投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
#不安
自分の悪口かも?と感じたとき
仕事中などに同僚が目配せしていたり、 ひそひそと笑い声が聞こえてきたり、 なんとなくだけど ″これって自分が悪く言われてるかも″ という空気を感じたときどうしますか? 仕事仲間は友達ではないし 仕事上は問題なく、 それなりに仲良くやっているので 気持ちを切り替えたいのですが ずっとモヤモヤして考えてしまっています。 気持ちの切り替え方を教えてください!
対人関係
#無気力 #不眠症 #不安
狸寝入りをする毎日。
仕事が失敗続きの毎日。 毎日の様に怒鳴られ、叱責を受け。 メンタルが死ぬほどにズタズタにされ。 死にたい毎日です。 こんな時、どうすれば良いですか? お願いします。
対人関係
#衝動_暴力 #無気力 #強迫観念
我慢すれば良かったのかな?
仕事のトラブルで、パートさんを普通に叱責したつもりでした。 しかし、周りから言い過ぎだ!と言われました。 メンタルがズタボロです。 苦しいです。 どうすれば良いですか? 辞めた方が良いですか? 訳がわかりません。
対人関係
#ストレス #妄想 #不安 #うつ #トラウマ
嫌がらせされてるかもしれないです、正直辛すぎますどーしたらいいですか。
今付き合っている彼氏は元カノちゃんとはネット恋愛をしていました。私は元カノちゃんとは仲が良かったのですが彼氏が元カノちゃんから私に乗り移ったような感じになってしまって、1度そんな感じで奪った訳じゃないしそんなつもりもなかったけど元カノちゃんは私の事感じ悪く思ったり嫌いなったりしたよね?と聞いたことがあります。その時はそんなことないと言ってくれました。ですがXなどのインターネットで私への不満?や嫌味事?を匂わせているものが多くて私じゃなくても私だと思ってしまいます。今日もそういう事を匂わせるリポストをしていてその頻度が増えつつあるので少しメンタルが持たなくなってきました。表面上だけ仲良くしてるような状態では無いと言ってくれましたが心に刺さるものがあります。どうすればいいでしょうか
対人関係
星座や血液型で人格や性格を決めつける知人とどうやって接したら?
私の知り合いで星座や血液型やその人の人格や性格を決めつけてくる人がいて正直、凄く辛いです。 人それぞれ、性格も人格も違ってて当たり前だと思いますがそれなのに傍からその人は人格否定とかしてくるので正直、その人と今後、どう関わって良いか分かりません………。 その人と縁を切りたい気持ちも出てきては居るんですが私が今、付き合ってる人(同性パートナー)がその人格否定してくる方と仲が良いのも有り、中々、縁が切りづらいです😢 皆様でしたら、こういう方にはどう接しますか? アドバイス等、よろしくお願いいたします🙏🏻
対人関係
#不安 #トラウマ #ストレス
逃げ出したいけど、頼れる人を失うのは怖い
新たな生活が始まってすぐに友人が1人出来ました。とても優しくてノリが良くて頼りになる子です。そこまでは順調でした。私は友達と1対1で過ごしていたい人なので、これからの生活、上手くいくと調子に乗ってました。 その友人が、私の苦手な子と、仲良くなりました。とても良い子なのだけれど、何故か私は苦手と感じてしまう。私と価値観が少し違うというのもあるのかもしれません。その子は、色々な人と関わり、沢山の人と一緒に過ごしたい人です。尊敬もする反面、理解ができない時もあり、苦手だと思ってしまってとても申し訳なく思います。私は人と距離が近くても大方大丈夫だと思っていましたが、ある時その子が私の近くに来た時、何故か体にとてつもない寒気が走りました。その後普通に接しはしたけれど、その出来事が余計にその子への苦手さを増してしまいました。仲のいい友人は楽しそうにしているので、私が苦手だと思っていることは言えません。 また、私と仲のいい友人、そして何人かでいる時間が増えました。友人が増えることは良いことです。でも、私は3人以上でいる空間は、色んな人の表情や声色に注視してしまって疲れてしまいます。そして、苦手な子がいるその場に行きたいとは思えなかった。 友人といる空間が、その時間が、私にとって苦痛の場でしかなくなりました。 年が変われば、また新たな出会いがあって、生活も変わるのかもしれません。でも、あとどれだけこの生活が続くのかと思うと心が苦しいです。
対人関係
#不安
人に興味を持てません 会話する時自分のことばかり考えてて話を広げられないです。
どうやったら人に興味をもてるのか 知りたいです。会話をする時、してる時の気持ちも知りたいです。
対人関係
#ストレス #不安 #不安定_躁うつ #自己嫌悪 #友人関係
一番身近な友人を嫌いになりそうです
Q 一番一緒にいる友達の対応がきついことが多いです。そのことから傷つくこともあります。嫌いになってしまいそうです。 嫌いになっていいのでしょうか?それとも友人を嫌いになりそうな私の心が狭いのでしょうか? Q人を嫌いになりそうになったときの対処法があればアドバイスお願い致します。 高校で3年間同じクラスで、部活は違うけども、時間が合えばいつも一緒に帰っている女の子の事を嫌いになってしまいそうです。 彼女はいい子なのだと思います。優しいし、明るい子です。 しかし、時折、人が傷つくことをサラッと言ってくる、ノンデリなところがどこかあるタイプの子です。例えば 常に嫌味を言ってくる先生にわたしは好かれてるからかなぁ?ノート全然やってないのに最高評価もらっちゃった!と言うことを、その先生に嫌味を言われた日に何回も言ってきたり、 メイクをしたらヘタ***!もっとこうしなって言ってんじゃん!うすすぎてわかんないよ!など…日常でチクっとするような言葉をすぐに吐いてきます。 恐らく根本的におせっかいなタイプで、すぐに口出しをしてしまうタイプなんだと思います。そう思いたいということもあるのかもしれません。 心に余裕がない時は、その子と関わるのが疲れることもあります。嫌いになりそうになることもあります。自分が嫌になります。もうどうしたらいいのかわからなくなりつつあります。 拙い文章てすし、後半は後半は愚痴のようになってしまいましたか、アドバイスいただけますと嬉しいです
対人関係
#ストレス #摂食障害 #無気力 #不安 #うつ #不安定_躁うつ #不眠症
喧嘩
友達とよく喧嘩をします。いつも私が怒らせてしまう側なんです。友達が私の元から消えてから、怒らせてしまったことにきずいて、その時点でもう遅くてそのまま仲直りが出来なくなります。私は、悲しくて辛くて。でも怒らせた側だから、どう思えば正解か分からなくなって、すごく病んでしまいます。この気持ちどうしたらいいんでしょうか。辛すぎて毎日が苦しいです
対人関係
#ストレス #コンプレックス
独占欲を前面に出してしまう
私は小学生の頃(現在、大学生です)から友達と関わる際、独占欲を前面に出してしまい「何で私も誘ってくれへんの」だったり「私から離れて欲しくない(友達を辞められるかもしれない)」という気持ちが昔から強く、他にも理由はあると思うのですがそれが原因でネガティブな方向に友達との関係をネガティブに考えてしまいます。また、私は友達を多く作るタイプでは無いため、余計に仲良くしてもらっている子に独占欲を出してしまいます。それは、もう独占欲ではなく依存だと考えていますが対処法が分からないため教えて頂きたいです。 (依存してしまう原因の1つとして自己肯定感の無さが考えられます。)
対人関係
#身体症状 #ストレス
ずっと怒られてる気がする
些細なことでも、他人に怒られている、否定されている、と感じてしまい苦しいです。 特に所属長を相手にする場合などはほぼ毎回で、連絡しなければならなければいけない度に、パニックとまではいかないですが胸がドキドキして息が浅くなってしまいます。 積極的に人を頼り、相談し、…が成長のために重要なのもわかってはいるのですが、毎回こんなに苦しい思いをするなら踏み込みたくない、という思いでいっぱいになります。 何に関しても人に責められていると感じたことはありますか? また、こういうときはどうしたら晴れた思考へと抜け出せるのでしょうか
対人関係
#トラウマ #無気力 #不安 #ネット恋愛 #頭痛 #コンプレックス #人間関係 #うつ #不眠症 #ストレス
ネット恋愛が気持ち悪く感じるようになってしまった
正直ネット恋愛を気持ち悪く感じます。 こんにちは。 19♀です ネット恋愛についてのご相談があります。 私は元々ネット恋愛はあり派でした 好きだった人(A)が現在ネット恋愛しています。 Aとは高校の時から仲が良く、進学後も同じ県になり、今年の5月に告白したのですが振られました。 振られたすぐ後にAがネット恋愛してて、その間にもAに色々酷いことを言われたり、弄ばれたりしていました。 Aからネット恋愛で出会った好きな子(B)の話を聞かされるのですが、正直気持ち悪いです。 私とBは面識ないです。Aから一方的に聞かされた話です ・Bは現在高校3年生(17か18) ・AとBが出会ったのはランダムチャットというアプリ ・AとBがインスタ交換後、Bから下ネタ系のURLをAに送る ・AとBはビデオ通話もして、お互い好き好き言い合っているのに付き合うのは会ってから ・本当か知らないけど、Bストーカーに合ったらしくて、先に連絡したのが親とか警察じゃなくてAで、あとなんか「顔怪我したぁ」って言ってたらしい(Aはみてない) ・B「過去に10人くらいから告白されたことあるけど彼氏居なーい」 ・Bはめっちゃ美人らしい ・インスタのフォロワーが450人以上 ・AとBは8月に会うらしい 性格悪いこと言うと、絶対Bは遊んでると思います AもAでネットでモテ始めて?から色んな人と連絡先交換したり、胸のサイズとか、経験人数とか聞いて回ってるらしいです その中でAと共通のネ友(C)がいるのですが、その子に、 「(私)って、高校の時ヤリまくって、1回中絶したんだよ」 「Cって、胸のサイズと経験人数は?w」 「Cって可愛いよね、俺の事好きなんちゃうん??」 って言ったらしくて、正直気持ち悪いです。 最初のに関しては、中絶どころか妊娠も経験もしたことないので、Aの嘘です。 Aが豹変した原因もネット恋愛だし、Bも正直気持ち悪いです。 このことからネット恋愛くだらないし、気持ち悪いって思うようになってしまいました。 関係を切ればいいとは分かっているのですが、高校の時からなかが良かったのが、私とAともう1人いて、LINEグループもあったり、一緒遊んだりもするからその子を巻き込みたくないし、友達を失いたくないから結構難しくて。。 分かりにくい文章ですみません。。 皆様のアドバイス、意見をお聞かせください。
対人関係
#コンプレックス #不安 #トラウマ #ストレス
人間関係で人から都合良く扱われ都合のいいいい人をどうしたら改善できるのでしょうか
人間関係について、基本的に人の事に深入りしない事が原則鉄則。 そして僕が人間関係が苦手というわけではなく、周りが限度や程度を知らず不愉快な言動などあるから。 例えば、 ①僕が楽しんでいたり面白い話や笑っている時でも嫌味を言ったりもっと面白いことしろだ強要が強くなりエスカレートするから。 ②「嫌なことは嫌だと言えばいい」という割に嫌だから断ると強要してくる。 例えば、苦手な相手から何か誘いがあった際にこちらは断っても人の境界線を乗り越え脅しや同調圧力も使い強要してくる。 パワハラモラハラに近いです。 その為、 ③余程の事がない限り、僕は相手に心を開く事はない、これは機能不全家族で育った子どもの頃からの積み重ね、家族含め小中高短大の人間関係と変わらない、都合良く扱われ都合のいいいい人になっていただけなんだと思っている。 ④僕の性格的に「真面目」「人の話は素直に聞く」「大人しい」「寡黙」というの主にありますが、世間的に言えばネガティブに見える面もありそれが外見として現れている事もあり、その性格を逆手に取り「なんでも言うことを聞いてくれる」などとタカをくくっていたり人をコントロールしたりする。 ⑤私は昭和後期生まれですが、子どもの頃にあれだけ根性論精神論で〈頑張り努力〉を要求してきたのに、大人になれば、「何故そんなに生真面目に頑張るんだ!」などとまた叱責。 そういう周りの人たちの言動に振り回されて何が何だか訳が分からなくなり自分でどうしたらいいか分からなくなりました。 これらの人間関係での経験により不遇な人間関係ばかりで健全な人間関係が築けない、悪い性格の人ばから集まってしまうのは何故なんでしょうか? 僕の考察や対策としては、まず首尾一貫してハッキリと物事を伝えること、嫌われる事を恐れない、という辺りに思います。 しかしながら、かなりの荒療治で覚悟も必要です。 その他に何か対策や改善すべき事があれば教えて下さい。
対人関係
#不安 #ストレス #パニック
お局さんからのいじめ
勤務歴5年の正社員です。 入社当時からお局さんにイジメられました。怒鳴られ、無視され泣きながら仕事したこともありました。入社から2年目までは仕事が慣れない自分のせいだと思い、 耐えてきました。3年目あたりからお局さんの仕事を私がサービス残業して引き受けたりするようになってからイジメはマシになりだした頃、お局さんに癌が見つかり 1年間休職。その間に仕事を必死で覚え お局さんが復帰した時には私がお局さんに仕事を教えるようになりました。 お局さんもかなり静かになり自分が周りに嫌われているのも気にして私に相談したり頼ったりするようになりました。ちなみに私をイジメた事はまるで無かったかのように。私は仕返しもしませんし未だにトラウマがあるので親切に接してきました。 しかし、先週あたりから仕事が繁忙期に入りイライラしたお局さんが私にだけ態度が冷たくなりました。イジメまではいきませんが他の人とは明らかに違い私にだけ冷たい感じです。また八つ当りされたりするんじゃないかと苦しくて食欲もなくなり眠れません。ハッキリとイジメではないので 上司にも言えません。虐待家庭で育ったせいか理不尽な攻撃をされても自分が悪いと思ってしまいます。心を強くしたいです。
対人関係
#強迫観念
約束が守れない。
自分との約束、人との少し面倒な約束がだんだん守れなくなりました。ただ無力さに苛まれています。怠けてなにもしたくない。ただ夢を見ていたいのかもしれません。まわりと比べ本当にやる気がなく良い機転もわかず大して物も知らないのに、その中でできない癖に人を揶揄し、つまらない人間と思ってしまう。素直に人の存在を喜べない。私にも幸せな時期があったから、その頃の美しい心にもどりたい。素直に笑える人でありたい。今すぐ、素直な心で生きたい。素直に人を手伝える人になりたい。寂しいひとを慰められるようになりたい。いい人でいたい。下らない戦略ですか、結局悩みというのは脳のバグですか。1人でいすぎですか。
対人関係
#強迫観念
自分は出来が悪いのかもしれないです…
自分は人より覚えるのに時間がかかってしまうのですが職場でも覚えが遅く嫌な顔をされてしまいがちです、 それが怖くて休んでしまう時もあります、 それでも頑張って覚えて少しでも早く迷惑がかからないようにってしていたら突然不安な気持ちになる事が多くなってきてしまいには誰かに話している時も不安な気持ちになってしまうようになりました。 これは普通の事なのでしょうか…
対人関係
自分の嫌いな人が成功していく
自分が嫌いな人が成功していくのを目の当たりにして、非常に悔しい思いをします。 気にせず、自分のことに集中すればいいものと頭ではわかっているつもりでも 心はもやもやしています この1年間、人は人、自分は自分と考えられるように自分なりに努力してきたつもりですが やはり、その人の成功を目の当たりにすると そう思えない自分がいます 自分を変えたいと思いますが どうすれば変わるかを悩んでいます
対人関係
#アスペルガー症候群 #うつ #嫌いじゃないけど #呼吸困難 #私が悪いのか #不安 #ストレス #分かりあえたら #発達障害
嫌いじゃないんだけど
友達が初めましてのタイプで対応に困る その人にもその人なりの理由があって日々過ごしているんだろうけど 急に表情が変わったり、こちらがなんかしてしまったのかと思わせることが得意みたいで、ちょっとのことでも悪かったのかと考える。 私には難しい 嫌いじゃないんだけど、どうしても離れたく思う時があるでもその人には好かれているし私は断ることや突き放すことが苦手でそのせいで自分が嫌になって自傷したくなるし、消えたくなる世の中が段々怖くなって息ができなくて怖い
専門回答
対人関係
#人間関係 #ストレス #対人関係
向き合い方が分からない
私は毒親家庭育ちで、数年前まで実家に住んでいたのですが…その家庭環境に耐えられなくなり、うつ病になったので、お付き合いしてるパートナーの家に転がり込む形で家を出ました。 当時のパートナーには同棲してる友人(Aさん)が居たのですが、やむを得ない状況で私が家を出たので、急遽3人で住むことに。 Aさんは快く迎え入れてくれたのですが、そのAさんも精神疾患があって。 障害の特性だとは思うのですが、イラつきやすい人でドアをバンっ!って閉めたり物や人(彼女)に当たり散らす人でした。 暫くして、私の方は住む家が決まったので引っ越したのですが、彼女が私が越してきたのを機にAさんとも別々に暮らす方向に段取りを進めてくれて、Aさんと彼女は別々に住まいを持つことになりました。 別々に住むようになってからは、私と彼女は本格的に同棲を始めたのですが、それからもAさんとの関わりはちょこちょこあって…。 今ではAさんがパニック症状を起こすほど虫が苦手なので、月に1度虫の駆除のお手伝いに行っています。 ですが、私はAさんと相性が悪くて…。 会う度に何かしらの嫌な思いをして帰ってくることが殆どです。(彼女の話によると、それでもAさんの精神状態は前より落ち着いてる方との事です。) 以前遊んだ時は飲み物を飲んでるところ勝手にどんどん継ぎ足され、飲むことを強要されて 飲んでも飲んでも減らずアルハラのジュースバージョンみたいな目に遭いました。 今回もたわいない会話の中で、寝不足&生理期間が近かったようでイラつきやすくなっており、会話の途中でイラッとくるポイントがあったようで怒鳴って圧され八つ当たりをされました。 (怒鳴って圧されただけなのでこちらは何がイラッとくるポイントだったのかは分かりません) 会うのを辞めたい反面、そんなAさんに彼女を近づけるのも心配で、いつも自分の気持ちを我慢してつい着いて行ってしまいます。(彼女もAさんと一緒に住んで、軽度のうつ病になった経験があります。) Aさんは来年の夏頃には引っ越すそうなので、それまでの付き合いだとはわかってるのですが、それでも毎月会うのは結構しんどいです。 彼女に会わないで欲しいと言うのは束縛や相手をコントロールしようとしてることに繋がると思うし、言っても彼女も関わり続ける人なので、最初の頃は言ってましたが最近はもうそういう要求をするのは辞めました。 ですが、彼女も嫌な思いをしたことを伝えたら対策は考えてくれるし、Aさんが良くない方向に突っ走った時は私に負担がかからないようにフォローもしてくれます。 関わりを断てないなら、せめて引っ越すまでの間のAさんとの向き合い方がしりたいです。 みなさんならどうされますか?
対人関係
#不安 #妄想 #リストカット #死にたい
友達なんでしょうか
友達に「今日も可愛いね」「いつもより可愛いね今日」などと言うと 『きも』『やめて』などの言葉が来ます。 私の恋愛対象は男の子だし仲良くしたいと思っているから可愛いと言っているだけなのに なぜこのようなこというのでしょうか。 関わりを斬ることも出来ません。 どのようなことをするのがよろしいのでしょうか。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 友達からハブられることもあるし 今もこの瞬間に悪口を言われてると思うと 辛いです。私が一方的に悪口を言われてると錯覚しているだけだと思うので辛いなんて友達や親に言うことができません。 私は友達にも親にも必要のない人間だと思うことも多々あります。死にたいです。正直 死ねないのでリストカットとしてしまいます このような関係をどのように解決すればよいのでしょうか
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20