投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
用事がないと連絡できない
私は用事がないと連絡しない人です。 常に色々な人とLINE、dmしてる人って何を話しているんですか?? 遊ぶための日程だったり、仕事でその人に関係があることなら話せるのですが、最近こういうことがあったんだ〜とかその人と関係ないこと話しても、そうなんだーとしか言えないし、自分自身も言えなくて… 遠くにいる友達と連絡を取りたくても[元気?元気だよー]で会話が終わってしまいます。 遠くにいるが故に特に用がないから話せなくて…
対人関係
#パニック #コンプレックス #ストレス #不眠症 #無気力
友達について
現在、妊娠中です。 今、仕事もやめてなんとなく孤独です。 友達ともなかなか会えず私のいない所で悪口を言われているんじゃないかとか考えてしまいます。 LINEが少し返ってこないだけできらわれたかな?とか 飲み会に、妊婦だから私だけ誘われてないんじゃないかとか 考えだしたらとまりません。どうしたらよいのでしょうか。
対人関係
#ストレス #不安
上司が理解できない
男性の上司の下、私を含み3人の女性で計4人の小さなチームにいます。 私以外の女性2人と上司は毎日業務の進捗をきっかり1時間シェアしていますが、私だけそれに呼ばれません。それが2年続いています。 他の2人には沢山チャレンジをさせていますが、私には何もさせてくれません。 上司が私を孤立させようとしているようにしか思えません。 どうしてなのか、聞いてみても明確な理由は述べられずはぐらかされるだけ。 私だけキャリアから下そうとしているように感じて焦ってしまいます。 子供が3人いてこれからお金がかかるし、年も40を過ぎ気軽に転職をできる状況ではないのですが、このままここで飼い殺しされながら老いていくのも…とより焦ってしまいます。 とにかく、上司の意図がわからず悩んでいます。
対人関係
#身体症状 #不安 #無気力 #ストレス #うつ
生きていくのが怖い
私は高次脳機能障害を持っている。 目に見えない障害だから他の人には普通の人に見える。 今の症状は失語症、うつ、対人恐怖など数え切れないほどあるが1番悩みとして大きいのは言葉が出てこない。友だちと話す機会があるとしても話す内容が出てこない、理解するのに時間がかかる、人の目やその先にあるものが怖い、などここに記した内容以外にもたくさん思うことがある。親に最近言われた。「恋愛しないの?彼氏作らないの?」と、。私は友達と話すことが普通の人とは違って得意では無い。だから彼氏なんて作れるはずがない。コミュニケーションが下手なのに作れるわけがない。もう疲れた。人生に、、。誰にも相談できない。相談したところでずっとこの悩みはそのまま一生消えることはない。向き合っていかないと社会に出た時に困るのは自分だ。私はバイトを学童の先生をしているがバイト先の上司に高次脳機能障害だとまだ告白していない。だから言って敬遠されるのではないか、クビになるかもしれない。そんなことばかり考えて言い出せずにいる。友達と話す時に普通の人なら雑談やその時の気分で会話を広げることが出来るが私はそこが苦手で苦しい。 でも友達とずっと一緒にいたい、喋りたい、遊びに行きたい、大切にしたい。けど言葉が出てこない。うーん、難しい😓 どうしたらいいものか、、。ずっとこの先喋ることが出来なくなると思うと怖くなる。生きていきずらくなる。でも死にたいとは思わない。大切な人(祖母)が私のことを忘れた(認知症で)としてもずっと大好きだし私がおばあちゃん家に行ったら一番最初に喜んでくれるから。だから死なない。今この文を読んでくれてる人は頭の中がごちゃごちゃになってるかもしれない。だけど読んでくれて嬉しい。 私は高次脳機能障害になったのは1歳の頃の交通事故の後遺症からだ。左の手足に麻痺が残り脳の一部(前頭葉)に障害がある。だからミスも多い。忘れ物もする。これがずっと続くってなんか嫌だな😞…。 もう治る見通しがないと言われてるらしいから。 生きずらい、、。もう疲れたし会話の内容、キャッチボールできないしもうなにもかも嫌だ。近くに相談できる人はいるけれど話したって後遺症だから治らないしもう辛い。泣きたい、、、。
対人関係
#ストレス #不安
急に態度を変える人
会社の人が怖い 入ったばっかりの頃は優しかった(よく話しかけてきた)のにいつのまにか目も合わせないし、必要最低限しか話さない。今日は挨拶も無視されたし。なんなんだ… 遭遇する時いつも気まずい。 部署違うからまだ良かった。 嫌ってるなら嫌ってるでいいんだけど、それを表に出されると接し方困るんだが。 せめて表面上は営業スマイルしようよ 気使って菓子折り持っていったのを変な意味に勘違いしてたりして(流石にそんなわけないか) 学生時代は変な勘違いしたやつにストーカー扱い(実際は私がストーキングされてた)されて周りの人間関係壊されたからこういう状況トラウマになってる… やっぱり男の人が怖い… 何考えてるか分からない…
対人関係
#ストレス #不安
これ、本当に私が悪いの?
よさこいサークルでの出来事です。 今週末にお祭りがあるから、練習の計画を立ててたんです。お祭りのキャパ的にかなり少人数で出なきゃ行けなくて、なるべく練習に出れる1年生と2年生で募集したんです。(私は2年生) 2年生の1人に練習に1回しか出れない人が居たんです(仮にYとします)。しかも、途中参加なので実質0.5回。隊列練習をしたり、衣装練習をすることを考えたらとても0.5回の練習では足りないので、今回はYはお祭りに出るのを遠慮して貰うことにしました。Yが電話に出なかったから、私はLINEでその旨を伝えて、Yの答えを聞く前に代わりに出てくれる子を探して隊列を書き直してしまったんです。 Yはその事が気に食わなかったらしく、すごく傷ついたと言うんです。了承を得てからにして欲しいかった。と言われました。 なんで0.5回の練習で本番迎えれると思ったのか、なんで相談してくれなかったのか、了承を得たところで結果は何か変わるのか、聞いたところで練習に出れないものは出れないだろ、色々考えました。悲しまれるのはちょっとお門違いな気がする。それに、練習の打ち合わせは電話も含めて何回かしてるのに1回も参加しなかったよな?予定あったのかもだけど、それでこっちで決まったことに文句言う筋合いなくね?一部で決めないで欲しいって言われても、来てくれない人がいたら永遠に何も決まらないよね? むしろ、代替わりして1週間後の祭りに向けてすぐ隊列書いて練習仕切ってる私の気持ちって考えたことあるのか?プレッシャーもあったし、時間もなくて焦ってたし、お前らはなんか仕事したか?何もしてないくせに文句だけ言うのは違うと思う。
対人関係
軽くトラウマ
2週間ほど前にあった嫌、というか怖かったことのメモほぼそのまま書いてて見づらいですが誰かに共有したかったので投稿しました。 起こった内容としては、別フレンドと家であそぶことになる。その場にいた数名(嫌いな人含む)もうちに来ることになる。嫌いな人だけハブることも出来ないし他に人いるからまぁいいやと思う。その日の夜はまあまあエンジョイした。 問題は翌日、二限から授業がある友達が先に学校へ向かい、自分含め3人になる。この前の段階から嫌いな子の様子がなんか不快。布団の中で抱きつかれたまま?みたいなホールド状態。これ始まったのが多分8時とか9時くらい。暫くずっとこんな感じでくっっかれっ放し。スマホ見たり本読んだりはできたからまぁいいやくらいで放置。たまに「離してー」って言ったりはしたけど無視。時々仮眠。もう1人いるからまぁ変な気を起こされることは無いだろう程度。時間経つにつれて段々距離が近くなるというかホールドの力が強くなってくる。 昼過ぎて2時とかそのくらいになって、もう一人の子と嫌いな子が授業あるから行かないといけない時間になる。そろそろめんどくせぇと思い信頼してる多分学校にいるであろうフレンドに現状報告を入れる。ふたりが授業行かないといけない時間になり、これのせいで遅刻させるのも良くないと思い1人を先に学校に向かわせる。その後も嫌いな子の態度は変わらず。フレンドが学校に行ってから嫌いな子が一旦私から離れる。やっと解放されたと思ったら部屋の鍵を閉められる。さすがにまずいと思った。自由効くうちにさっきも連絡とったフレンドに鍵閉められたさすがにやべぇ気がしてきたと送る。何度か通話の着信が来るも全部お嫌に着拒され電源を切られる。私のスマホなのに。こいつ頭おかしいちゃうか?ってなる元から思ってたけど。最後に見えた通知に家向かうねと来る。一瞬安心した。そのあとも暫くホールドされたままだった。 前日の夜にナチュラル百合プを他の子と3人でやってて噛んだりしてたからその名残か知らんけど腕あたりとか噛まれた。それに関しては***どうでもいいから省略。ただただ不快だった程度。それより本人の目的が分からないのがとにかく怖かった。何がしたいん?とかそろそろ学校に行きたいんだけどーとか、なるべく普段通りのふざけた感じで喋ってたけど何も言わない。言いたくないみたいなことも言ってた。時々ぼそっと「〜な独占欲」みたいなこと言ってた。〜は何言ってたか覚えてない。これ言われる度にうっぜぇなんやこいつって思うと同時に、余計なことしたら下手したら殺されるかもしれないって思った。自分の家なのに自分の家じゃないみたいな気持ち悪さがあった。 暫くの間、学校に行きたいんだけどーとか言い続けてたら、「仕方ないな」みたいなこっちが折れてやったぞみたいな態度で解放されて、爆速で準備して学校に向かった。スマホ回収して電話かけてくれてた子にとりあえずだいじょぶ今から学校向かうって連絡を入れる。そのまま嫌いな子と学校に向かう途中、連絡をくれたフレンドとサークル同じフレンドと合流した。まじ来てくれて助かった。このまま嫌いな子と学校向かうとか地獄すぎたから。 そんなんとか普段の積もり積もった不満とかをいい機会だからつたえとこう。あわよくば俺に関わるなの思いで「自分や周りに危害を与える人とは関わりたくない」って感じのLINEを送った。でも多分伝わってない。知ってる。今回かなり自分の中でトラウマなってるようで、学校帰ってきてからも、自分の部屋なのになんか気持ち悪いってなってた。フレンドに手伝ってもらって部屋片付けて換気したら落ち着いたけど。やっぱり怖いものは怖い。送ったLINEのこととか、嫌いな子の存在そのものが怖すぎてその翌日は学校も休んだ。そのあとも休みたかったけど嫌いな子のせいで自分が学びたいことが学べないのも腹立たしいので普通に学校には行った。ただ何がなんでも1:1にはならないようにしたい。というだけ。というかよく考えるとやってる事監禁とかそういうのやん、その時点で常識無さすぎるだろ。なんで縁切らねぇんだ俺。 って内容のメモで、正直このことが未だにずっと怖くて、その子の存在そのものも怖いし、自分の部屋も居心地が悪くてなんでこんな思いしないといけないんだって感じ。長文失礼しました。
対人関係
イライラしてしまう
嫌いな子が私の頭をじっとみながら「プリン食べたい」って言ってきた。 言おうとしてることはわかってる。私の髪が、毛先の方にかけて茶色っぽくなってるから。 分かってるからこそ遠回しにバカにしたような言い方に腹が立った。無視をして他の子とずっと話してたら何回も「プリン食べたい」と私の頭を見ながら言う。 やっぱりバカにされているようにしか感じられないしずっとイライラしてる。こんなことでイライラしてる自分にもイライラする。
対人関係
#無気力 #ストレス #不安
裏切られたかもな…
今一番辛いことがあります。それは、友達との関係です。 友達と喧嘩になりました。なぜかと言うと、理科で植物を植えたんです。校庭から帰るときあるじゃないですか、その時友達は別の友達と話していました。で、ここからが重要でなにかくらい雰囲気で(…は聞き取れなかったけどなにか言っています)喧嘩中の友達「弁償して欲しいから謝ってるのに」別の友達「うん…わかる」喧嘩中の友達「まじで……」で、私は「どうしたの?」って聞きました。そしたら無視。反応してくれなかったのでいつもしている(遊びで)首をこしょばしたんです。そしたら、まさかの喧嘩中の友達「うるさいっ」ってキレられて後ろに押されてしまいました。幸い怪我はなかったけど、給食中や、別の授業のときにぎこちない気持ちになりました。今日は放課後たくさん遊ぼうと思ってたけど、喧嘩中の友達に「今日は一緒に行くん?」って怒ったような口調で言われて、私は「別々で行こ」って言いました。絶対気まずい空気になるから。それに対して喧嘩中の友達は「なんで?」って怒ったような口調でまた言ってきて、私は「もう別々で良いじゃん…」と言ってその喧嘩中の友達は「わかったよ」とキレてるように言ってきてそれ以来話していません。放課後はずっと家にいるだけです。これって私が悪いですか?一応仲直りしたいです。仲直りの方法教えてください。
対人関係
手のひら返し
新入社員です。職場で教育担当の人が僕にだけ当たり強くて、注意する言葉もねちっこい。それを同期に相談したり、同期もそう言った場面を見てたことがあり、「やばいね、怖いね」と言っていたのに、その人に同期が少し良くされたからって庇うようになりました。誰のことをどう思おうが個人の自由だけど、急にそういった振る舞いされて、わかってほしかったわけじゃないけど、わかってほしかったみたいな感情があって、ドアスラムしてしまいました。僕の考えは歪んでいますか?
対人関係
#不安
人と関わりたいのに自分から話しかけるのが怖い
それのせいで引きこもった状態が続いて一日中スマホを見ているせいでどんどん会話能力が失われて行ってる気がする…
対人関係
#身体症状 #妄想 #ストレス #不安
楽しく学校に行きたい
学校に行く準備をすると胃の辺りが気持ち悪くなったり、身体がだるく感じて学校に行くのがしんどいです。新しい同級生とノリが合わなかったり、教室にいるとものすごく圧迫感を感じて座って授業を受けるのも辛いです。席替えをしたら周りの席がみんな男子でその頃からこの症状が出はじめた気がします。1年くらい前に自分にとってショックが大きい体験をしてから、あまり普段喋らない人と喋っていると、相手は笑って喋っているけど心の中ではこう思っているんじゃないかと自分で決めつけてしまいます。対人恐怖症の傾向があるのかなと思っています。 ・楽になる考え方が知りたい ・この症状は対人恐怖症なのか知りたい
対人関係
#不登校 #めまい #不安 #頭痛
逃げてしまう
家族とご飯中、真面目な話になったとき両親は心配してだと思うが、現在中3で進路のことなど現実的な話や正論などを言われ、なんとなく生きて来た自分にはどうすれだいいのか分からなくて自分の部屋に逃げてしまう。 心のどこかでは受け入れている自分がいる気がするが、勉強することがの苦手でやる気もなく、何から手を付けていいのか分かりません。どうすればいいのでしょうか?
対人関係
#コンプレックス
裏があると思ってしまう
私は普段から自己肯定感が低いこともあり、自分を信じることが苦手です。その影響からか、友達が言っていることも裏があると思ってしまいます。例えば、私が「○○ちゃん、ここすごいよね!」と言うと、「そんなことないよ」と毎回謙遜しています。その子以外だと、「○○(自分)といると楽しい」と言ってくれている子のは本心かもしれないのに、私は本当かなと疑ってしまいます。そんなことを思いたくないです。どうしたら解決出来るでしょうか?
対人関係
#コンプレックス #ストレス #不安 #トラウマ
相手の嫌なところ
周りに自己中心的な人がたくさんいるのがとても苦しいです😭😭私だって嫌なこと断りたいこと沢山あるのに嫌って言ったらすぐ不機嫌になってくるしなんか冷めた目で見てくるしでもう無理なんですよね。自分が自分じゃないみたいな感じになりつつあるの辛い🥹🥹しかも友達や家族の欠点とか嫌なところをたくさん見ちゃう自分が嫌だ。周りの人が全員嫌いななりつつあるし自分のこともどんどん嫌いになっていく😢毎日性格を整形できたらどれだけ楽だろうって思いながら重いリュック背負って学校行ってるのも無理🥹死にたいとかじゃなくて最初から自分がいなければいいとか思っちゃう
対人関係
#うつ #不眠症 #無気力 #不安 #ストレス #頭痛
グループに入り続けなきゃいけない?
村の小学生くらいまでのママグループに入ってますが、口下手で付き合いが下手な私はとても辛いです。 でも子供のためと思って入ってます…みなさんだったらどうしますか? そのグループでも、どう対応していいか困らせているだろうし、迷惑かかってると思います。でも下手すればみんな遠い親戚というくらいなので付き合いが深いのです。説明が難しいのですが、どうしたらいいか困ってます。
対人関係
#コンプレックス #ストレス
自分や周りとの付き合い方について
長文失礼します。今年大学一年生の19歳です。 私は中学でクラスメイトからの弄りが原因で、中二で不登校→高校、大学とずっとオンラインで完結する通信制に通ってます。 リアルの友人との付き合いは不登校になってから1度もなく、リアルで話すのは親だけという本物の1人ぼっちになりました。 高校生になった時バイトを始めましたが、自分が通信制に通っていることで何か思われないだろうか…と不安で同じ学生が入ってこない昼間や早朝にシフトを入れていたため、バイト先でも友達はできませんでした。 SNS上に仲のいい友人が居たのですが、その友人が学校での話をする度に、通信制に通っている自分への劣等感を抱き、羨ましいなという感情を覚えてしまう自分に自己嫌悪して友達との関係を切りました。 自分が不登校で通信制に通っていることや、リアル友達が1人も居ない事実や、実はバイ・セクシャルという事実が、もしもこれから仲良くなった人達にバレた場合、軽蔑されるかもしれないという不安を抱えています。 また、所謂リアルが充実している人たちを見るのも辛くて、外へ出て学生とすれ違う度に劣等感を抱いて今は引きこもり状態です。 ネット上でも、リア友と○○してきた🎶みたいな投稿を見る度になんとも言えない気持ちになって、素直に楽しそうだね!!と言うことの出来ない心の狭い自分が嫌になります。 長くなりましたが、周りに嫉妬したり劣等感に苛まれる自分との向き合い方、人生を謳歌してる周りの人との付き合い方について教えて貰えると嬉しいです。
対人関係
#不安
最初あたりが悪かった人が愛想良くなった時、うまく接することができない
自分に対して表情も愛想も常に冷たい感じな人が職場にいて、最初はもっと気さくなイメージだったから、自分が勝手に嫌われたのかな?と思ってまあいいやこの人には期待しないと思って仕事を続けていましたが、急に前のように気さくになって、仕事を手伝ってくださったりするようになって、自分もその気さくさ、笑顔に応えたいと思って接しようとします。しかし、苦手意識が戻らなくなっており、ぎこちなくなってしまいます。終わらない仕事もその人が最近手伝ってくれるから、毎回お礼を言うのですが、その後の対話に愛想を返すのがどうしても苦手意識を持っしまいます。その苦手意識がその人に伝わるのが怖いです。相手はさっぱりしてるタイプだと思うので、私に対して愛想が悪かったことすら気づいてないんじゃないかと思います。 仕事中、そのような苦手意識が芽生えると、その人に意識が持っていかれ、執着してしまうのです。自分でもその感覚が嫌で、軽く考えたいのにと思います。どうやったら人への苦手意識への執着を手放せるのだろうか
対人関係
#部活 #学校
サボってると思われる
今年から高校1年生のものです私は起立性調節障害と過敏性腸症候群を持っています。主に起立性調節障害のせいで学校を休んだり遅刻したり、土日の部活を休んだりすることが多く、また最近元々の体調もあまり良くなく、部活に関しては週に1・2回出れるか出れないかになっていました。自分はバレー部に所属しているのですが、強化指定クラブといって他の部活に比べ力を入れて部活をするに所属しています。 私の中でチームのメンバーとあまり馴染めていない感じがあり、今自分が持っている体調不良の症状もキャプテンと顧問にしか言えていない状態でした。(理解していただいてます。)親からは「部活退部すれば?せっかくの高校生活楽しく過ごしたほうがいいし、体調不良が続くなら尚更...忙しくなると体調悪くなんるだから。バレーは学校じゃなくてもクラブチームとか探せばまたできるじゃない」と良く言われます。自分の中では納得していると思うとですが、中学の時また体調不良で、部活を2回ほど退部しており部活の退部には少し抵抗がありました。 ある日、同期Aに「朝練来れんのん、てか休んでる土日とか何してた。」と割と真剣に言われ、私は素直に「熱が出ていて家にいた」と言いふーんと言われて、その日は、終わりました。 同期Aの同じクラスで、自分と仲のいい子が、同期Aが私が部活をサボっていると愚痴っていたと教えてくれました。一応軽く自分はこういう病気・体質を持っていて朝とか、体調が悪くなることが多いということは伝えていました。けど、こうやってはっきりサボっていると思われだしたら、弁解するのが逆に悪い印象を与えそうで、バレーは好きだけど、部活に行きたくありません。退部という言葉も頭をよぎっています。 皆さんならこのような状態になった時どうしますか。また、似たような経験をした方どう対処したか教えていただきたいです。わかりづらい文章ですが、よろしくお願いします。
対人関係
#学校 #中学生
学校行きたくないよー、
前まではイツメンと普通に仲良く出来てたのに、いつのまにか自分の意見も言えないし、なんかハブられる感じがして一緒にいるのがしんどくなった、だからしばらく距離置いてたらもっと気まずくなっちゃって、 しかも5月1日と今日にイツメンの中の2人の人と喧嘩しちゃって、喧嘩の内容は私が悪くないことなのに、もうほんとに、、受験も控えてるのに学校にいずらくて、学校行きたくないです、語彙力も文章力もなくてごめんなさい。助けてください、
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30