キャリア・就職
転職をきっかけに無気力に(社会人6年目)4ヶ月前にした転職をきっかけに、大きく落ち込んでしまいました。比較的大きな企業の正社員にもなれて人間関係は4回転職をした中で今までで一番良好ですが、あまり興味がない仕事、自分とは真逆とも思える職に就いてしまいました。(事務系→現場系)
仕事ができない訳ではなく、睡眠にも食欲にも悪影響はほとんどない状態です。が、今まで気にしないようにしてきたちょっとした不満にばかり目がいくようになったり、「あの時この選択をしていれば、もう少し違う人生だったのかな」と小学生くらいまで節目節目の記憶を遡ったり、長期休暇の間も調子が上がらず、「これをしたい!」と意欲が湧かなくなりました。(やりたいことはあるのですが、気力がなく意欲が湧かない)
自分に合わない仕事をすると仕事から離れていても落ち込みが続くものなのでしょうか?
転職を繰り返したくないのですが、自分に合う職と思える職に就いた方がいいのでしょうか?