投稿
結婚・子育て
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
結婚・子育て
旦那の居ないワンオペより旦那がいる時の家事育児の方が辛い
一生ひとり家事してるからもう家政婦でしかない
結婚・子育て
子供を思うなら産まないって選択が大事でしょ?
わかってくれる人いませんか…… 障害を持って産まれるリスク、愛して育てることが出来ないリスク、子供は親を選べない。 他人の命には責任がつくもの。責任が取れないのに産むのは子供への虐待だ。孫を抱きたい だ け だろ? フォローするからって言われたから安心して子供産みますなんて無責任なことできる人間だと思われてんのがまず無理! 親(私)より先に死ぬ祖父母がなんの責任とれんの? そもそも毎月の生理が悪阻と同等なくらい重くて辛いのに出産まで経験しろとか自分勝手すぎるだろ…… 私は「子供様」が嫌いだし、自分より環境が恵まれてる奴が嫌いだし、常に自分のことより他人を優先しなきゃいけないのもういい加減解放されたいし、絶対子供なんて愛せないのよ 自分があなたの歳の頃はちゃんと出来てたとか絶対自分と出来の良さ比べるし(私の親族もこのタイプ)、毒祖父母に育てられたことで自分が毒親になるべくして育ってきたから絶対子供持ちたくないの 気を付ければイイじゃんじゃないんだよ。なんで血が繋がってるだけで好きでもない存在に空気読んでゴマ擦ってなきゃいけないの?ってなるの 自分の子供なら可愛いから大丈夫?じゃあなんで児童虐待って世界がのさばってるの? 自分の血を引いてるのがまず憎たらしいが??? 私の毒を引き継ぐ子供が哀れすぎるだろ、絶対産みたくない 伝えても理解出来ないですよねぇ、一人っ子可愛いでまだ子離れ出来てないですし。うちの子奪うなら孫くれ言うんだもん 自分は子供がなかなか出来なかったから産めるなら産んでとかさ。嫌だっつってんだろ産める身体じゃないし 薬やめれば産めるでしょ?健康体じゃないので健常者が産まれる率低いので嫌ですが? 自分の子供も発達障害で私も鬱なので100%まともな子供産まれねぇんだよ。産まれてくる子供に要らない枷を嵌めるな。健康体じゃないことを嘆くの目に見えてっから辛いわ! まぁ例え双方が健康体だったとしても命を育むのは御免被りたいですね! そもそも息子が言われなきゃわかんない言われたことも出来ない配慮気遣いに期待できないように育ってて、そんなんでまともに子供の面倒みれる我が子~と思ってんのがお花畑すぎ 私はな!私が!生きるのに!精一杯なのに!子供まで背負うとか!無理!! そもそもこんな凍えた生活しか出来ない自己責任の世界に産み落とされる子供可哀想すぎるわ!! 何より親が望んで産んだわけじゃないってマジで心に傷を負うからな。私がそうだから。自分は望まれてなかったんだってショックで寝込んだもん 親から「やりたいことがあったのに身籠って育てなきゃいけなくなってすべて諦めさせられた。あんたさえいなければ」って言われる身にもなれよ!マジで辛いからな!私も同じ道通るの嫌だよ!! 私と同じ轍を踏ませないのが何より産まれる前の育まれる前の命への敬意だよ!!!! 私のほうがよっぽど子供を愛してると思うんだぁ……伝わらないのつらい……
結婚・子育て
なぜ、子どもを産むのか
なぜ子どもを持つ決心ができるのか。 子どもがかわいいから、愛する人との子供がほしいから、できてしまったから、、、いろんな理由があると思う。 増税、所得低下、物価高、少子高齢化対策をまるでする気がない政府。 これからの時代、産まれた子どもが幸せに生きていける保証はあるのか。 親が手助けできるうちはまだいいとして、その後は? 私自身がバブル崩壊後、共働きで寂しい幼少期を過ごし、大家族ゆえお金に余裕がない生活を送り、「なぜ産んだのか、自分で生まれるかどうかの選択ができたなら生まれる選択はしなかった」と思っているから余計に悩む。 子どもに出生の選択権がない以上、「子どもを産む」という行為は完全に親のエゴ。 子どもを産むなら絶対に幸せに過ごせる環境を整えなければならないと思ってしまう。 心も生活も余裕ある生活を送るなら膨大なお金が必要。 庶民がこどもを持つことが贅沢な時代になってしまったと感じます。
結婚・子育て
#不安 #ストレス #頭痛
結婚と旦那
結婚は周りからしたらとても幸せな事。 でも私の場合、結婚したらなんだか泣くことが増えました。 旦那は付き合っていた時のような優しさが無くなり、気遣いも減ったように感じます。 優しさの塊のような人だったのに… でもある程度の優しさはある、少なくなってしまったと言った方が正しいのかもしれない。 何度、付き合っていた時の彼に会いたい。 そう思ったか 今でも思っています。 そしてどうしても周りの夫婦が羨ましく思えてしまう。 恋人達も羨ましく思えてしまう。 私はもう結婚して子供もいるのに 子供はまだ10ヶ月 旦那は仕事漬けで帰りも遅い もちろんワンオペです。 1人での育児は辛い 毎日イライラしてしまっている。 旦那が休みの日はある程度は気が紛れるけど最近はなんだかいるとイライラしてる自分がいます。 それは自発的な行動がないから。 言えばいいんだろうけど、いちいち言いたくない。 というか、言えないんです。 あれやって、これやってとか、愚痴も言えない、自分の中で“言っちゃいけない”という気持ちが強くて、吐けない だから1人で溜め込む→ストレスになる→1人でイライラするという悪循環 メンタルに悪いよね… きっと私にしかできないかもね 笑 こんな私は一体どうしたらいいんでしょう?
結婚・子育て
#ストレス
旦那のお盆の過ごし方
10日に婚姻届を出して、これから両家顔合わせや親族挨拶も何も決めていない。ましてや重度の妊娠悪阻の嫁がいる中、お盆一日私に空けてたら後の3日朝から次の日の朝帰りまで遊ぶ旦那。皆様の旦那さんはどうですか?
結婚・子育て
#トラウマ
旦那の息が臭すぎて
旦那のことが好きじゃないわけじゃないです。 ただただ、息が臭すぎて、一緒に話したくないです。 どうしましょう。
11
12