投稿
キャリア・就職
すべて
一般的な悩み
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
キャリア・就職
#コンプレックス
もう20代後半なのに
低学歴でキャリアアップももう出来ないのが辛いです。。。 何もできずに毎日をアルバイトで過ごす日々。。。 働いても、その内に奴隷の様に扱われ続けるのが繰り返される日々に嫌悪を覚えて、生きているのが辛いのです。。。 小さい頃にこうしてれば良かった。ああしてれば良かった。と後悔ばかりです。 もう失う物もなく、家族とも疎遠で気分が落ち込みます。
キャリア・就職
#ストレス #うつ #コンプレックス #就活 #無気力 #退職 #不安 #適応障害 #不安定_躁うつ #トラウマ #身体症状
就職しなくちゃ。でも怖い。
前職を、主に人間関係の悩みで退職しました。 仕事に就いてから、あまり仕事を教えて貰えない環境にいました。 「仕事を教えて貰えない」というのには、私の被害妄想が入っているかもしれなくて、もしかしたら私の振る舞いが他の人たちより悪目立ちしていたから気に入られなかった、鼻についたのかもしれません。 教わっていないためにミスをして怒られる、教わりに行けば「こっちでやる」と取り上げられ、自らチャンスを作ることもできませんでした。 職種は事務でしたが、あまり経験を積めなかったため、職種と時分とのマッチ度がよくわからないまま退職にいたりました。 退職の直接の原因は、私が気に入らないから業務から外して欲しいという要請が営業から入ったためです。 色々気を回して報告や処理を行うところが煩わしかったとの事でした。 改善してまた業務に取り組むチャンスもなく、ただでさえ仕事もおそわっていなかったため、気にせず専念できるほどの仕事量もなく、毎日「早く帰って死のう」と思っていました。 その後、適応障害から退職となりました。 前職をこのような経緯で辞めたため、次の仕事をするのが怖くなってしまい中々応募が出来ません。 もう人と関わらない方がいいのかな、私が社会不適合者なのかな、と思ってしまいます。 みなさんならどうやって前に進みますか。 アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
キャリア・就職
#ストレス #無気力 #不安
留年してしまった
一人暮らしのため、家族への迷惑が何より心苦しい。就職先が待ってくださることがありがたいが同様に申し訳ない。教授にも顔が立たない。周りの知人からの目線を気にしてしまう。 どうしてもネガティヴな感情が抜けないまま過ごしてしまっている。ポジティブになりたい。
キャリア・就職
#不安
ソシャゲのイベントと転職が被ってる
タイトル通りなんですが、携帯を持ち込めない仕事場なんで、睡眠を削ることもできないので、(仕事に絶対影響する)諦めた方がいいですか?イベントの方を。すごいいろいろ被っていて、資格勉強もはじめたばかりです。嬉しいんですが…!こまる…!(ほかにもlineの返信や、オタク活動も被ってるので、メンタルをくずしたらまずいです) 気持ち的には先ほどかいたとおり 嬉しいけどすごく不味い。時期的に。 確実に仕事やライフイベントを優先しなきゃいけないので不味いです。
キャリア・就職
#ストレス
仕事を辞めたい
1年前ほどに昇進して、上司だった人の代わりを始めたのですが、仕事での人間関係や仕事量の多さに疲れもう辞めたいのですが、自分がやらなくてはいけない仕事が終わらず溜まり、辞めるに辞められな状態になってしまいました。それでも僕は辞めて良いのでしょうか。心身ともに疲れました。
キャリア・就職
#不安
それともう一つ…
現在ニートな私ですが、ニートになる前は上司からの暴言、酷い時には痕が残る様なものではありませんでしたが、手をあげられた事がありました。 それにより、おそらくストレスだと思いますが、吐いてしまった事があります。 面接対策として、面接に関する相談所に連絡もした事があります。 その時に言われましたのが『体調不良により退職、体調を崩したと言わない方がいい』と言われました。 それでいて、事実+反省点を言った方がいいとも言われました。 この場合、何て答えるのが良いんでしょうか? ストレスで体調崩した事を言ったら駄目なら、何て答えればいいのでしょうか? 本来ならその事も相談すべきだと思うのですが、現在お忙しいのか連絡が来ません。 なので皆様の意見をお聞きしたく書きました。 差し支えなければアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。
キャリア・就職
#不安
面接対策をしているんだけど…
今月末に面接を受ける予定なので、面接対策をしております。具体的にはどんな質問が来ても答えられる様に、ノートに書いて読み上げています。 ただ、文章を考えるのが苦手です。 私は今まで働いてきた職種は接客業です。 主にレジ打ちをメインにスーパーマーケットなどて働いていました。 しかしながら、理由は様々ですが結果的には退職しました。 今回面接を受ける予定の会社様の職種は、カスタマーサポートと言った事務業務になります。 その為、接客業で経験して来た事は『カスタマーサポート業務に、どの様な形で活かせるのか』と言う質問に、どう答えるのが良いのかと悩んでおります。 正直なところ、私は接客業においてはほぼレジ打ちしかしてきませんでした。 品出しなどをしたいと思っていても、当時はレジ打ちが早いからと言う理由で、レジやレジ周りの業務(主にお金が詰まった時の対処等)しか、してきませんでした。 なのでどうしても言葉に詰まってしまいます。
キャリア・就職
Uターン転職について
今地元を出て進学し、そのまま進学先の地域で社会人として働いています。今年25になる女です。 職場環境の悪さ、給料の安さから転職を考えていますが、いっその事将来のことを見据えて地元へ戻ろうかと思い始めました。地元へ戻る理由は、やはり親に何かあった場合近くにいたいのが大きいです。今住んでるところも、地元もそこまで大差ない田舎なので、だったらいっそ地元で働いて暮らしてもいいかなという感覚です。都会に疲れたという訳でもありません。もともと30歳になっても結婚していなかったら地元に戻るつもりでしたが、転職を気に当初の予定を少し早めたような感覚です。 ちなみに、地元へ戻っても住まいやお金などの準備が少しできたら一人暮らしをする予定です。 しかし今は姉と住んでおり、姉を残して自分だけ地元へ戻るのも心残りで、かといって将来親が病気になった時に近くに誰もいないのが心配なので戻りたい気持ちもあります。結婚も、地元の人同士なら色々楽だろうなと思います。 皆さんはUターン転職とか経験ありますか?経験ある方がいらっしゃいましたら、 Uターン転職して良かったこと、後悔したことなど、些細なことでも良いのでぜひ教えてください。
キャリア・就職
#強迫観念 #ストレス #無気力 #アンガーマネジメント #不安定_躁うつ
院長から「半年働きぶりをみて契約を更新するかどうか決める」と言われた
これってパワハラですか?それとも病院に勤めているとこんなことは当たり前なのでしょうか? 診察でわからないことがあると先輩に質問するのですが、「その先輩は信用出来ないから聞かないで」と言われることが多く院長に質問すると「後にして」と言われ仕事がやりにくいです。 同じ医療関係者の方から話を聞きたいです
キャリア・就職
#ストレス
人にできるだけ関わらなくていい仕事教えてください
先日、退職しました。長年のうつ病と人に疲れ、人が怖くなってしまいました。 アドバイスください。
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #不安
就活したくない
20歳男性です。就職しないといけないことは分かってるんだけど、やりたいこともないし、会社ってなんかすごいイヤーなイメージがあるし(残業とか人間関係が黒かったりとか色々)、就活で心をすり減らすくらいなら、人間関係希薄で、いつでも辞めれるフリーターの方が楽でいいなって思ってしまう。このことを親に相談したら、会社に入れればそうそうクビにならず、福利厚生もいいから食い扶持に困らない、ストレス抱えるだけで暮らせるならまだマシと言われた。確かにそうだし、理解はできるけど納得できない。したくない。逃げているのは知ってるけど、どうしても会社や就活には黒いイメージがあってやりたくない。皆さんはどうやって乗り切った、または結論を出しましたか。長文失礼しました。
キャリア・就職
#ストレス #不安
介護職 ここで良いのか?
老健で介護の仕事をしています。(5年目)近年のコロナの影響でボーナスは毎回ダウン⤵️ 求められる感染対策とサービスの質。利用者様はストレスを溜め活気が減る。職員は人手不足の中、業務に追われ利用者様との距離感も遠くなる。 コロナ禍の介護従事者は皆同じ思いをしているのだろうか? 妻は私より給料が多い畑違いの外資系事務役員。私が倒れても何とかなるが、妻が倒れたらどうしようもなくなる。 せめて介護職の給料がもう少し上がるのであれば少しは気持ちが楽になる気がする。 妻には感謝している
キャリア・就職
#転職 #会社 #有給
仕事について
今は製造業務に勤めてます。元々人と話すのが苦手で慣れたら1人で作業するのが好きで選びました。 最近になって工場の環境が自分にとって芳しくないものになりました。 夏は暑く冬は寒い、上層部が製造予定の物を前倒しに作るように指示「勝手に予定変更」 、原料調達するところの原料タンクが壊れ無理に別の製造方法で作らされる。そんな感じで第三者に妨害されてる状態です。 今現在は転職を考えており環境がもっと良い場所を選びたいです。季節に影響されない場所での製造「倉庫内など」、製造が物流倉庫みたいに階層が別れている場所を選びたいです。 おすすめの転職サイトがあれば教えてください「怪しい案件がない」。それと新しい会社が決まったら前の会社の有給は全部使った翌日に新しい会社に入社した方が良いのか教えてください。
キャリア・就職
#トラウマ
働きたいけど働けない
働きたいけど、前の仕事が原因で働くのが怖いです。職を探す度に過呼吸と吐き気に襲われます。前の職場の近くを通るだけで、体が拒否反応を起こして泣いてしまいます。職についたとしても前みたいにパワハラを受けるんじゃないか、モラハラを受けるんじゃないかと思います。私の心は『仕事は私自身を否定する場所 、他の人の仕事を私がやって他の人はおしゃべりする場所』とインプットされてしまい、正直な事をいうと『仕事』や『働く』という単語を聞くだけで体が震えてしまいます。とても怖いです。
専門回答
キャリア・就職
#無気力 #不安
自分に合う仕事ってなんだろう
小さい頃からの夢とか、やりたい事がなくて漠然とした状態で適当に仕事を選んだ。 そしたら地獄を見た。 嫌な意味で他では体験できないような。 おかげで自分を見失った。 まだ働き始めて3年程度だし、もっと大変な思いをして毎日働いてる人がいると思うと仕方ないと思うけれど… 転職を考えてるけど何をしていいかわからない。高学歴じゃないし、何が出来るかっていっても今の自分には正直何もない。 このまま人生を終えるのは嫌だ。そう思うだけで前に進める未来が見えない。
キャリア・就職
#ストレス #トラウマ #不安
仕事に就きたい
小学校の時からいじめを受けてました 中学校の時からもあったんですけど不登校になってから買い物だけでも人に会うのが怖くなって引きこもりなってから出て行く回数も減りました そしたら出て行った先でお腹こわしてパニックになってから全然出て行けなくなって今は散歩に出ていけるようになったんですけど遠出ができないので辛いです 仕事にも就きたいのに就けないし、生ま れつき目も見えないので人並みにできません。どうしたいいでしょうか 毎日つらくてつらくてたまりません
キャリア・就職
#ストレス #不安
これからどうするべきか悩んでいます。
30歳無職なのですが、CG系の専門学校に通って就職を目指そうかと思い立ち、申込してあとは学費を払えば。 というとこまで来てるのですが、 土壇場で本当にこれでいいのか?就職できなかったら?数百万が無駄になるぞ。 と考え悩んでいます。 海外へ語学留学も考えたのですが、外国語初心者が行ったからといって就職につながるのかと考えると、やはり一歩踏み出せません。 年齢的もココが転機だとは思うのですが、不安で仕方ありません。 どうしたら良いんでしょう…
キャリア・就職
#めまい #無気力 #うつ #ストレス #頭痛 #不安
辞めたいのに辞めきれない。何事にも勇気とやる気が出ない。
成績を求められる仕事なのは分かってる。 エンドレスな〆切に追われて。隣の上司からの圧が。苦痛でたまらない。どーしたらいいのかわからない日々が続いてて、嫌でも朝はやってくる…。 体調も悪い。やる気は出ない。とりあえず出勤。 の繰り返し。 子供達がなんだか落ち着きがなくて、私のせいだろうかと悩む。(疲れて食事をきちんと作れてない) このままだと、健康でいられない。 子供に、「お母さん、何で笑わないの?」と言われた。もぉツラい。
キャリア・就職
#呼吸困難 #強迫観念 #うつ #トラウマ #コンプレックス #ストレス #頭痛 #アンガーマネジメント
パワハラで退職しました。。死にたい。なぜ俺なのかな。。。
上司と話しました。気に食わなかったのか。。3日後に人事異動で閑職にいくことになりました。頭が真っ白になり退職してしまいました。。。
キャリア・就職
#うつ
休職と転職
地元にUターンをしようと転職活動中ですが現職の仕事が辛いです。心療内科を予約しましたが仮に現職をうつ病で休職になった場合、休職中にも転職活動しても大丈夫でしょうか?
21
22
23
24