banner-mobile
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #摂食障害 #パニック #無気力 #うつ
専門回答
メンタルヘルス
#感情 #泣いちゃう #感情のコントロール #涙
感情をコントロールするのが苦手で困ってます。どうしたらよくなりますか?信頼してる人の前とか、1人でいる時、泣きたいわけじゃないのに感情をコントロールしきれず、泣いてしまうことがあります。 駅のホームや電車内、バスの中、バイト中お皿洗いをしてる時など、周りに人がいるのに、少し個人のスペースが保たれているだけで涙を我慢できなくなります。別に泣いてるとこを見られてもいいとかは思ってないです。見られたくなんてないし、泣いていいなんて思ってないんですけど、溢れてきちゃいます。 信頼してる人といる時も我慢できるような感情なのに、高ぶってすぐ涙が出てきてしまいます。その人からすると泣くことは大問題が起きた時のみの行動なので、少し負担に思わせてしまいます。 自分自身泣きたいわけじゃないので、どうにかして直したいです。 泣かなくても済むよう、感情がコントロールできるようになりたいです。 手の甲をつねって我慢できることもありますが、内出血を起こしてしまい、醜い手の甲になってしまいます。自分を傷つけたくてしてるわけではなく、それしか方法を知らないだけなので、他の方法を知りたいです。それにその方法で抑えられる時はあまり感情が昂りすぎてない時、泣きそうだと感覚で分かる時のみです。 基本的には急に涙が出てしまい、自分でも驚く時があります。 ぐちゃぐちゃな文章になってしまいすみません。どなたかアドバイスして頂けると嬉しいです。
専門回答
メンタルヘルス
#トラウマ #パニック #ストレス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #無気力
専門回答
メンタルヘルス
#パニック #身体症状 #ストレス #不安 #妄想
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #パニック
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #無気力 #不安 #不眠症
専門回答
メンタルヘルス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #身体症状 #コンプレックス
みんな必死で生きてるのはわかってる。でも、もう限界。明らかに苦痛とわかっている予定が朝から入っている。 移動の電車でもう体調が最悪。 息苦しい。もういいよ、いい加減解放してよ。 前日からずっと気持ち悪いし胃は痛いしフラフラするし、もはや呪い。 誰も助けちゃくれない。みんな忙しいし、自分を守るので精一杯な社会。 私は自分のことを守ることさえできていない。 本当、情けない。嫌になる。 昔は違った。いくらでも我慢がきいたし、踏ん張れていた。どんなに心がぐちゃぐちゃでも、朝になれば勝手に体が動いた。体調なんか10年以上崩さずにひたすら耐えて、狂った環境から逃げ切った。 そんな病気知らずの丈夫な、絶対休まない人でいたのに。 今は違う。何か辛いことがあればすぐ体に出るようになった。嫌気がさした場所に惰性で向かう時、すでにうまく息ができないし、睡眠も取れない。寝られたとしても連続する悪夢で休まらない。生まれつきの聴覚過敏も悪化して、人の足音も風の音も全てが耳に刺さるようで。 弱音しか出てこない自分が嫌いで。 もっとまともな生活をこなしていきたいのに。もっと強い人になって、もっと知識をつけて、この発達障害グレーの使い物にならないゴミみたいな脳をどうにかしたいのに。 脳の特性を言い訳にする生き方が自分自身でも大嫌いなのに。 生きづらい。もう打つ手がないんだよ。病気じゃないし、薬もない。 助けてなんて鬱陶しくて迷惑だろうな。 適応できないんだよ、精一杯できることはやったんだよ、みんなからしたらその程度のことでやったことになってないかもしれないけど。 他に何をすればいい?なんでもするよ、改善に繋がることなら惜しまないよ。 こんなの甘えだろうか。みんな頑張ってるとかいうけど、それぞれキャパが違うのはわかってる。 でも自分は、あまりにもこの社会で生きていくには器が小さすぎるのかな。 最低限のキャパさえ備えられてないのかな。 理屈でわかっていること、自分の力ではどうにもならないこと、絶対に変わらない環境、生まれつきの不運。 いくら整理して受け取って、どう生きていこうか模索しても、結局ろくな結論には至らない。 死のうとは別に思わない。死にたいなんて数えきれないほど願ったし、死ぬよりも救われたいことに気付いたから。 どうあがいても生き先が見えないんだよ。 届かないだろうけど、助けて。って、口に出せない傲慢な要求をここに書いておこう。 どう助けたらいいかも書けないくせに。 適切な頼り方も知らないくせに。 そんなことを配慮する余裕なんかとっくに無くなっている。 長い上にメチャクチャな話でごめん。何言ってるかわけわかんないよね。本当に申し訳ない。 もう無理。 たすけて。 生きづらい。
専門回答
メンタルヘルス
#自意識過剰 #考えすぎ #気にしすぎ #不安
専門回答
メンタルヘルス
#人間不信 #ストレス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #うつ
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #よしよし #頑張れ
専門回答
メンタルヘルス
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #無気力
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #コンプレックス #無気力 #スキーマ #自動思考 #認知療法
自己嫌悪長くなりますが聞いていただけたら幸いです。 最近、学校や家族との関係が上手くいかなくてどうしていいのか分かりません。 小さい頃から学校という場所はあまり好きではありませんでした。勉強自体は嫌いではなかったのですが人間関係を築くのが大の苦手で、グループワークや学校行事がとても嫌いでした。それなりに大きくなってからは当たり障りのない人付き合いをするようになりましたが、その代わり愛想笑いをしなければ人と話せず、なんだか嘘の自分で関係を築いているようで、自分の笑顔も自分自身も嫌いになりました。 現在は全日制の女子校に通っていますが、みんな優しくて頭も良くて、毎日楽しそうに過ごしている姿を見ていると、余計に自分が醜く見えてつらいです。2年生に進級してからは学校に行くのが怖くて泣いてしまったり、クラスに入れなくてまともに授業が受けられない日々が続いています。 このことに関して、祖父母には「甘えだ」と一蹴されてしまいました。確かに自分でも甘えなのかもと思ったこともありましたが、全く理解を示してくれなかったことがとてもつらかったです。唯一母は「何かあったらすぐに話して」と言ってくれましたが、母は母で色々なことを抱えてギリギリな状態で頑張っていて、私以上につらいだろうなと感じています。だから、これ以上つらい思いをさせたくありません。でも、私自身ももう1人で抱えきれなくて、最近はいけない事だと分かっていながら自傷行為に走ってしまっています。 学校でカウンセラーの方と1対1て話をさせてもらったこともありましたが、対面だとどうしても上手く話せなくて、最終的に誤魔化すような話し方をしてしまいました。 今後のことを考えると不安でいっぱいです。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか?