キャリア・就職
就活 自分に自信がない、不安と焦り就活中の大学3年生です。自己分析をして、ガクチカや自己PRを書く中で嫌いな自分に向き合うことが多く、つらいです。また、面接やESなど、人と比べて自分には何があるんだろうと落ち込む事が多く、自信がなくなる一方です。
ガクチカ、自己PRを書こうにも難しく、大学のキャリアセンターの方に何度か相談もしましたが、自分が今まで頑張ってきたようなことを否定された気がして、余計につらくなりました。
私は新しいことや刺激的なことに挑戦するのが好きで行動力がある一方で人見知り、人の顔色を伺って些細な言動も気にしてしまうところがあります。留学やボランティアなどには挑戦してきましたが、自己満足で終わってしまい、就活に繋がるエピソードは出てきませんでした。
自分では大学生活で色々なことに挑戦して頑張ってきたにも関わらず、逆にいろいろなことに短期間、単発で挑戦しすぎたせいで長期的に問題解決のために努力した経験や成功体験がないため、自分に自信を失う一方です。
何事にも悲観的で神経質なせいで、最近、それが人間関係(友人)にも影響してきてしまっているように感じます。
今まで生きてきて何を学んできたんだろう、資格も誇れる部分も何もないのに、これからどうやって就活していけばいいのだろうという思いです。
うまく文章がまとまらず長文になってしまいましたが、ここまで読んで悩みを聞いてくださった方、ありがとうございます。
就活で同じような経験がある方や、アドバイス、対処法など、みなさんのお話を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いします🌱