投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安
心のSOSの出し方が分からない
中学三年生です。 現状何が辛いのか、何が苦しいのか 沢山ありすぎてまとめきれないです。 話しても理解して貰えない、何も変わらないと思ってしまい重たい相談が出来ません。 誰にすればいいのかも分かりません。 ですが本当は苦しんでいること、辛いこと、誰かに気づいて欲しいです。 身の回りにいる人に現状を知って欲しいです。 苦しいです。毎日死にたいと思っています。 楽しいことがどれだけあっても負の感情に勝てません。 今まで周りの目を気にして生きてきました。 そのせいか周りを信用できません。 安心できません。 助けを出せません。 どうすれば心のSOSを出せますか。
メンタルヘルス
#うつ
死にたいけど怖い。
でもこんな地獄で生き延びたって何の得もない気がする。。
メンタルヘルス
#うつ
みんな幸せそうで羨ましい
鬱になってから自分が幸せになる未来が見えなくなっちゃった みんなキラキラして輝いて見える どんよりとした部屋で、横になってるだけ 焦って彼氏作ろうとして傷つくだけ 辛いなぁ
メンタルヘルス
#ストレス #無気力
人生って面倒くさい
「人生」ってあるじゃないですか。幸せとか楽しさを貪欲に追い求め続けないと、生きる気力が削られていくやつ。アレって面倒くさくないですか? 幸福って初めて得た瞬間はいいんですよ、でも長くは続かない。だんだん効果が落ちていってしまいにはそれが日常になる。そして、次の幸福を探しにいく。まるで賽の河原みたいですよね。この世は生まれた時から地獄って言いますけど、正にドンピシャだなあと。 幸福って私達に必要な栄養素なんだと思います。人生を続けるためにはそれを摂っていくしかない。けど、幸福を探すのもそこから幸福を得るのも本当に本当に本当に面倒くさい。あと何十年もこんなことが続くと思うとうんざりします。 一瞬で苦痛なく終わるものが身近にあればいいんですけど、そんな都合のいいものはなかなか手に入らない。どなたか私にくれませんか?全部あげますよ? 終わらないなら続けていくしかない。生きたいと思える人が羨ましい。こんなことなら生を無垢に礼讃できるままでいたかった。 ああ、人生って本当に面倒くさい。
メンタルヘルス
#呼吸困難 #ストレス #うつ
この先を考えるのが辛い
7年半同棲してて、仕事を嫌でも頑張って 頑張ってたけど フラれて、1人になって、 だけど生きる為に働かなくちゃって、 普通の人にならなくちゃって、 しっかりしなきゃって、 考えて、頑張って、気付いたら鬱になって、 職場に伝えたら退職扱いになって、 一年たってしまった。 「この先考えてる?」って友達に言われて 考えようとしても 自分のやりたい事、幸せな未来が見つからなくて 不安でくるしくなって、泣いてしまう くるしい
メンタルヘルス
#原因不明 #やる気 #気が晴れない
やる気が出ない
やらないといけないとわかっていてもなぜかやる気が出ない… 時間があるとついダラダラしてしまい結局時間を無駄にしてしまう。 もっとできることやらなきゃいけないことたくさんあるはずなんだからそんなことしてるの本当にもったいないと思うのだけど気力がわかない… 加えて最近なぜだか気分が沈みがち、だから余計に悩む、原因もわからない。 そういえば年々無理もできなくなったなぁ… 集中力も続かないしどうしたらいいんだ…
メンタルヘルス
#うつ
涙が止まらない
辛いことばかり思うし、楽しい事も浮かばない。きっと調子に乗って笑ってた罰なんだ。幸せに思っては行けないんだ。 凄い自分が大嫌い。みんなに迷惑ばかりかけちゃうし、変な人だし、入院したくて、どれだけお腹殴っても吐けないし 嫌い嫌い 涙とまらない、首絞めても死なない。 もっと重い病気になりたい。 しねっていわれたから、しにたい
メンタルヘルス
#ストレス #不安
心の中を吐き出したいです。
憂鬱な気持ちが1日のうちほとんど占めています。 でも仕事も行けるし、職場でも普通に同僚と笑ったり話すこともできます。 何が嫌かもわからなくなってきました。 数年前はこんなことなかったけど自分でもよくわかりません。 何か気分が下がるんです。こういう方いらっしゃいますか…? 元々少し短気な性格ではありますが、特に最近は些細なことでイライラしやすくなった気がします。(特に仕事のとき) あと原因は少し自分でもわかります。妊活にも疲れました。自分は大好きな彼と結婚できて幸せなはずだし、幸せな方なのに、何で気分が下がるのかなぁと最近思います。 嫌って思うことが歳を重ねてから、正確に言うと結婚してから確実に増えました。 でも彼が大好きだから結婚したこと、後悔してるとかではないです。言ってること意味不明かもですが。 相手の家族、親戚付き合いも面倒です。
メンタルヘルス
#鬱病 #不安
1歩進んで3歩下がる
就労移行支援施設の相談日でした。 相談員さんの雰囲気はとても穏やかで人柄も良く、安心して話をできました。 まだお若い方でしたが、1時間の面談で私の苦手な部分や躓いている部分を見抜いているようでした。 そして、明日から急遽3回体験をさせてもらえる事になりました。 40代の利用者は少ないとの事で、それはそれで不安ですが、そこは割り切るしかありません。 そもそもそういった支援ができたのが、ここ10年程の話ですし、仕事をしながらの利用は認められていません。 優しくない国です。 昨年の年収を考えると利用料と交通費は頭の痛い問題ですが、自己投資と割り切るしかありません。 これから1年分の健康保険料と国民年金料と住民税ものしかかってきます。 本日は、3回の体験の後に、他の施設へ見学に行きたいという事を言えるのかどうかという悩みが新たに増えました。 人生で通算2年しか利用できない制度ですから、自分に合った所を見つけなければなりませんが、私は自分自身の事が分かっていないので、決断できるのか微妙です。 どちらにしても、利用開始をするのは6月頃からになりそうです。 どこの施設も今は空き待ちになるようで、そんなに沢山の人が利用せざるを得ない世の中がおかしいという事に国も企業も気付いていないのです。 働きながら利用ができれば、金銭面の負担と不安にならず働きながら解決ができ、税金を納められて国として税収が増えるのになと思いました。 この制度ができた当初は障害者手帳を持っている人だけでしたが、今は、医師の診断書や自立支援受給者証があれば対象になっています。 私が現在利用している方から色々と教えて頂いたように、これを見た誰かが1歩踏み出してくれればと思い書きました。
メンタルヘルス
こんな悩みでも病院に行ってもいいのか
毎日死にたくて仕方がない どう頑張っても未来に希望が持てなくて生きているのが辛い もう8年くらいこんな状態だけど、最近は本当に自分の気持ちが制御できなくなってきて、全然悲しくないのに涙が出たり急にぞわぞわしたり本当に自分でもどうしようもできない 自分以外の人もみんな毎日布団の中で泣いているのかもしれないけど、自分は弱いからもう無理かもしれない もし病院に行ったら何か変わるのかな でも目の前の人に自分の状態を説明してって言われても話せる気がしないし、まだ生活できてはいるからこの程度で行っていい場所なのか分からない
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#不安 #アンガーマネジメント #コンプレックス
感情のコントロールが難しい、、。
話の通じない人にイラッとしてしまってすごくつんつんした態度をとってしまいました。 すごく感じが悪かったと思って後悔しています。 疲れているときにはいつも以上に感情のコントロールが出来ないこともあって、そんな自分がキライです😫ただでさえ自分のこと好きじゃないのに😭 皆さんは感情のコントロールはどのようにしているのでしょう。 そして、抑えきれなくなりそうなときはどう抑えてますか?
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #パニック #ストレス
子供がいるから何とか毎日やりすごしてるけど気持ちがギリギリです
子供がいるから仕事を辞められないし育児と家事もしないといけないし、で毎日なんとか気持ちを奮い立たせて過ごしています。心も身体もぐったりで、身体を引きづるように毎日をこなしています。 年数を経て極度の緊張状態になることがどんどん増えて、遠出が出来なくなってしまいました。大事な場面で息苦しくなるなど、仕事にも支障が出ています。思うように色々と出来なくて不甲斐なくて涙が出ます。 とにかくゆっくり休みたい気持ちと、子供にもっとこうしてあげたい気持ちがグチャグチャで、もう疲れてしまいました。 最近では死にたい消えたいと思うこともあります。どういう気持ちで過ごしたらいいでしょうか。
メンタルヘルス
#涙もろい
涙もろいです。すぐに涙が止まる方法ってありますか?
私はすごく涙もろいです。今日、担任の先生が私じゃない人を怒っているときにも泣きそうになったし、担任の先生が怒ったあとに先生が授業をやめると言って自主学習になったんです。その時も、何度も何度も怒られている時のことを思い出してしまい、とても泣きそうになりました。けど、泣いてしまったら周りから笑われたり、とても見られたりするのが怖いです。なので、涙を我慢するのですが、それがとても辛く感じてしまいます。でも、自分より辛い人って沢山いるんだよな、と思って、辛いと思うことも素直に幸せだと思うことも難しくなりました。みなさんは涙を止める時どうしてますか? 夜にこんな辛い話してすいません。みなさん今日1日お疲れ様でした。おやすみなさい。
メンタルヘルス
#対処法 #不安 #通院 #無気力 #うつ
通院できなくなってしまった
うつ病にて毎月の通院。 起きれないことがあって行けなくなった日でも それまではその日のうちに病院に連絡して予約の取り直しをしていたのに 今年の2月にぱったり行けなくなってしまった。 誰にも会いたくない気持ちが勝ってしまって…。 ちょうど服薬も胃薬だけになっていたのもあって 次の予約を取らなきゃと思いながらも 時間が経てば経つだけ電話することが怖くなってしまっています。 えいや!と動いて仕舞えば良いのでしょうが 動き出せません。 皆さんはそんなことありましたか? またそんな時はどのように対応、対処されたか知りたいです。
メンタルヘルス
#めまい #不安 #身体症状 #ストレス #無気力
負荷やストレスがかかるとメンタルや体調不良にでてきます。
負荷やストレスがかかると、心身ともに不調になる頻度が多くなっています。 環境や仕事の内容の変化もあるかと思いますが、周囲は元気に働けているのに、最低でも月一回体調不良で休んでいることに申し訳なさを感じます。 学生時代から、周囲の環境や出来事、あと一踏ん張り必要というときに、メンタルや体調に異変、結果出席ができないということがありました。 社会人になってからは、絶対に自分がやらなければならないことをやり終わるまではなんとか持ち堪えられるようになったものの、 状況が落ち着くとめまいや、耳鳴り、徐々にメンタルが不安定になり酷い時には回復までに数週間かかることもあります。 特にここ数年は、未経験から営業職についたこと、コロナ禍、上司の指導が合わないことで鬱と診断。今は治療は完了しているものの、その後1ヶ月に一度はめまいや耳鳴りが原因で数日動けなくなることもあります。 今年4月から勤めていた会社で正社員になったものの、担当がガラッと変わり規模も大きくなったことで、新しい環境に戸惑っている状況です。4月5月と新しい担当になれるため、必死で対応し、自分の担当も同僚に引継ぎこれから!というところで、体調不良と無気力な状態になり、動けなくなっています。 頑張りたい気持ちはありますが、心身ともについていかない状態です。 周りの同僚は難なく対応できていることが、私にはできない。 こんなふうに体調崩してしまうことが申し訳ないし、辛いです.
メンタルヘルス
生きてるだけで申し訳なくなる
こんな人間がまだ生きていてごめんなさい、を毎日心の中で呟き続けています 無職だし結婚もしてないし、体調も悪くて寝てばかりで、生きていても迷惑になるだけ
メンタルヘルス
毎日死にたい。
日常生活で"楽しい"や"幸せ"を感じる事はあります。 でも、死にたいのです。 自分でも良く分かりません。 もう何年もの間、死にたいと思っています。 ただ自分は弱く行動する事ができません。 だから生きています。
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス
生きるのを終わらせたい
最近衝動的に消えたくなり自殺を考えることが増えました、これが初めてではなく2年ほど前に同じような事がありました。死にたい衝動から乗り越えられたと思ったのですが今はもう無理なようです 落ち着かせるために腕をたわしなどで掻きむしって痛みで落ち着かせていたのですがそれも効かなくなってきました、ただただ消えたいです 朝早く起きてみよう、日光を浴びてみよう、運動してみようなどアドバイスを恋人からもらったことがあるのですがそもそも体を動かすことが今とても辛いです、何もしたくないです、だからそういうアドバイスが辛いと感じるのは私がおかしいのでしょうか? 無気力、希死念慮、感情の波が激しい、何も感情を感じなくなるときがある、過眠、過食や食べれない波がある、呼吸が出来ていない感じがする時があるなど、今の私は鬱に近いのでしょうか
メンタルヘルス
#不安 #悩み
この性格どうにかしたい。
私は人を信頼して相談することがほとんどできません。「受け入れて貰えないんじゃないか。嫌われるのではないか。」というような不安からです。言いたいのに言えない。だからどんどん溜め込んでしまいます。ちゃんと辛い時に辛いと「私を助けたい」と思ってくれてる人に言えるようになりたい。辛くても「大丈夫大丈夫!気にしないで〜」って言っちゃって。相手のことは心配で気にかけて、「お疲れ様、よく頑張ったね」と声をかけて。わざわざ私を気にかけてくれてる人がいるのに、私は頼れないんだろう。疑っちゃうんだろう。ごめんなさい。
メンタルヘルス
#不安 #暴言 #うつ #ストレス
自分が交通事故にあって死ねばいいのに。
悩みはないです。 でも、タイトル通りのことを思ってしまいます。 通学中の道は細くて車は真横を通っていて、ふと引かれて死ねばいいのにと何故か思ってしまいます。 大学では勉強にもついていけてる方で、対人関係も悪くありません。 コミュニケーションが苦手で高校までいろいろありました。顧問からパワハラを受けたり、いじめもありました。 家庭では、私が幼稚園の頃から今まで父が暴言を吐いているくらいです。死ねとか出ていけ消えろとかです。 母や兄弟は味方であるため、暴言のことは今現在別に気にはしているつもりはありません。 死んだ時の親の気持ちを考えろと言われればその通りです。 ですが、悩みもないのにこんなことを思っている意味が分かりません。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10