投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
#ストレス #不安 #強迫観念
モラハラっぽい彼氏
彼がモラハラのような事ばかりするんですが、怖くて何も言い返せないです。 かと言って、普通に会話していたら、勝手に存在しないトゲを見つけてきつく言ってきます。 どうしたら、いいですか? 別れるのも怖いです、私に理解が遅かったり上手く理解できない障害を持ってるのも彼は認知しています。 彼も障害持ちなのに、それは経験不足だ、努力不足だ、と障害者を否定します。 彼と別れるまで、どう扱えばいいんでしょうか…
対人関係
めんどくさいって思われたくない
友達に対して怒って意見を言いたいけど めんどくさいやつって思われたくないし この意見はわがままなんじゃないかって思っちゃってなかなか言えない。 友達にも事情があるって 飲み込むしかないのかな...
対人関係
#不安 #コンプレックス
人の気持ちがわかりません
自分がこう言ったら相手はどう思うのか、自分の言葉はどう受け取られてるのかを理解してるつもりだったけど、それはつもりでしかなくて全然わかれてなかった。相手の立場に立って考えてみるやり方もわかりません。 私の中では100%で応えたつもりだったけど、全然伝わってなくて知らず知らずのうちに相手を傷付けてしまって、周りまで巻き込んでしまっていました。相手の気持ちを考える、客観視ってどうしたらできるのでしょうか。
対人関係
#不眠症 #ストレス
どうしたらいいのか分かりません。
私は専門学生で、生徒会的な物の会長的役割です。 私の上の代の先輩が卒業するので、その先輩を送る会を生徒会で企画運営しなければならないのですが、2月は毎週のようにテストがあり、2月のテスト終わったと思えば実技テストや進級学力テストがありその中で企画運営しなければならなく、色々なことが重なり、生徒会メンバーも放課後も実技の練習したいかなと思って生徒会メンバーにも頼りづらく、頼ったとしても実技のテストに影響出てしまったら申し訳ないし、頼らなければ頼らないで裏で不満を言われ、もうそれが先週からずっと続いており流石にメンタルやられました。LINEでもこういうことやって今週はこういう予定だよと流していても情報共有してくれないと裏で不満を言われ、不満あったら私に言ってください!といっても多分誰も言ってこない。1人とても優しくていつも協力してくれる人がいてその人以外に頼るにも頼りづらい。裏で言われるのが1番辛い。私の頑張りが自分勝手だと思われてるんだなと感じるような雰囲気。もうどうしたらいいのか分かりません。私も実技の練習したいのにする時間もとれません。だから毎日イメージトレーニングしたりテスト勉強も夜に詰め込んで朝は早く学校へ行き練習をするしかないのです。本当に辛いです。
対人関係
復縁?的なことについて
小学校の頃から好きだった女子が居たのですが、高校1年生の時に僕の非常識な発言が原因で絶縁してしまいました。付き合っていた訳では無いです。 あれから2年経った今、その子の友達経由でまた連絡先を繋ぐのはアリですか? 彼氏が居るかどうか分かりませんが、居なかったら付き合いたいと思ってます(中3の時に1回LINEで告白して「友達として今後も接したい」と言われ断られたり、所謂「脈ナシ」的な感じてはありました)。 似たような経験等あればアドバイス欲しいです。
対人関係
#ストレス
人とうまく付き合えない
周りの人と仲良くなりたいと思うけど相手がどんな風に思っているか、悪口言われてるんじゃないか、仲良くなれたと思ったのにまた距離ができている気がする。 仲良くなってくると態度がサバサバしてきたり冷たくなると言われてしまうことがあるから素を出すのも怖くなってしまいます。 何も考えなければいいんだ気にしなければいいと思っても考えてしまうし怖くなってしまいます。 周りの人が仲良くしているも余計精神的に辛くなってしまいます。 仕事してるだけ仲良くならなくても業務上の付き合いだと思い込もうとしても周りは仲良く楽しそうなのに私だけ孤立してると考えてしまいます。 話に入ろうと思ってもきっと内心邪魔だとか思われているんだ関わろうとしないほうがいいんだと思ってしまいます。 自分の考えが矛盾してると思っても帰られなくて色々怖くて不安になります。 どうすればいいのでしょうか
対人関係
#不安 #コンプレックス #ストレス
人に依存して独占したくて、でも上手く行かない
ネットで繋がった1番の友人に理想の文字を書く人が見つかった。その友人は頭が良く、楽器・料理・イラストと何でも出来る人で、かねてより私と居てこの人は楽しいのかなって思ってた。そんな中、理想の文字書きさんと出会い、繋がり、私の知らない友人を後から来た文字書きさんがあれこれ奪って行く。 何で私とまだ繋がってるの?文字書きさんの影響で文字を書く様になり、2人で各々新しく作ったアカウントを文字書き用のアカウントにして、私が「じゃあ私の方どうすればいいの?」って聞けば、好きなようにしていいよって言う。 もう嫌だ、本当に嫌。 私の友人だったのに、でも友人は私の事頭の足りない人だと思ってるんじゃないだろうか、わからない、私の好きなんて友人には関係ない。 全部後から来た文字書きさんのせいだ、あの人が居なければ、なんて思ってる私自身が1番気持ち悪い。早く捨てて欲しい、どうせ私なんて無価値なんだから。 こうやって人に依存して自暴自棄になって、コントロールできなくなる自分が大嫌い、何で存在してるの。
対人関係
#コンプレックス #トラウマ #不安 #妄想
トラウマの解除法はありますか?
6年前くらいの話です。それまで私は親友がいました。その子とはこれからもずっと仲良くしていくと信じてました。この子が裏切るわけないと思っていました。でも、仲間外れにされてしまいました。その瞬間、信頼と心がぼろぼろと崩れていきました。とても辛かったです。このことを少しでも誰かに理解して欲しかった、心配して欲しかったです。なのでこの話をいろいろな人にしました。ですが、誰も興味がないそぶりでした。あぁ、私はどうでもいい存在なのだと思うようになりました。これがずっとトラウマでいまだにこのトラウマから逃れることができていません。これからの対人関係をよくするにもこのトラウマが邪魔でしょうがないです。でも立ち直ることもできませんでした。このトラウマを克服する方法はありますか?
対人関係
#不安
友達に謝りたい
今まで普通に目があっていた友達に、露骨に避けられるようになりました。 実は以前、その友達のことを悪く言う子と一緒にいたときに、近くにその友達がいたんです。その子にも、その友達にも嫌われたくない僕は、「あいつキモくね?」みたいに言う子へどっち付かずの回答をしてしまいました。 その様子を見て、その友達は僕とは関わらない方が良いと思ってしまったのかもしれません。 いざ謝るという時にどのように謝れば良いか見当がつきません。「勘違いさせてごめん」は失礼だし、「あの子が悪口言ってて、、」等と言ったりすると、もしその子に嫌われてるということを自覚していないときに傷つけてしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。
対人関係
#ストレス
気にしすぎてしまう。怖い顔の男性が怖い
引越ししてきて。4ヶ月です。 向かいの家の旦那さんが怖い顔で、苦手です。 最初は苦手意識がなかったのですが、少し話した感じもそっけなく、毎回ドア開けるたびに会う、夜中車の音がしたからモニターでみたら、インターホンが光るタイプらしく、こちらに気づいて旦那さんがみていたなど気まずいのは何回かあります。 ジーッとみてきたり、いやいや挨拶してるような感じがあり、私だってあまり会いたくない。 昨日も犬の散歩で家から離れた道を散歩していたが、大きい車が急に来て、犬が危ないので、ふりかえるとその家族の車だった。会釈はしたが、私も笑顔はできなかった。気まずいけど、仕方ない。 イキってる男性、車が荒い運転の人、悪意のある人が嫌い。もやもやして、そうゆう人って割り切れない。マンションのが良かった。戸建てにして対人ストレスが増えました。
対人関係
なるべく 話がキリ上がる方法ってどんなのですか? 自然に相手にお帰りいただきたい
マウンター医療者だと感じるから、ホントはキャンセルしたいけど、あからさまもよくないから 早めに帰ってもらいたい
対人関係
#不安定_躁うつ
今更でも謝ったほうがいいですかね?
職場環境が変わりストレスが溜まっていたようで 暴言を吐いてしまいました。 その後、再度職場環境が変わり会わなくなっています 半年たったのですが謝ったほうがいいでしょうか?また、メッセージで謝るか対面でいきなり行くかどっちがいいでしょうか 三ヶ月前に私が精神疾患のことがわかり、その際に過去の行動のまずさを理解しました。 今更でも謝ったほうが良いでしょうか
対人関係
友達をすぐ疑ってしまいます
1年前に楽しみにしていた予定をドタキャンされてたあとにLINEで「大丈夫だよ」と一緒にあんまり悪く思って欲しくなかったので別の共通の好きなものの話を送ったところ何も返って来ず、私だけ楽しみだったのかと勝手に思ってしまいそこから相手からも私からも連絡を取り合いをしなくなりました。 数ヵ月後にいきなりその子から連絡が来たと思えば私が貸していたものに「これ違う?」と来てそれより何かあるんじゃないの?ってすごくモヤモヤしたのを覚えています。誕生日プレゼントを用意していたので返してもらうついでに渡そうと思いましたが、日にちを決めていざ会おうとすると予定が合わなくなって次の日程を立てないままその連絡はそこで終わってしまいました。 こんなことがあったんですが、高校からずっと月一で遊ぶぐらい仲のいい友達と私は思っていたので簡単に縁を切りとか出来ずにいて、やっぱりその子にしか話せない事もあったので私から連絡をとり会うことになり、日程も行くお店も決まってあとはその日を待つだけだったのに予定の1週間前に「他に行きたいとこある?」と連絡したら「ごめん、その日美容院予約してた」と言われてしまいました。本当かもしれないけど嘘じゃないの?って疑ってしまい、嘘つくぐらい嫌なら最初から断ってほしかったやっぱり私を嫌っているんだなとしか思えなくて返信に困ってます。 その子とは関係なく立て続けに連絡が途絶えしまったりドタキャンされたりが去年から続いていたので、元々仲良い友達でも信じれない気持ちはずっとあるまま生きてきたので余計に自分の性格が悪いからいなくなっていくんだ、自分が嫌いだから離れていくんだと病んでしまって辛いです。どんなに自分が好きな友達でも信じることが出来ない自分にも、こうやってまたドタキャンや連絡が途絶えてしまう度に病んでしまう自分もすごく嫌いです。
対人関係
#ストレス
心の余裕がないと、、、イライラする
幼稚園児や小学生と関わるときは素直に褒めてあげたり、自分が負けてあげたりできるのに、 大人と関わるときは自分が空気を読んで知らないふりをしたり、相手を褒めたり、相手に合わせることが嫌な気持ちになるのはなぜですか? 心の余裕があるときは大人に対してもそこまで嫌な気持ちをせずにできるのですが、心の余裕がないとイライラします。 でも、子供に対してはたとえ自分が疲れていてもイライラしません。逆に子供と関わることで元気がもらえます。 なんで、大人に対してはイライラするのに子供に対してはイライラしないのですか?子供が可愛いからですか?それだけではないような気がして、、 大人に対して、自分は本当に負けているからそれを認められなくて、イライラするのでしょうか?
対人関係
#トラウマ #不安 #ストレス #うつ
疎遠にされたり嫌われたり
なかなか人間関係がうまくいきません。 上手くいったと思っていても、何がいけないのか分かりませんが長続きしない事が大半です。 去年、嫌いじゃないけど全然合わないな〜と思っていた人から気に入られ数回仕事と遊びを兼ねた感じで会い、おそらく話している最中にあからさまに嫌われました。 上手く話せなかったのと、話がつまらなかったのだと思いますが突然態度が変わりました。 それから一切の連絡がなく、それ自体はよかったのですが、その人は業界で無視できない存在で、私のトラウマとなっている元彼や私の友達、色んな人と仲が良く非常に肩身が狭く感じます。 また最近、とてもお世話になった人に距離を置かれていることに気づきました。それも理由が全くわかりません。 なぜ重要な人とばかり上手くいかないのでしょうか。 ちなみに全員40-50代男性です。 私はフリーランスなので人間関係上手くいかないと非常にこの先困るので何がいけないのか本当に悩んでいます。 病院ではASDとADHDの合併の疑いありと言われていて、確かに他人の考えを読み取る事が困難です。 結局みんな彼らのようなお金のあるところに味方して集まるから、本当に信頼できる人がいなくてリアルでは相談できません。 居場所がないと感じています。つらいです。 おしゃべりだけど、口は災いの元かもしれないからもう話さない方がいいのかなと真剣に思っています。
対人関係
#無気力 #不安 #ストレス
人が信じられず会うことも怖い
私の周りは優しい人や思いやりのある友達や仕事仲間の人がいっぱいいます でも幸せだと思っても皆影で悪口を言う 1番の親友だった子にも喧嘩中「うわ、𓏸𓏸おるきも」という発言をしたと仲直り後聞いたけど それを聞いた瞬間その子は私の1番の親友で1番信頼していると思ってたのにこんなこと言われてて正直もう心から信用できる人は1人もいません、今友達の子も前に私の悪口を言ってたのも知ってる、有り得るはずがない噂を広めたのも知ってる、皆表では友達。裏では悪口など言って職場の人もいい人ばかり、でも、やっぱりいい人でも人間愚痴を吐く生き物だからそれも聞いてると自分も実はこう思われてるんじゃないかと思い今では家から出られずかんがえてしまっては泣いて仕事の人と顔を合わせることも出来ず友達と話すのも怖い 人間全てが怖く恐ろしい
対人関係
#不安 #トラウマ #妄想 #ストレス
私に勇気をください
私は今、約1年近く一緒にいる友達グループの仲で不満がありとても悩んでいることがあります。もともと自分とはタイプが違う子と一緒にいるので、好きなものや趣味が合わないのはわかっています。そのため、最初の数ヶ月は私が一歩引いた状態で関わっていました。しかしそれではダメだと思い、殻を破り話すようになりなんとなく距離が縮まったと思っていました。しかし、最近になると私以外の友だち数人で決めることが増え、一回トラブルになりました。その時私は(なぜみんないる時に決めなかったのかを)軽く怒った?ものの謝りもせずに話を進められてしまいました。そこからどんどんエスカレートしていき、私が寝ていてラインを返さない時間にやりとりし始め、勝手に決める、私には何にも意見を求めない、ことが増えました。正直今は、その人達は一緒にいたくないです。別の友達に相談したら腹を割って話すべきだと言われました。ですが、自分が臆病なためLINEでも直接でも「どうして私のこと考えくれないの?」なんて怖くて聞くことができません。しかも、LINEで聞いたとしても最近は既読がついても返信は来ませんし、スルーされて別の話題になります。もともといじめられた過去があるので、疑心暗鬼になってしまい私がいないLINEグループで悪口や文句を言っているのではないかと思ってしまいます。さすがに、最近の私に対する扱い?が酷いと感じるので、一緒にいるのをやめようと思ってます。どうか、友達から離れる勇気を私にください。
対人関係
#コミュニケーション #話題
共通の話題って難しい時ありません?🤔
頻繁に連絡取り合ってたり、直接学校とかで会って話す人だったら話題は比較的すぐ出てくることも多いと思います。 相手の状況がそれなりにわかっているので。 ただ、すごく久しぶりにあう人とか、電話とかで話す場合、共通の話題を探してみて、って言われてもなかなか難しいところがある気がします。 私の実体験から言えることとしては、相手の趣味、特技は相手も話しやすく、それらが同じだった場合は特に盛り上がりやすいかなというところです。 共通の話題といったら前の学校での事ですが、それより最近のことの方が話せたりすると感じます。 私自身、そんなに自分から話題を出せるタイプではないこともあり、「共通の話題」とアドバイスを貰って、少し戸惑っています。 それを使うとしたら どう考えたら良いでしょうか?
対人関係
#ストレス #うつ #妄想 #不安定_躁うつ #不安
人にどう思われているか気にしなくなりたい
長くなります。良かったら見ていって下さい。 学校に行ったりするなかで、人の目がとても気になります。 例えば、電車内での自分の振る舞いは正しいのか、歩き方とか見た目とかを笑われていないかなどです。 学校内では、どう見られているかもそうですが、特にどう思われているのかが気になります。 自分は、この先生・友達に嫌われていて、自分の前で他の友達の陰口を言うのと同じように自分も言われているのではないかと頻繁に思います。 あと、自分が一番仲がいいと思ってた先輩や友達が、他の友達と楽しく話すのを見ると実は嫌われているのではないか、とも思います。単に独占欲が強いだけなのかもしれません。 また、自分は最近躁鬱気味で、気分が良い(というよりは暴走している)時には、饒舌になりいろんなことをしゃべり、気分が沈むときには饒舌なときにしゃべったことを後悔し、また嫌われてしまった、と考え込む。このサイクルをずっと繰り返しています。 今日は、朝は沈んでいて、お昼頃に上がり、部活が終わる頃に沈むという感じでした。 また、今日は仲の良い部活の友達の誕生日だったのでプレゼントを用意していたのですが、先輩二人と他の同級生一人が渡すことを計画していて、渡していました(僕も渡しましたが)。 僕はその計画していた先輩とも、同級生とも結構仲が良いと思っていたので、自分がその輪の中にはいれていないことに疎外感を感じ、また気分が沈んでいるときだったので、その三人にも嫌われているのではないかと思い始めました。今も思っています。 人の目や、どう思われているかを気にすることをやめようと思ったことは何度もあります。しかし、毎回、「気にしなくなると性格がとても悪くなりものすごく嫌われてしまうのではないか」と考えてしまいます。 どうすれば人の目にビクビクせず、性格も悪くならず自分らしく生きれ、かつ友達や先輩と深い友情を結ぶことができるのでしょうか。 誰か助けてください。
対人関係
#性自認_性的指向
男友達との今後のつきあい方がわからない
私は、自分のことを恋愛感情がない、アロマンティックだと思っています。 男友達に告白されました。 好きではなかったため、断りました。 お互い友達に戻ろうということになって、何度か2人ででかけました。 また告白されました。 付き合ったら好きになれるかなと思い、付き合ってみたのですが、彼氏彼女という枠にはめられたような感じでしんどくなったので、好きになれなかったと言い、2ヶ月程で別れました。 そのときは、受け入れてくれて、友達として、また一緒にでかけたりしてほしいと言われたので、了承しました。 でも、会うたびに、諦めきれないと言い告白してきます。 私は、好きという感情がない、人に興味がない、友情と恋愛感情の違いがわからない、と言い断っています。 断るたびに彼はショック…と言っていますが、全然諦めてくれません。 彼と自分のお互いへの気持ちがすれ違っている状態です。 正直、ちょっと面倒になってきました。 今後どのようにつきあっていけばいいのかわからなくなっています… 私は、彼に気を使わないし、わりとなんでも話せるし、いい人だと思ってます。嫌いではありません。友達だと思ってます。 だから、関係を断つのはなんだか寂しい気がします。 でも、これから先も相手の気持ちに答えられないと思うし、2人ででかけたりすることが思わせ振りな行動なのかなと考えたら申し訳ないし、相手の時間を奪ってしまっているかもしれない。 関係を断つべきなのかな......?とも考えたり… もし関係を断つとしたらなんて言えばいいのかな…
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30