投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
マモリメの手紙
対人関係
出来ない自慢の答え方
出来てない自慢って、どうやって返答してあげたらいいのか分からない… 例えば… 『全然寝てなくてさ〜』的なやつです 何を言ってあげたらいいですか? 肯定しても、共感してもはなしは終わらないし 永遠に続くだけ… 「やばくない?」って言われてそうだねって言うものの…話の終着点が分からない… 何を聞いて欲しいのかな? 私も出来ない自慢はすることあるけど… 永遠にそのネタ聞き続けるしかないのかなぁ?
対人関係
#ストレス
なんで3人組って毎回2対1になるの?
長文失礼します。。 3人でいるのに2人にしかわかんない話してなんで平気なの?今日雨降ってきて1人しか傘持ってなくて、なのに前の2人は相合傘して後ろにいた私には大丈夫?とかの声掛けもなく歩いていっちゃいます。私は1人だけ帰る方向も違うから2人で話したい話は帰りにすればいいのに。最近は、私がもっと話しかければいいのかな?って思っていつもより積極的に話に入ったりしてたのに、、、 私のメンタルの状態もあるのかもしれないけどこういうのを定期的に見つけちゃう自分も嫌だし、 なんなの?こっちは空気みたいにあつかわれるのがいっっっっっっっっっっっっっっっっちばん嫌いなんですけど
マモリメの手紙
対人関係
#うつ #不安 #ストレス
気にしないようになりたいです
職場に苦手な人がいます自分が何かミスをしたりすると一部の人に陰口を言います。 それがわざと自分に聞こえるように言ってるんじゃ無いかとと思うような距離で言うのですが、近くで会話しているとまた何か言ってるんじゃないかとそっちに意識が向いてしまいます。 また人格否定ともとれる発言も多く精神的に常に疲れてしまいたまに泣けてきたりストレスが原因の症状が出てきたりしてしまいます。
対人関係
#ストレス
本名公開
できればコメントいただけると嬉しいです。 別のアプリに嫌いな人の本名を公開して愚痴を投稿する人がいます。 例えば櫻〇翔みたいに投稿しているのですが個人特定されるからイニシャルにした方がいいと言っても聞いてくれません。 他の人も本名公開だけはまじでやめとけと言ってますが辞める気配がありません。 酷い時には嫌いな人が住んでる住所もこういうネットで公開しています。 都道府県のみではなく市町村も公開しています。 辞めてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? そのくせ自分のことは今カノとか某某ちゃんって言ってます。 その人は3年付き合ってる彼氏がいるそうですが交際の邪魔をしてくる人を本名公開して愚痴っています。 その人は荒らし行為はしていないないのでブロックするほどのことでは無いのですがなんでこういうネットで本名を公開するのか分かりません。 もう何回もイニシャルにしてくださいとか嫌いな人の本名公開辞めてくださいって言ってますが文字読めないのか分かりませんが辞めてくれません。 もうどうしたらいいのか分かりません。 愚痴をこぼすのに利用しているのでアプリのアンインストールはしたくないです。 なにかいい方法はないですか?
対人関係
#不安 #ストレス
苦手な人
専門学校で今基本4人で行動するくらい仲のいい子が自分を除いて3人います。専門生になってから出来た友達ですからまだ半年しか一緒に過ごしていません。ですが、もう半年です。嫌な所も見えてきます。3人のうち2人に苦手意識を持ってしまいます。1人、本気で嫌で学校で先日泣いてしまうほどでした。その子をAちゃんとします。もう1人をBちゃん。そして、おそらく1番相性のいい苦手な部分が今の所ない子をCちゃんとします。Aちゃんはいわゆる自己中タイプで、専門で実習がある日は最後に掃除があります。グループごとに場所が分けられるのですが、先生の居ないところだとサボるんです。もちろんサボりたくなる気持ちも分かりますが、ひたすらスマホを触ってるだけで、私が掃除してても何も思ってないのか気にすることなくずっとスマホを触って友達と話して掃除をほとんどしてくれないんです。この前は私が床を拭いてて、その時もAちゃんはやってくれずで結局全面私がやらされて「終わったよ」と声をかけたら「じゃあ戻ろー」と言うのです。さすがに悲しくなりました。なんのために自分がいるのか、何度も考えてしまいます。他にもデリカシーのないことを言ってきます。私は髪の毛が短いので時折髪の毛をセットすることがあるのですが、私のセットの仕方が悪いのでしょうか。「それ寝癖?」と毎回のように聞いてきます。センター分けにした時でさえ聞いてくるのです。もうセットする気にもなれません。私は真剣に人を怒れるとか物申せるタイプの人間では無いので冗談交じりにしか伝えられないのですが、Aちゃんがねえねえと私を呼ぶ時テンションが上がってると毎回叩かれるんです。太ももや肩など、何回も叩いて呼んでくるんです。冗談交じりに「痛い痛い」と伝えても無視。自分の話したいことでいっぱいなんです。自分はそんなんなのに私が悪気なく手がぶつかってしまったりカバンが軽く当たってしまったりすると「痛い〜」と被害者みたいな顔をして言ってくるのです。「ごめん」と伝えますが内心いつものあなたの方が痛いけどね。と思ってしまいます。 話をしてても全て否定的で話す気にもなれません。「学校だるいねー今日だるい」など話しても「それいつもやん」と話をぶった切る様なことをわざわざ言ってくるんです。共感して欲しかっただけなのに、、といつも思ってしまいます。Aちゃんは気持ちに正直すぎるので思ったことをなんでも言ってしまうんだと思います。だからこそその言葉に何度も何度も傷つけられて正直しんどいです。私の変顔だったり全然盛れてない写真も勝手にインスタにあげてたり、嫌だと伝えてもLINEのホーム画面、アイコンにしていたりなど完全に悪意があるようにしか思えません。 Bちゃんはきっといい子なんです。いい子ではあると思うんですが、いい子と思われたい感じが出過ぎてて呆れてきてます。それから私の性格が悪いのかもしれませんが、ぶりっ子です。想像しやすいぶりっ子ではなく、天然と思われたいタイプのぶりっ子です。後ろから話しかけると分かりやすい飛び跳ね方をしたり何も無い所で何度もつまずいたりします。こちらが「いやそれもうわかりやすいって」と思ってしまうくらい下手な飛び跳ね方をしますしただの道でつまずくのも最初の2ヶ月くらいで今では全くそんなのありません。ですからつまずくのに関しては私とCちゃんは完全にやってたね。となってしまってます。分かりやすく飛び跳ねるもの突如変なことを言うのも全てがあざとい、天然、で済まされるほどさり気ないものじゃないんです。ほんとにわかりやすすぎて対応に困ります。しかもそれを自分で「頭おかしいから」「へんてこなこと言うからさ」などと自覚してるようなのです。これはもう完全にやってますよね?彼氏との喧嘩も週に2、3回で何度も聞かされます。同じような内容の喧嘩を週に2回や3回も聞かされるんです。頭がおかしくなってしまいそうです。 Bちゃんに関してはとりあえず今我慢してますが、Aちゃんに関しては本当に辛くて学校で泣いて先生にも少しお話しました。正直辛いです。一緒に後1年半居られるか分からないですし、考えただけで今後の自分が心配になるくらい不安です。
対人関係
もういじられすぎて、自分がなんなのか分からなくなった。もう嫌だ。
直接悪口言われたり、好きな人バラされたりされて、こっち見てニヤニヤもしてくるし周りの目が最近怖い。 1回なんでそんなことするの?って聞いたことあるけれど反応が面白いからって言ってた。もう私の話せる相手も居ない。でも相談して、解決したとしても、友達が離れてくのは嫌だからもうヤダ。自分って本当になんなのか分からない。1回1人に、結構精神的なダメージを受けて、学校行かなくなったけどその時は限界すぎて相談して解決した。だけど、他の人からは、ずっとまだいじられ続けられてるからまた相談しようと思ってるけど、すごく怖い。
対人関係
#ストレス
いい人ぶってる?
大きな人間関係のトラブルがあって、すごく傷ついて、眠れないし食べれないし思い出しては腸煮えくり返って、自分も悪いんだと自分を責めて、カウンセリングやいろんな人を頼ってなんとか立ち直った。 それくらい辛い思いをした。 それは間違いない。 今だって思い出すことはあるし、少し引きずっている。 でも、家族が自分のために相手が不利な状況になるように動いたり、第三者に話を盛るかたちで話をしたりしたのを聞いてすごく胸が苦しい…。 相手だけが悪いわけじゃなくて、私も反省する点はあった。自分も悪い。 すごく罪悪感がある。 いい人ぶってるのかな。 自分が傷つく出来事があったあとに頭の中で「相手にも理由があったんだ」「私もこういうところが悪かったんだ」と言う風に相手を擁護しようとする癖は昔からあるけど、今回のはどうなのかな。 自業自得だし~知らん知らん って、思えたら楽なのかもしれない。 けど、思えないんだよなぁ。。
マモリメの手紙
対人関係
#無気力
友人、親せき、家族、会社の人間関係
小学生の頃は友達が多かったような気がしますが、高校あたりから激減し、社会人ではゼロになりました。 友人の数が人間の価値ではありませんが人付き合いそのものがなくなりました。 親は盆正月に会う程度、親戚の法事も呼ばれなくなり、親戚との交流もなくなりました。会社では仕事では普通に会話しますがプライベートな話はしなくなりました。もちろん仕事外の付き合いもありません。趣味もなく…世の中の出来事に興味関心がありません。 やっぱり私って変ですよね…幸せを感じれないし、感じるようになることもなさそうです。このままでいいのでしょうか?
対人関係
#コミュニケーション #不安 #ストレス
なんでそうなっちゃうんだろうか?
今日証明写真を撮るのに駅の改札内にある機械を使おうとしましたがエラー画面だったので駅員さんにインターホンで聞いてみたところ要約ですが 『これから(改札の外に)出るところですか?なら出てください』 と言われたので出て待ってて欲しいんだと思い、外に出て待ってました。 駅員さんが来ると思ってたのですが来ないのでもう一度呼びました。 『壊れてるんですよね?別のところ使ってください』 私「近くにあるんですか?」 『知らないですよ。一応機械見てきますんで……管理電話しておきますので』 とそれだけで戻ってしまい 私は面食らっていました。 駅のことは確かに詳しくないけどせめて構内のことなんだからすみませんの一つくらい言ってくれてもいいのに、とかなぜ質問に対して返事してくれないんだろうとか、思う私は変なのか?会話がスムーズにいかないとこんなにもイライラしてしまうんだろうか。と 自分何か変なこと言ったんでしょうか… 他の方はこういう経験ありますか?
対人関係
#不安
クラスメイトと話すのは楽しいけどひとりぼっちな感じがする、
高校になって仲いい友達が出来たけど最近その子たちとも話せなくて話せても気を使うって言うか話が合わなくて、あまり自分から話を振るのとかは苦手だし… そのせいかクラスでひとりぼっちな感じ 1人は好きだけどつらい けど同じ人とずっと一緒にいると飽きちゃって色んな人と仲良くできる性格ではないし、どうしたらいいんだろう 昨日と今日2日連続で体調不良って言ってほんとに体調は悪かったけどクラスに居づらくて早退しちゃいました。
マモリメの手紙
対人関係
#ストレス #不安
間に挟まれるこの気持ち
私は現在、部活動での対人関係に悩んでいます。 私の周りにいる同期や先輩は自身の気持ちが態度に分かりやすく出てしまう人が多くいます。私が気にしすぎなのかもしれませんが、いつも周囲の人間に気を遣ってしまい、余計に疲れてしまいます。本来の目的である部活動も集中出来ません。なぜ私は他人に対して悩みすぎてしまうのでしょうか。
マモリメの手紙
対人関係
#幼なじみ #友達 #100年の友情も冷める #依存 #親友とは
100年の友情も冷めるとは、まさにこの事?
私には幼なじみで親友だった子がいた。 保育園から一緒だったけど、その時から実は仲良くなりたくて…小学校3年生の時に同じクラスで家も近所で、波長がものすごく合って仲良くなった。 中学校卒業まで、毎日のように一緒に登校して、習い事や部活が無い日には必ずと言っていいほど、一緒に帰って遊んでいた。 高校は別々だったけど、帰りが一緒になったら必ず一緒に帰ったし、名残惜しくて家の前で何時間も話すような仲だった。 彼女は大学進学で上京。私は専門学校で地元に残った。 それでも、定期的に電話しては何時間も話して、彼女が帰省した時には必ず一緒に夜遅くまで遊んだ。 何度も旅行に行きたいねって話してはコロナでダメになっていた。 念願の旅行だった。1年前から企画して、何ヶ月も前に希望休と有給を取り、2ヶ月以上前には彼女と相談して飛行機のチケットを取った。1ヶ月前からダイエットして、服を揃えて、美容室で整えて… すごく楽しみにしてた。この為にどんな仕事でも頑張れた。 前日に飛行機の予約確定のメールが来たから、到着時間を彼女に伝えた。 すると彼女は、当日は友人との予定があるから、迎えに来れないと言った。初めての東京で乗り換えが3回以上ある場所まで来てくれと。私が不安症で緊張しいで地図の読めない方向音痴だと知っていながら、1人で来いと彼女は言った。 更に彼女は言った。大学の仲間達との飲み会があるから、21時以降にならないと帰ってこないと。 初めての東京で、一人旅が始まってしまった。 その時の私の気持ちは彼女には分からなかったのだろうか…。 私は、「東京」に来たかったんじゃない。「あなた」に会いに来たのに。 合流してからも彼女は私の事は二の次のように感じた。可愛くて優しくて頭が良くてスポーツもできる彼女は東京でも、たくさんの友人達がいた。 友人に会うとその度に立ち止まって話をする。それは構わない。私だってそうする。 ただ、些か話が弾みすぎているように感じた。私が居ないかのように何分も何十分も話をしている。私に出来ることは何も写っていないスマホを見ながらゆっくりと後ずさり、フェードアウトすること。 私に気を使って、私にも話しかけてくれる子や手短に話を済ませてくれる子もいた。それでも大半は「おまえ誰。」「彼女の何なの。」という冷ややかで品定めをするような目線だ。その視線に堂々とできる程、私は自信が無い。彼女の親友であると胸を張って言える程の、容姿も才能も無い…何も持ってない。 彼女はこんなにも人の気持ちに鈍感な子だっただろうか…。 段々と冷静になってきて、改めて彼女を見る。髪型もハマっている曲もアプリも格好も…共通点が多いように思えて、元は私がやり始めて勧めたものばかり…。 なんだか、ゾッとした。上手く言えないけど、どことなく怖くなった。 私は彼女が大好きだった。ここまで波長があって落ち着く子なんて居なくて、必死だった。 もっと仲良くなりたくて、誰かに取られたくなくて…。他の子と仲が良さげな時は嫉妬したし、「親友」という言葉を事ある毎に出して、彼女が「親友」と返してくれる度に安心してた。早く仲良くなりたくて、もう1人の別の幼なじみと最初は3人で遊んでいたけれど、誘わずに2人で遊びたいと伝えたこともあるくらいには独占欲が強くて、依存していた。(もう1人の幼なじみとは性格が真反対だったとはいえ、仲間外れのような事をしてしまい後悔している) けれど…段々と温度差を感じるようになった。 私には彼女が1番だったけれど、彼女にとって私は大勢の友達の1人のような気がした。 約束がダブルブッキングした際、彼女は構わず、私の知らない友達も連れてくる。そうでなければ、時間制限を設けてくる。さながら、売れっ子のキャバ嬢のようだ。 100年の恋も一時に冷めるとはよく言ったものだ。(私の場合は友情だが)現代で言うところの蛙化現象というものだろうか。 今の私は、前ほど依存していない気がする。彼女のインスタの投稿を見ても、LINEの返信が来ても、別に何とも思わなくなってしまった。 きっと友達の1人になったのだろうと思う。 「親友」が居なくなったことに関しては寂しさは多少あるものの、肩の荷が降りたようにスッキリともしている。 この一件で分かったことと言えば、 私は「家族」と「地元」が大好きだ。 彼女の心や東京には私の居場所なんて無かった。 私を愛し、必要としてくれる場所はここだったのだ。平凡な家族に、何にもないド田舎だけど、私を裏切ることは決してないと言い切れる。ここには、ちゃんと優しさと愛がある。 きっと私は、私を必要としてくれている人や場所に応えることに一生懸命になる。それこそ、彼女の中の私を探す暇も無いほどにね。
対人関係
#ストレス #アンガーマネジメント #不安
頼れない
明白に「これは私には無理だ」「私がしたら危ない」とか頭をよぎったりするのに先輩に「手伝ってください」「無理です」「やり方を教えてください」と言えず、「自分なら大丈夫」と謎すぎる暗示?をかけてるの何? 実際にやって取り返しのつかないことして、誰かを傷つけて、時間もバカみたいにかけて怒られるを繰り返してる、、 SOSを出そうとしたら言葉がつっかえて泣きそうになるのも、頼りかたが分からないのも意味わからん、、 ミスしても自分を擁護する言い訳ばかりで素直に「ごめんなさい」も言えないの頭がおかしい、、 こんなんで生きて仕事してて大丈夫かな、、
対人関係
#無気力 #トラウマ #不安
誰にも必要とされていないように感じる。
私には3人の友達がいます。 私は誰がどうとかは気にせずに、仲良くしているつもりでした。 でも、ある日気づいたら皆が私を嫌っているように感じてきてしまって 「そういえば、いつも私の話は聞いてくれないな」とか、 「私のLINE既読スルーするのも、嫌いだからかな」とか、 悶々と考えてしまって 友達と関わる事に、「今も私のことを鬱陶しいと思いながら接しているのかな」と感じながら1人で苦しくなってしまいます。 皆が皆にそうなんでしょうか? それとも私の被害妄想なのでしょうか? もしくは、それは事実なのでしょうか。 気になって、最近は物事に集中できず、よくイライラしてしまいます。 助けてください。
対人関係
#うつ #人間関係 #めまい #パニック #不眠症 #頭痛 #無気力 #対人関係 #ストレス
人間関係って難しいよね!
私は結構前から人と会うのが怖くなりました。理由は多分トラウマというのも少しあるけど人にどう思われるか、何を言われるかが怖いから。言葉では「大丈夫だよ!」って言ってくれてても心の中では「こいつ面倒くさ」とか思われてるかもって不安になっちゃってコンビニとかその他のお店に行ったり1人で出かける事があまりなくなりました。遊びに行ったりするとしたら、友達から遊びに誘われた時や親に出掛けるから準備してねっ!って言われた時とかにしか滅多にありません。
対人関係
#身体症状
いろんな悩みでぐちゃぐちゃになって辛い
元々色々悩みがある状態で生理の不安定さがあってとてもつらい 嫌いな人間関係を避けたいのに向こうが嫌われてることにも気づかずに近寄ろうとするの、やめてほしい 都合よく動かそうとしてるのわかるから離れたいんだよ 生理ほんとつらい 人のこと利用する人も嫌い 誰を利用しようと勝手だけど私は嫌だよ お金稼ぎたいのに男の人に勝てる気がしない お金を稼ぎたい気持ちと体調の悪さと定期的に来る出産したい欲で苦しい 自分も色々苦しいのに、人のこと利用して楽しようとする人に近寄られるのは気持ち悪い もう嫌な関係から離れたいよ 寂しいよ
マモリメの手紙
対人関係
#不安
みんなにとっての幸せはなんですか?
私は誰とでも仲良くしているクラスの一軍みたいなのが幸せだと思っています 私は学校でいじめられていて仲良くしてくれる人もいるけど発表とかでみんなには拍手するのに私にだけしないとかささいなことかもしれないけど積み重なったらとても辛い 仲良い友達もいつの間にか友達じゃなくなるのが怖いだから夜な夜な泣いてリスカして生きてることを実感する 家でも文句ばかり言われるしお父さんはいないし お母さんも住んでる家が違うからおばあちゃんとおじいちゃんで住んでる もっとまともな家庭に生まれたかった もっと幸せになりたい 呼吸するのがつらい
対人関係
#ストレス #アンガーマネジメント
嫌いな人間との付き合い
俺は交友関係があまり広くなく、人付き合いは苦手な方だ。 特に学校によくいるイキリ陽キャみたいな人間がどうも苦手で、彼らのノリとかにもついていけない。 学校に1人個人的に嫌っている人間がいて、最近はすれ違うこともなくなったしたまに会っても考え事のフリをして無視したりしている(今日もそうだった) 俺は周りのことを考えない人間を心の中で「愚物」と呼びなるべく距離を置いているのだが、それは褒められたことでは無いはず。 嫌いな人間との付き合い方について良ければ教えて欲しい
マモリメの手紙
対人関係
#ストレス
周りからみると仲良しってかんじのグループ。みんな大嫌いです。伝えたい離れたい。
学校にいると自然とグループってできるじゃないですか。 それで私も一応グループがあるんです。 でもみんな大嫌いです でも伝えたら1人になるかもしれないし、泣かれるかもしれない。 そっちが悪いことしてるよって言っても先生はあっち側の味方になるってかんじだし 私は基本仲のいい友人(親友みたいなかんじ)といるのが1番なんです。 でもクラスも違うしむずかしい。 周りから見たら絶対仲がいいと思われてます。 本当にどうやったら離れられる.伝えられるでしょうか。
対人関係
#トラウマ #不安
人の目を気にしすぎてしまう。
私は学生なのですが、過去に対人関係で上手くいかなかったことから自分に自信が持てません。常に周りからの視線や評価を気にしてしまいます。学校内で、周りの人が自分の悪口を言っているんじゃないかと考えてしまい、学校が嫌いになり、あまり通えていません。友達と出かける際も、自分の意見を言うことで予定が狂ってしまったり、嫌な思いをさせてしまうのではないか、と自分の発言にも自信を持つことが出来ず、自分の中に留めておくことがほとんどです。私は自分に自信をつけたいです。周りのことを気にせず、好きな格好をしたり、「自分」を持ちたいと思っています。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20