投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
仕事関係
#ストレス #パニック #不安
仕事の休み方
仕事中ふいに涙が止まらなくなってしまいます。 二度、退職したいと申し出て引き止められている状態でしたが、やはり続けていくことが厳しいです。 明日、内科に行きたいので仕事を休みたいのですが、先週も休んだばかりで、言い出しにくいです。なんと上司に連絡したら良いかわかりません。
仕事関係
#ストレス #うつ
仕事に来るのが辛いです。
新しい職種でまともに教えてくれる方も居なくて辛い。身近な人には相談できないし... 甘えですか?
仕事関係
#ストレス
器の小さい先輩
愚痴らせてください。 職場で指摘された事があって こちらとしてはやり方は間違ってなかったし別の先輩も見てた それを指摘されて「それ、大丈夫だったんだけどな…(´・з・)」なんて思いながら返す言葉考えてたら 何?文句あるなら言ってって言われた こいつ喧嘩売っとんのかと思ってイラッとしたけど、こっちのほうが年上だし相手は先輩だから 文句なんてないですよー って返した その後、その言い方に腹を立てたのか調理器具をがっちゃんがっちゃん音立てて置いたりしてすごい不機嫌な様子。 異変に気づいた女将(そいつの母親)が話しかけ、態度悪いから帰れと言われて渋々帰ったみたいだけど お疲れ様でしたの言葉もなしに帰りやがった。 社会人として挨拶は基本だし、自分の不機嫌で周りを巻き込むな。 閉店後社長(そいつの親父)に呼び出されて 「なんか言われたん?」って聞かれたけど 一方的にそいつの勘違いで勝手にキレてただけですと。 別の先輩達に聞いたら 休憩中にその一連の話を聞いたらしく社長が あの***ガキが!! 俺が今育ててんだから黙っとけ!!ヽ(`Д´ ってブチ切れてたらしい。 それを聞いてめちゃくちゃ嬉しかった。 入ってまだ3ヶ月目。 心身共にかなりきついし、嫌なことの方がめちゃくちゃ多いけど社長のこういう所は好き ※普段は客に対して死ねだのゴミだの小声でボロッカスに言ってるけど… 明日もそいつと一緒だし、こちらは悪くないけど一応先輩だし謝らなくちゃいけないのが物凄く不快でとてつもなく嫌だけど… 大人の対応しなくちゃと言い聞かせる( ˘ω˘ ) なんかまたグダグダ言われたら今度は謝らねぇ 喧嘩売られたら買ってやる
仕事関係
#不安定_躁うつ
答えが分からない。
人に合わせて会話をしてるのだが、なかなか上手くいかない。 人と会話していくなかで、この人とコミニュケーションをうまくとって行くにはどうすればいいかも分からない。
仕事関係
#ストレス #うつ
仕事行きたくない
今日も全然寝れなかったし起きた途端に吐き気がすごい ベットから起き上がれない、変な夢見る いつになったら終わるんだ?いつになったら楽になれる?解放されたい いっそ全部なくなってしまえばいい
仕事関係
#ストレス #不安 #トラウマ
目の前で悪口ととれるような事を言われた
今日、お昼の時間に隣の席の人(同じ部署 以下Yさんにします)とYさんと仲良いHさんとKさんが社内で共有しているメールのお客さんとのやりとりの話題をしていて、真隣だからいやでも耳に入るのですがどう考えても午前中自分がお客さんとやりとりしたメールの件でやばい〜とか呪文みたいとか4月に新卒入るから一緒に研修受けた方がいいとか言ってました。 確かに、見返すとメールの文がおかしいと取れる所がありましたが指摘せずにわざとかもわかりませんが馬鹿にしたようにネタにされるのが正直キツいと思ってしまいました。 HSPということもあり、ダメージが大きかったのか午後からの仕事に身が入らず 夕方頃から我慢できず涙が出て止まりませんでした。(なんとか目薬差したりして誤魔化しましたが…) この会社に転職して1年ぐらいですが、 社会人歴は短くはないです。気にしすぎと言われたらそうかもしれないですが、共感できる方や気持ちの切り替えの方法を教えていただける方いらっしゃいますでしょうか?
仕事関係
#ストレス
気持ちの整理がつかない
先輩が役職を降りた、人を辞めさせすぎたせいで。やりたくなかった、だって時給換算で20円しか上がらないのに店長と同じ役割をするのは無理。金額に見合わない。 だけど虐められてた後輩たちが「ayaseさんがなるならまだ続けられる」って喜ぶから病んでた相方が「ayaseさんのフォローしたいから辞めずに続けます」って言ってくれたからなったのに。 そんな相方が骨嚢胞になった。肋骨がレントゲンで映らないらしい。息をすると痛いと、動くと痛いと毎日のように休むようになった。 結果役職の仕事と売り場の仕事と、店全体のフォローと三重苦になった。 終わらない、毎日終わらず帰って相方の出勤日で私が休みの日、相方が当たり前のように休んで溜まった仕事と当日の入荷を捌くので何も出来なくなった。 何がフォローしたいだよ、なんだよお前、診断書すら出さずになんで納得しなきゃいけないんだよ。 でも周りの人は病気ならしょうがないよね!無理せず休んで!ってみんな彼女に言うから、私だけが本音を殺すようになった。 ふざけんなよ!少しでいいから出勤しろよ!お前のせいで何も出来てないよ!って毎日思うのに言っちゃいけない。 モヤモヤする、気持ちの整理がつかない。 もう無理だ。辞めたい。
仕事関係
#無気力 #不安
バイトに応募できない
バイトの求人を見るだけで、なかなか応募に踏み出せません。働いてからのことを想像してしまって、失敗したらどうしよう、などど考えてしまいます。特にやってみたいバイトもなくて悩んでいます。
仕事関係
#不安 #呼吸困難 #身体症状 #無気力
なんか泣けてきた。
上司と周りの人から、罵倒される毎日。 精神的•肉体的にも疲れました。 もう、限界です。 今の会社を辞めて、転職活動したいと動きたいです。 会社を辞めると言いたいんですが、退職届を提出するば良いでしょうか? 何かアドバイスがあれば、励みになります。 助けて下さい。
仕事関係
#ストレス
責任に耐えられない
メンタルが弱すぎてお願いされた業務が日に日にストレスになりすぐに辞めたくなります。続けないと何も得られないことはわかっているのですが疲れてしまいます。今の業務をやめたいです。別の生き方を知りたいです。
仕事関係
#不安 #ストレス #頭痛
人間関係
どうしても苦手な人が職場に居ます。 相手は同性で私よりも30歳ほど年上なのですが私のほうが先輩にあたります。 一緒にいるとひどい時は手が震えたり嘔吐してしまいます。 理由は性格の不一致です。 極力話さず、仕事の共有でどうしても話さないといけない時があれば話すぐらいなのですが、駄目なのでしょうか。もっと仲良くしなければいけないのでしょうか。 相手はこの態度が気に入らないみたいです。 これ以上どうする事もできませんし、私が去るしかないのではないかとも何度も考えています。しかし仕事内容は特に問題はないし、また1からお仕事を探す事に使う気力がありません。
仕事関係
#不安 #身体症状 #不眠症
休みに同じお客様から何回も着信。
休みに同じお客様から何度も電話が来ます。 緊急時じゃないので、休み明けご対応しっかりしますので、と伝えても、何度も電話がくる。しまいには下で対応しないなら、上に連絡して対処してもらうと脅されます。 あともう少しでやめる仕事ではありますが、辞めるまであと何日と数える日々が辛いです。もう辞めたい。 体調もどんどん目に見えて不調になっていきます。湿疹が出たり呼吸困難になります。
仕事関係
#不安定_躁うつ #ストレス #心を殺す #仕事 #ロボット #鬱 #無気力 #不安 #発達障害
心を殺します
先日からずっと死に方を探していましたが、死に方がみつからなかったので心を殺して働いてお金を稼ぐだけのロボットになることにしました。 そうしたら辛いとか苦しいとか仕事休みたいとか余計なことを考えずに済むし、就労移行支援の支援員さん、責任者さんにご迷惑をおかけすることもなくなるかなと思って…。 大きな会社だし、辞めるという選択肢はないはずだとナカポツさんからも言われています。 お金が欲しかったら働くしかないとも言われていますし、そのとおりだと思います。 ただ心が邪魔をしているだけなので、この心を殺して感情もなくしてしまえばいいんですよね。 もっと早く気がつくべきでした。
仕事関係
#うつ #不安 #ストレス #無気力 #頭痛 #不眠症 #妄想 #トラウマ #パニック #強迫観念 #身体症状
仕事に対して情熱がない
社会人8年目。ついにやる気も情熱もなくなった。評価がほしいとか思ってたけど、頑張ってもどうせ評価つかないからやる意味なし。給料も上がらないし。とりあえず休みを確保して、酒飲んでライブ行って遊びたい。20代を仕事に費やしすぎたのでとことん遊びたい欲が30歳になって急増して止められない
仕事関係
#不安定_躁うつ #無気力 #不安
仕事の愚痴を減らしたい
仕事に対して不満が募ってきて、それを職場で口に出してしまう この仕事辞めたい、これ以上仕事できない等 周りの人が優しいから許されているが、このまま続けていたら見放されそう ストレスの捌け口を現状見つけられていない 愚痴を吐き出すことで発散しているが、愚痴を言っている自分を変えたい 幸いなことに職場の人間関係はいい だが会社の業績不安などで仕事量が増える一方。 そして人員が補充される見込みもない 今の仕事量が減る見込みもないため、その不安もある 準公務員みたいな職場だから、リストラ等の可能性は低いが、その分新しい人を入れる判断もしにくいのだろう 上司には増員が欲しいと話しているが、上司も頭を抱えているようだし 仕事を辞めたいが、お金を貯めるまでは辞められない 資産1000万超えたら転職なりダウンシフトなりして現状変えたい 今は400万ほど、あと600万
仕事関係
#ストレス #不安
仕事は仕事と割り切るべきでしょうか?
元々人間関係を築くのが苦手な私は、最近職場での人間関係がとても苦痛に思えて辛いです とは言っても職場の皆さんは仲良くしていますが、言い方がキツい人だと自分が怖がって避けているのに、「仲良くしないと、この職場でやっていけない…!」という恐怖感が現れ、顔色を伺ってまで仲良くしようとして毎日精神をすり減らす日々ですが、人間関係より仕事さえしっかりしていればこんなに苦しむことはないのかな…と考えてしまいます。 皆さんは、仕事の人間関係はどうしていますか? なにかあればアドバイスをいただきたいです。
仕事関係
#ストレス #コンプレックス
皆様へお願い
仕事中、突然胸が苦しくなった とても息苦しい めちゃくちゃ忙しい時間に座って集中して作業できる時間とぶつかってくれたからまだよかったけど 閉店後も苦しくて テンションも当然のように低くて それを見た周りの人は どうしたの?元気ないじゃない と聞いてくれる。 その苦しみの原因は心無い一言が原因だと思う。 信頼している社長から何気ないその「一言」に傷つき苦しくなったんだろうなと。 人の容姿をネタにし笑いを取ってご機嫌なんだろうけど こちらとしてはとても不愉快で とても辛くて その場から逃げ出したくなった。 息苦しさは数時間も続き、帰宅した今も今も続いてて辛い 明日仕事行くの嫌だな… 読んでくださった優しい方々にお願いです。 たった一言でいいので励ましていただけませんか? この苦しみを跳ね除けたいのです。 宜しくお願いします。
仕事関係
#強迫観念 #コンプレックス #ストレス #不安
仕事にして本気になれない自分
転職して、最初は「頑張ろう!」と思って 眼の前の仕事を必死にこなしていたが、一年と3ヶ月過ぎたころ 金型を着けれるように練習をすることになった。 メモもとり、忘れないように昼休みに見返して 絶対にできるようになってやろうと思った しかし、練習の時に上手くいかない 覚えたはずなのに忘れて、忘れたところをもう一度覚えてやろうと思ったら以前できたところを忘れる 「普通はここまで時間が掛からない」 「今まで何を見ていた」 悔しくて、絶対に今度こそはと思ってもまた忘れて 「練習は暫らくお預けにしよう」と諦めたように言われた そこから、なんだか周りが自分を役立たずだと思ってるように感じて 周りとの会話が億劫になった 自分も「必死にやったのに駄目だった。やっぱり自分はクズなんだ」と思うようになり 自信をなくしてしまった 更には自分より後に入った20代の後輩が金型をつける練習を始める 必死にやってきた自分より周りと打ち解けてるし 自分よりうまくやれてるような気がする 簡単に諦めてはいけないと思いつつも、同時に「いつか、切られるだろうな」 と半ば諦めの気持ち ただ、一日を、一週間を一月を何か言われることなく穏やかに終わることだけしか考えられない 作業自体は苦ではないが、自分から探求心をもって先輩に質問できない 「自分にやらせて下さい」が言えない 言いたくない 言われた事しか行動できない キャパを超えるようなことをしたくない そんな状態でそれなりの金を貰っている あらゆる事に自信がなくなりつつある 必死になるのがシンドい でも、もっとやる気をだして「役立たず」なんて思われないようにしないといけない でも、もう少し適当に生きたい 自分がこのまま、今の仕事に向いてるのか そもそも、何が得意で社会の中で生きていけるのかわからない 前向きになれない
仕事関係
#不安 #無気力 #パニック #コンプレックス #頭痛 #ストレス #うつ
周りの場にうまく馴染むことができていない
周りの職員が笑って話してるのを見て話題作らなきゃって必死ではあるけど会話のネタとかあまりなくてうまく話すことができなくて会話にも話題にもうまくついていけてない自分がいてもどかしい半面悔し自分はつまらない人だなって 自虐的に悲観的に捉えてしまって自分で自分の首を締めてるようではあるけど行き詰まって楽しくない。 そう思い込んでるだけかもしれんけど。 思い込み激しいのでどんどんネガティブになってしまって。 仕事がうまく行かないとプライベートの人間関係も生活ももちろんうまく行かなくて今まで仲良くしてた人たちともうまく会話できなくなってとてもつらい。その周りの人たちにも申し訳ない気持ちでイッパイイッパイ あと仕事も周りがどんよりして愚痴ばかりなのも疲れてしまってこんな状態で仕事するのは嫌で転職しようかと思うけどまた人とうまく話せなかったりして嫌だなっておもう。
仕事関係
#トラウマ
職場で推奨されているセミナーを受けたくない。
日総研のSA研修という研修?セミナー?なのですが、調べたら「大声で怒鳴られ、人格を破壊される」「洗脳される」などのレビューばかりヒットし、心底とても怖いです。うちの社員全員受けているそうです。 介護士なので、介護技術に関わる研修であれば喜んで受けたいのですが「人格を正す」みたいな宗教じみたセミナーには恐怖しかありません。 また、怒鳴られることに対してひどいトラウマがあり、大きな声を出されるだけで辛い自分には絶対に耐えられないと思います。 これは拒否できないのでしょうか? また、受けたことがある方がいらっしゃれば内容教えていただきたいです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10