対人関係
両親に連絡先を教えられる、頼れる人がいない40代独身一人暮らしです。両親から私に何かあったときの緊急連絡先として、友達の連絡先を教えてほしいと言われました。
万が一、私と連絡が取れなくなったときに、最近会ったかとか、少し見に行ってほしいと連絡できる人、頻繁に連絡することはない、とのことです。
この「ちょっと見にいってほしい」を頼める人がいません。
今近所に住んでいる独身の友達が2人います。
1人は男性、1人は女性で、どちらも何ヶ月かに一度会う頻度です。
男性はしっかりしていて信頼できる人です。以前病気をしたとき、お願いできそうな許容範囲を考えて頼ってみて、安心して頼れました。
男性にこの話をしたところ、自分は良いけど、近くに男性が住んでいるのを両親が心配するのでは?できれば女性が良いのではと言ってくれました。それだけでも信頼できるのですが、付き合ってもいない男性の友達に頼むのは失礼だったのかもしれません。
女性はちょっと抜けていて、私が救急車に乗ったとき、お願いできそうなことなど考えず頼ってみて、来てくれたのですが、少し辛い思いをしました。多くを求めすぎたのかもしれません。
頼り方が違うので比較するのも違うと思うのですが、自分の命に関わることは頼むのが不安で、この話はまだしていません。
他に一人暮らしの信頼できる友達は、電車で1時間半ほどかかる場所に住んでいて、「ちょっと見に行ってほしい」を頼める距離ではありません。
家族がいる人には、特に頼むのが憚られます。
人によると思いますが、お子さんや義両親など、独身と忙しさが違うと思います。
でも、もしかしたら1人暮らしの人のほうが余裕がないかもしれない。
重く考えすぎなのかもしれませんが、誰にお願いしていいのか分かりません。
皆様どう思われるか、ご意見いただけたら嬉しいです。