやん?って思う、友達とのやりとりそんな感じだし 私としては、続けようとするんだったら、どうせなら話が広がりやすくなるようなのを送ったほうが楽しくなるかなって思って返信してますけど、 それをよく話すな〜って思われるのは、心外まではいかないですけど、 いやいや、そっちが話を終わらせないように、繋げようとしてるから、そうしてるだけですって訂正入れたくなります。 私にはしばしばわからない部分があります。 彼自身はDM していることや遊んだことを彼女に伝えていると供述していますが、 どれくらいこのやりとりのことを彼女に伝えているのかわからないし、 彼女の方とは今くらいの距離感でいたいので、 (仲良かった友達と急に絶縁する人なので) (疎遠になるのは別に構わないですけど、絶縁したってことを他の人にも言うような人なので、私との間だけでことを終わらせたいので) 変に、探りを入れるのも一筋縄ではいかないかな?って感じでなので、 ダラダラと1年以上もDMを取り続けています、、 少し前の投稿でも、このDMさんについて触れてますが、 高校の同級生で、授業で少し話した程度で、仲良かったわけではなく、 向こうから「いいねたくさんしてくれてありがとう」とメッセージがきてから、連絡を取るようになりました。 意味が分かりません。 どゆことですか…?
対人関係
#ストレス #うつ #不安 #無気力
どこから始めれば孤独から逃れられますか?
私は大学4年生、来年の4月から社会に出ることを控えた都内の大学生です。大学入学をきっかけに上京し、ひとり暮らしを始めました。 入学当初からコロナ禍で、不自由ではあったものの、その中でも頑張ってきたつもりです。 特に人付き合いでは、上京組は上京が遅れるため、関東の同級生とは画面上でしか会えず、かといって地元の同級生とは大学が違うため混ざれないという状況の中でも、オンライン授業のディスカッション等で無理にでもコミュニケーションを図り、なんとか繋がろうと努力しました。 その頑張りもあって、大学2年からはそれなりに周りに馴染め、恋人もできました。 ただ、その恋人は必要以上に束縛が激しく、就職活動や部活の主将などを任されるようになる大学3年の夏には、そのことで私は悩み、かなり病んでしまい、別れを告げました。 恋人以外の異性との交流をほぼすべて絶っていたことに危機感を抱き、また頑張って友達作りに励みましたがすべて空回り。 異性どころか同性の友達も気づけばかなり少なく、唯一友達と自信を持って言える2人は各々忙しく、頼ろうにも申し訳なく、頼れません。 そして迎えた大学4年生。就活や部活での仕事などをすべて終えたとき、人間関係はすべて諦め、「ひとりで過ごそう。」といつの間にか思うようになりました。 元々ひとりっ子ということもあり、孤独は苦ではない性格で、都内をひとりで散歩したり、ひとりで映画館に行ったり、遂にはひとりディズニーを計画しています。(これはこれで楽しみ) …ですが、これから社会に出て、会社や社外の人と協力しながら働くということが待ち受けており、このまま死ぬまで独身を突き通せるほど私は強くありません。 働いてから人間関係を築けばいいかもしれませんが、しばらくは与えられた仕事に手一杯だと思います。 最近は、特に同年代の人にどう接すればいいかわからなくなり、以前の自分のように上手く話せていません。 ありがたいことにバイトでは私より断然年上(40~50歳)の方々に可愛がっていただいているので、居心地良く働かせてもらっています。 だからこそ、同年代が尚のこと、怖いのです。 孤独の時間は少しでも必要な性格ですが、それが日常になってしまうと、誰かと親密な人間関係を構築することに億劫さと恐怖を感じます。 新しいコミュニティを見つける、とは簡単に言いますが、それすらも足がすくみます。 こんな私は、どこから、何から始めればいいのでしょうか? 時間が解決してくれるのでしょうが、それを待てないほど、疲れていることも事実です。 ここまでお読み頂きありがとうございました。 皆様のお知恵をお貸しください。🙇♂️
対人関係
#パニック #うつ
どうしたら元に戻れる?
4年前コロナがない時代 普通にこなしてた。お仕事 職場でも好き苦手?はあったけど普通に色んな方と話しながらお仕事してました。 いつしか人と接するのが怖くなりどんどからに籠ってしまいましたそして、今皆が離れて言ってしまってる気がします。 どうやって元に戻すべきでしょうか? 居心地が悪く仕事やし居心地云々ではなくやることはやったらいいだけやと思いますがチームプレーのげんばなのでもうすこしあゆみよらんといけないとともってます。 けど歩み寄り方や接するのが怖くてたまりませ 気にかけてくださってた方がいなくなり💦私が重荷になったのかなと思うと申し訳なく重てて気づくのが遅かったのかな。これから復帰するにあたり相談したてもしずらい環境無言でとりあえず頑張るしかないのかと思ってます
対人関係
#つらい #不眠症 #消えたい #ストレス #苦しい #トラウマ
自己肯定感をあげたい
元彼に毎日おまえは馬鹿だなぁと言われ続け別れた今でも時々思い出します、 結婚して今の旦那は優しいけど、必要とされてる感じはしなくて、義実家の親戚にも紹介してもらえず、仕事関係の人からも旦那ばかり頼りにされて、表向きは笑って過ごしてるけど毎日がつらい 少しずつモヤが溜まって、誰にも言えなくて落ち込んではしょうがないと諦めて、誰かに言われた言葉でまた落ち込んでを繰り返す毎日です。 迷惑がかからないなら死にたい。 いっそのこと存在しなかったことになりたい。消えたいです、 どうやって自己肯定感をあげたらいいんでしょうか 自分で自分を必要だと大切だと思ってみたい
対人関係
#ストレス #不安
ヘルプマーク以外の障害者とわかる方法
バスに乗ったのですが知らないお年寄り夫婦が席に座りたいと強引に私をどかして無理やり座ってきました。 現在ヘルプマークをなくしてしまい、精神障害者の私は仕方なく狭いまま車内を過ごしました。見た目で障害者とわかりにくい人間の場合、ヘルプマーク以外でわかってもらうには、どうしたら良いのでしょうか?
対人関係
#ストレス #不安定_躁うつ #うつ
過去に囚われている
最後の大会で選手に選ばれなかった。誰よりも準備や練習を頑張って、校内で1番上手だった子に勝てたのに。私が辞めても良いかもと練習終わりに小さく呟いたのを利用して。私が悪かったのかもしれない。でも、努力が報われなくて、悔しくて、他の子に大丈夫と笑いながら涙目で嘘を付いて。 もうあれから半年も過ぎたのに、卒業が近いからか思い出してしまう。 今までもこんな経験が何度もあった。自分なりに人より努力しても、性格のせいで報われない。こんな自分、消えてしまえば良いのに。 誰でも良いから慰めて下さい
対人関係
#ストレス #不安 #トラウマ
お友達と別れるか
親にも友達にも彼氏にも、そのお友達aちゃんといる時の私は嫌だって言われます 私もそのことは自覚しています。 aちゃんは元々悪口が多いタイプで一緒になって過激な発言をしてしまいます 私は軸がなくてノリに合わせてしまうのか、 みんなにaちゃんといる時の自分は気分がいい話をしないし、その子といる時は一緒にいたくないと言われます その子と仲良くなったのは家庭環境です 私もその子も片親でaちゃんは母がうつ病でなん度も児童養護施設に連れて行かれたり姉が癇癪持ちでDVされたり。 私は父に似ていたため、顔が気持ち悪いだの、仕草が似てるだの暴言を言われたり、今まで三人のお父さんとの傷があったり色々苦しくて、普通の人にその話をすると引かれてしまうので2人で話すようになりました。 私は毎回新しい父がいなくなるたびにおかしくなります。周りの人を傷つけ始めてしまいます 記憶もあんまりなくて悪口ばっかり言ったりしてしまっていました。ストレスの反動です。 だいぶ傷は癒えてきたものの、最新の父親は私が10歳から8年過ごしたのにも関わらず浮気して、今は帰ってきたいとまだ母と連絡をとっています。 その延長でまだaちゃんとは「そういう話」をしてしまう仲です。 aちゃんは声が大きいのでクラスでも「みんな聞こえてて嫌な気分になっていそうだな」と思いながらもお話に乗ってしまいますし、「〇〇さんってこうだよね、」と言われると「たしかに、」「そういうところもあるかも」と納得はしてしまう変に素直なところがあって悪口に共感してしまったら共犯です。 私が軸を持って自分を持てば流されたりノリで軽率な発言をすることもないのにaちゃんとは私も違うことは違うと主張して何度も喧嘩はする仲ですがキッパリ関係を断つのがいいのか、それとも私がそういう話をするのをやめればいいのか、、、本当に反省していて変わりたいです。
対人関係
#無気力
全部がめんどくさくなることってあるよね
上の言葉の通りです(☝°﹆°)☝
対人関係
#ストレス #トラウマ
バイトについて
私は今年の10月頃から式場でバイトさせてもらってます(人生初バイトです)。 そこにいるスタッフさんについて相談させてください。 まず1人目(Tさん)。 Tさんは、恐らく50、60代の男性で、入社日は一緒ですが、Tさんは正社員です。 また、以前は他の式場で働いてたようです。 私は学生なので主に土日しか働くことはできませんし、Tさんの方が沢山働いてて知識はあるのかもしれませんが、まるで見下すかのように鋭い言葉を毎回放ってきます。私以外の人(Tさんより年下で職歴が上の人や、職歴は私より少し短い位の人)には対応や話し方、言葉のやわらかさは天と地のように違います。また、披露宴中のマナーについても、私より知識豊富なはずなのに、お客さんを指す際は🫲🏻と教えられてるはずなのに👈🏻で、指したり、私がお食事がある人以外のとこには届いてるかなと確認したりしていたら、それを見たTさんは『ここ!』と周りにも聞こえるくらい大きい声で、また指をそのお客さんのテーブルに垂直に立てて言われて、さすがに腹が立ちました。また、昨日も、新郎新婦のお色直しの再入場でお客さんがビデオを撮っている真後ろでビデオに映り込む訳には行かないから、その人がビデオを取り終わったらお料理提供しようとしたら、わざわざ近づいてきて、『置いてよ、なんで置かないの?!』と言われ、私が『ビデオを撮られてるのが見えないんですか?』と言うと『もういい』と言って私が持ってたお料理を奪いさり、ビデオの前を横切って提供しました。一日たった今でも私はあの人の行動が腑に落ちません。ありえないと思います。 長くなってしまうので他の人の話はまた今度話します。どう思いますか?
対人関係
#ストレス #不安 #コンプレックス
真面目にやってる人が損する
忘年会のようなパーティーの席でスタッフとして動いていた時の話です。 パーティーも終盤になり片付けたりしていたのですが他のスタッフの子はずっと狭いバックヤードに他の方を呼んで話してて道を塞いだ状態でした。 みんなお酒も入ってるのでしょうがないので黙って黙々と1人で片付けてたのですが 盛り上がりすぎて通路を通りたい私にも気付かず、ふらついてお店のグラスを割る始末。 流石にイラッとしてバックヤードじゃなくて表でやってください。と低い声で言ってしまいました。 みんな怒られた〜とか言って完全に私が悪者です。 その後ほとんど1人で片付けましたが その子は色んな人に囲まれて話してて何もしてくれませんでした。 学生時代から思ってたけどやっぱり嫌な世の中だなぁと思ってしまった。 正直嫉妬ですよ、私もお酒飲んで皆と話したいです。 でも誰かがやらないといけない事を何故かいつもやってる気がします。 悲劇のヒロインぶってるわけではないんですが、やっぱり第三者からすると楽しく酔っ払って話せる人の方が好きですよね。 私も結構飲んだ方なんですけど、人が多く集まる会とかだと本当に酔えなくて気を張ってしまいます。
対人関係
#ストレス
自分のことを棚に上げる人
自分が中途半端なことをしたのなんて分かるようなもんなのに私のことを悪く言って周りに味方つけてるあの子が嫌い。 少しは反省しろよ。 私はあなたにされたこと我慢して受け止めてたし、何も言わないで都合いいなって思ってもある程度我慢してあげててそれでもハッキリしなくて爆発しただけなのになんなのまじで いい子ぶりっ子すぎてさすがにキモイ。
対人関係
#ストレス #友人関係
友人イヤイヤ期が来てしまいました。
皆さんは「友達イヤイヤ期」のようなものが来たことがありますか? 私は親友と呼べるくらいの仲になった時になりがちです。 今回は大学の友人の話です。これまでの友人関係もあるので、この子は本当に大丈夫かと慎重に慎重に関係を築いてきました。今年で4年目になります。3年以上経過しても嫌なところが見えなかったので、この子なら大丈夫だ、安心して隣に居られるかもしれないと思いました。 しかし、夏休みにあった集中講義、旅行、就活に対する価値観の違いなど、夏休み頃から急に友人との価値観が合わなくなりました。本当に戸惑いました。簡単に話すと、 ①仲のよい友人が集中講義に来たときは、そっちにばっかりいき、終わるまで私は空気みたいになる。そして、仲のよい友人がいなくなると私のところにニコニコしながら来るところ。 ②旅行中に吐くぐらい具合が悪くなっていた友人を見て、薬局で薬を買わなくてはと思い、駅中探していたら時間が無くなった。本来はお土産を買う時間にあてるはずだったので、急いで買おうと個々で買いに行こうと提案したら「待って」と言われ、友人は買いたいものを買えたが、私は買えなかった。 ③他の友人の内定の話になったときのこと。友人は「12月に内定決まってて当たり前だよ」と言っていました。私は色々なことが重なり12月に内定が決まりました。そして、私の高校の頃の友人はメンタル的に大変な時で、今だに内定が貰えていません。友人はこのことを知らないので良かれと思って言ったのだと思います。確かに世間一般からしたら12月にはほとんどの人が就活を終えているでしょう。しかし、中には色々な事情があって就活を終えていない人がいること。そして、就活には努力の他に、タイミングも関係しているということを友人に伝えたい。凄い怒りの気持ちで一杯になってしまいました。 話にまとまりがなくてすみません。こんなとき、皆さんはどうしていますか?
対人関係
自分を嫌ってる人とどういう付き合っていけば分からない…。
サークルの同期にどうやら嫌われているらしいのですが、これからどう円満に関係を築いていけるか悩んでいます。
対人関係
#うつ #不安定_躁うつ
ご機嫌伺い
なんか妙に人のご機嫌伺いします、、、。それを話したら嫌われそう、、、。
対人関係
#うつ #不安
親しい友達ができない
人のことをどうしても心から信用出来ないので、新しい友達が全くできません。私の事を陰で悪口を言ってるのではないか や、私と話してても楽しくないのでは無いか などと考えてしまい、人と親しくなれません… クラスの子が新しい友達を作っているのを見ると、クラスの中で孤立しているなぁと感じ、たまにその事を考えるととても寂しくなり、心が締め付けられます。 せっかく友達ができそうな機会があっても、受け身になり、人に気を使いすぎてしまうので、なかなか自分を出せず、仲良くなれずに終わってしまいます。今いる友達も、いつかは私から離れて行ってしまうのではないかと思い、とても不安です。人と親しい関係を持つには、どうすれば良いでしょうか……
対人関係
#ストレス
私は中度知的障害者
人と関わりたくない 人になにか期待しても裏切られる 人と居ると相手が母だろうと 気を遣うのは当たり前 相手の顔色を常に見て 相手が言ってほしいであろう言葉を 言って 正解か不正解か相手の仕草や行動、言葉 で判断して 誰と居ても疲れる 人と居ると疲れる 一人で居る方が疲れない だから、人と関わり時は相手に合わせて 仮面を被る私は道化を演じる 私はまるでピエロ でもそれでいい 相手を傷つけるより 誰かを傷つけるよりその方が楽でいい 私が我慢すればいい そうすればみんな笑ってくれる 私はだから仮面をしたまま笑顔を作る
対人関係
#不安 #ストレス #衝動_暴力
感情コントロール
何かの拍子でキレたり、仕事中にイライラしても余計なことは言わないようにしてるのに、今日は言い過ぎてお客さんに名前聞かれたから本社営業所のどちらかに苦情入ってるんだろうな〜 同期とその話少ししたら、なぜか涙出て来たし… 感情コントロールが最近全くできてない
対人関係
言い過ぎたなとは思ってる。
職種が路線バスの運転手で、バス停お客様が居たので乗降扱いしている時に駆け込みして来たお客様が乗りまーすって言って、バス停にいたお客様3〜4人で先に乗って!いや、いいの!私は後からでも!みたいなやり取りがあり、そのバス停を3〜4分遅れで着けていたので、お客様に早く乗ってください、時間すぎてるのでって言ってしまい、他のお客様が激怒して、車内でずーっと文句を言ってました。その時の自分の精神的にもイライラしていて普段なら思っても言わないようなことを言ってしまいました。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40