投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#衝動_暴力 #パニック #アンガーマネジメント
発狂してしまう。
発狂してしまうのが申し訳ない。 発狂しないように落ち着いているときに パートナーはなにか私に言ってくるから余計に辛くなってどこにも行けないような気持ちにる。 自分が憎い。なんで発狂がなおらないんだろう。直るの?
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #妄想
これって霊感?それとも精神疾患?
寝る時に、目を瞑って、 少し考え事してると、 知り合いの声から知らない男の声のガヤガヤが脳内でずっとなにか話してるって、 霊現象???精神的な… あー、でも良く考えれば、いつもかも… でもここまで「ガヤガヤガヤ」って言ってるような騒がしさは初めてよ… 多重人格前…??
メンタルヘルス
死にたい
辛い 泣いてばっかり 情けない
メンタルヘルス
#ストレス #HSP #頭痛 #不安
これってHSPですか?
精神病院に行ったわけでもないのですが人といると気を使いすぎて疲れしてしまい体調が悪くなります。大人数でいるのが苦手です。一人一人気を使わないといけないし大きな音が鳴ったりして体が強ばります。嫌なことの前だと異常なほどお腹や頭が痛くなったり吐き気、めまいなどがひどくなります。最近何事にもあまり笑えなくて友達といる時ほぼ愛想笑いで、それにもすごく疲れます。HSPと決まった訳でもありませんが、なにか名前が欲しいんです。そしたら多分安心できます。リアルに相談してみたら多分、病んでるんだな。とか痛いとか思われるので誰にも相談できません。ここでしか相談できないんです。辛いです
メンタルヘルス
#ストレス
皆様のストレス発散方法はなんですか!
ストレス発散したいです!! よければストレス発散方法を教えてください!
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
夜になると気分が落ち込む
現在躁鬱治療中の者です。 夜になるとタイトルの通り気分が落ち込みます。気の滅入りと気分が悪いのもあり、最悪な気分でいつも夜を過ごしています。 そして疲れて22:30や23:00に寝落ちて朝の5:00にパッチリ起きたりします。 担当医にこの症状を話すと「思春期特有のかもしれんからね~」と適当にあしらわれてしまいました。 私は19歳(今年20歳)です。思春期って今年20の者でも思春期に入るのですか? よく分からないので教えていただきたいです🙇♀️
メンタルヘルス
#うつ #アンガーマネジメント #衝動_暴力 #無気力 #不安 #ストレス #頭痛 #パニック
間欠爆発症でしょうか?
・必死にネットや本を参考にしつつ、 過去の自分、自分を取り巻く状況や、これからどうしたらいいかを考えようとする時に どうしてもぶち当たる、 「こうしたかった」、「こう出来ていたら今こんなに辛い思いしていなかった」、「あの時本当は限界だったんだ」 と気付きがあったり、後悔をすると同時に怒りが込み上げてきて怒りが止まらなくなります。 それの感情を整理した上で、これからどうしたらいいのかわからなくて怒りと涙が抑えられなくなります。 母がトラウマの原因になっていて、母に激しく怒って当たってしまいます。 でも癇癪なのかとか、間欠爆発症か別の名称のつくものなのかわかりません… 週に2回くらい怒りが止まらないことがあって、それ以外の時もずっと嫌な気持ちを表面に出さないようにギリギリで耐えてます。それだけで余裕がなくて辛いです 長くなります⬇ ・幼少の頃(5〜11歳)に、母に、母の機嫌が悪くなる度に私の過去の失敗の話で繰り返し繰り返し怒られ、いつも緊張状態で、母のようなヒステリックな人(同級生)に付きっきりになって、小・中学校でいじめられて、 さらに母が近所の人にもあれこれ家庭の内情を言ってしまい、それが同級生に筒抜けになり、脅しのネタにされ、金銭的にも身体的に搾取されて、学校に相談しても取り合ってもらえなかったことが未だにトラウマです。 母がトラウマの原因になっていて、母に激しく怒って当たってしまいます。 小さい頃にされたことをやり返してるような、でも母は私に対しては憎む大きい要因があった訳ではなく気分で…言い方は悪いけれど自分の機嫌を自分で取れずに当たり散らして来ていたようです。 3時間とか、罵ることは出来ていたのに、今までを踏まえて、これからどうしたらいいのか?と相談に乗ってほしくて尋ねても全くまともに応えられない母にこんな低脳にずっと苦しめられてきたのかと腹が立ち、止まれません…
メンタルヘルス
#無気力 #身体症状 #不安
頭の中にもう一人いる感覚がする…
2度目なんですが、自分が2人に分かれているような、もう一人いる誰かがいるような、それとも、心と体が別々になってしまいそうな感覚に襲われる時があります。 今まさにその状態で気持ちが悪いです… 目を閉じているとその変な感覚に飲み込まれそうになるので、眠るのも怖い感じです… 何かの前兆なのでしょうか? いつ頃から強いストレスを受けたかどうかは定かではないですが、馬の合わない家族との生活は毎日本当に苦しいものです。 何も悪いことはしていないのに、毎日ヒソヒソと何か言われています。その陰湿な雰囲気には慣れたつもりでいましたが、心は限界のようです。母親に言い返せば父親から圧力を受ける。そんな毎日。家から出ることも許されず、何がしたいのかわからない人達との生活を強いられる。私だけにとどまらず、息子たちまで巻き込まれています。この圧力はいつまで続くのか。この圧力のせいで胸部の痛みは悪化するばかりです。
メンタルヘルス
#呼吸困難 #適応障害 #めまい #無気力 #辛い #不安 #仕事 #頭痛 #みんな生きてて偉い #身体症状
気持ちの波がしんどすぎる。
今の会社(接客業)に中途入社してから 頻繁に気持ちの波が出てくるようになりました。 気持ちが高ぶって今なら何でもできる!!!という時期と 仕事行きたくない、無理、外に出たくない時期といった 気持ちの波が定期的にあります。 今は後者の方で、4月の後半辺りから 睡眠が浅く中途覚醒や早朝覚醒、 意味も無く涙が止まらない、動悸、呼吸が苦しいといった症状が続いています。 自分で色々調べてみたところ 恐らく適応障害というものだと思うのですが 家族や会社の人達はもちろん、同棲している彼氏にも相談ができず、1人夜な夜な明日が来るのが怖いと泣いている日々です。 病院に行った方がいいとは思ってはいますが まだ大丈夫、他の人はもっと辛い、会社の人に何を言われるかと考えると中々病院へ連絡する勇気がありません。 とにかく生きることがしんどい。 生きるって難しいですね。 今もこの投稿を書きながら 寝てしまうと明日が来て仕事に行かなくてはいけないと心臓がバクバクして苦しいです。
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #無気力
息が詰まりそう
私は最近バイトが上手くできず、失敗してばかりなので、自分に合わない場所を選んだせいではあるのですが、しんどいです。また、家では、母が体調が悪いので洗い物をしようとしても「嫌だな」ということが顔や態度に出てしまうので「そんな顔するのだったらやらなくていい」「お母さんがお風呂入ってる間にやっていてくれたら良かったのに」など、他にも色々あるのですが、自分の中で処理がしきれずにいて息が詰まりそうでしんどいです。今の学校の友達は信用しきれておらず、高校までの友達は今、しんどい思いをしており、家族や知り合いには相談はしたくないです。どうしたらいいでしょうか?
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
カウンセラーの人に何話せばいいかわからない
うつっぽい思考(過去のことを振り返って自分が嫌になったり、情緒不安定になったり)っぽいのでカウンセラーに相談したいけど、具体的に悩んでることがないから何を話せばいいのかわからない 今はすべてが問題に思えるのですべてを喋りたいが当然それはできないのでどうすればいいかわからない 助けてくれませんか? 世の中に希望を持って生きていきたいんです
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #うつ #パニック #不安 #頭痛 #身体症状
うつ病なのでしょうか
何をするにも以前みたいに楽しめず罪悪感と虚無感に苛まれ、突然泣きたくなる。
メンタルヘルス
#トラウマ
PTSDはどうしたらよくなるんでしょうか。
ずっと、抑うつ状態で、ぐるぐる思考でトラウマがトラウマを呼び集めてくる。先生が言うように、綺麗な景色見たり、外に散歩行ったり、仕事したり、でも、半日しか働けなくて、毎日じゃないし、お風呂入ってても考えちゃうし、温泉行くと動悸してくるし、ゆったりなんてしてられなくて、、、。 でも、映画見て感想を、noteに投稿したり、歌を聴いたり気持ちが晴れる作業をしてる。でも、過去は変えられず、瞑想もしたくない。今ここにフォーカスしろと言われても難しい。食欲もない。消えてしまいたくなる。福祉の人にメールしても私のことは理解し切れないみたいだ。忙しいし、煩わすのはいやだ。 結局耐えるのか。耐えるしかないのか。 もう、いいよ、これ以上誰かの手を煩わすのは諦めるよ。精神科の先生に話せってことだよね。
メンタルヘルス
カウンセリング受けるかどうか
適応障害で休職して復帰したけど、どうにもメンタルが安定しない カウンセリング受けた方がいいのかな??? 根本的なことを解決しないからずっとこんな感じで苦しいのかな 職場でも元気にしてるから誰にも相談できない
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #身体症状
落ち着かない心
何をしてても心がドキドキとして、テレビを見て犯罪のニュースや事故の報道は怖くなって、思わず消してしまう。 何を食べても美味しくないし、食欲もない。 胃が気持ち悪い感じが続いて吐き気が。 仕事を続けていけるか心配になる。 昔から真面目が取り柄の心配症だとは思ってたけど、心の弱さが身体に出て、それが又心の弱さになる。 嫌なスパイラルに入ってる感じがして、辛い。
メンタルヘルス
#ストレス
不安で、普段の生活が送れない
パニック障害があるんですが、今度腰痛の為大きな病院でMRI検査を受ける事になりました。 閉所恐怖症があって、その検査を考えると不安で仕方ないです。
メンタルヘルス
#呼吸困難 #現実に疲れることばかりで生きづらさを感じるばかりです #不安定_躁うつ #トラウマ #不安 #強迫観念
メンタルヘルス
#不眠症 #うつ病 #パニック障害 #休職中
休職中の過ごし方
うつ病とパニック障害で、今月から休職しています。予定では3ヶ月の予定です。 まだ3日しか経っていませんが、既に休んでることの罪悪感がすごくて、早く復帰しなければ、1ヶ月で復帰しようか、などと考えてしまいます。でも、復帰した後もまた体調悪くなってすぐにまた休みがちになってしまうんじゃないか、また休職することになったら、それはそれで迷惑かかっちゃうじゃないか、とも考えてしまいます。 まとめると、休職している状況に対しても焦りがあるし、復帰後に対する不安がある状況です。 そんなことをずっと考えているので、まだ3日目ですが全然身体が休まってる感じがしません。 休職中の過ごし方について何かアドバイスや、休職経験がある方は経験談を教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #うつ
悲しい気持ちから抜け出せません。
自分の小さい頃から最近の事まで、悲しかったことや辛かった事、あの時自分が違う行動をとっていたら今は違ったのだろうか等、過去の自分にばかり目を向けてしまいます。 何のために生きているのか、何をしたいのか、何のために働くのか。目的も目標も何もありません。ただ日々のタスクをこなして生きています。 今の願いは、大きい病気にかかって死ぬ事です。コレなら自殺じゃないと思うから。 こんなこと考えてる事おかしいですよねぇ。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #不安
まだ起こってもない未来
私は、不安を感じやすい体質で他人の些細な言動を真剣に受け止めて何日間もそのことについて考え込んでしまったり、ちょっとした出来事で自分のことに置き換えて、この先私はどうなるのだろうとネガティブな方に想像力が働いてしまいとても苦しくなります。 すぐに結果を求めてしまう癖があり、確証が持てない状況だと必ずネガティブな方に考えてしまいます。 元々、他人に怒られたり、友達がいなかった時期などもあり、孤独や疎外感を人一倍感じやすい環境にあったのもあり、心がなかなか開けずに人間不信のようになっているのもあるかと思いますが、とても苦しいです。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40