投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#不安 #不安定_躁うつ #うつ
生まれ変わるなら空気になりたい。
私は私のことが大っ嫌いです。 人間としても最悪、勉強もできない、人付き合いも悪い、ネガティブすぎて人を不快にさせるなど、、 自分がいることで周りに悪影響しか及ぼしていません。 なんで生まれてきてしまったんでしょうか。こんな欠陥品でしかない私が生きる価値ないと思いながら寝ます。 そして、起きてしまった自分に対して「今日も起きてしまった」と悲しくなります。 この気持ちと一生付き合うと考えただけで辛いです。 死ぬ勇気はありませんが、安楽死できる世の中ならしたいと思ったことが何度もあります。
自分の性格
#うつ #ストレス #不安 #コンプレックス #悩み相談
19歳なのに涙が出てしまったり声が出なくなります。
私は19歳で現在介護福祉系の専門学校に通ってるんですが、そんな中で先生方の圧や実習の不安、緊張などですぐに涙が溢れてしまったり、その影響で声が出なくなって精神を病んでしまい、よく体調を崩してしまいます。学校にも支障をきたしていてそんな自分がウンザリする毎日です。家族に相談しても「泣くなんてバカじゃない」 「そんなことで泣くなよ」と言われてよりしんどくなります。でも言ってくれることは正しいです。こんな感じなので実習やこれから社会に出る中でやっていけるか不安です。
自分の性格
自分について
昔怒鳴られ続けて育ったのが原因なんだろうけど 自分で自分を愛するとか大切にするとかよくわからない。 別に自分だしよくね?多少雑でも。みたいな。 最初に入った高校で私だけ対応が違った時 悔しかったけどまぁどうせ自分だしって思って 耐えようとしたけど無理だったから 結局転校して、とかあった。 自分で自分を愛する、みたいな。 そういうの気持ち悪くない?って思っちゃう。 病院の先生によく過去の自分を慰めてあげて って言われるけど それをしたところでそれは今の自分の自己満足であって 助けて欲しかった時の私が実際に 救われるわけじゃないから何も変わらなくない? それに過去の自分を慰めるってどうやって? できたところてやってる自分気持ち悪くない?みたいな。 自分を大切にするとか誰かを愛するとかわからない。 気持ち悪いって感情が先に走ってきて結果何も出来ない。 推しは確かに好きなんだろうけど、それはLikeであって。 Loveの方になった途端キモってなっちゃう。 自分のことを大切にできん私が誰かを愛するとか できないと思ってる。 セルフハグがいいとか人形を抱きしめるとか 誰かに抱きしめてもらうとか そんなんできるわけないじゃん。 されたとて信用したくないけど信用するしかない 頼るしかない親だよ? 大人が何よりも信じたくない。大人になりたくない。
自分の性格
#不安
ジンクスを気にしてしまう
すごくジンクスを気にしてしまいます。というか、自分で勝手にジンクスを作ってそれに囚われている感じです。 この間この服を着た時に悪い事があったなって思うと怖くてもうその服が着れなくなってしまったり、この道を通った時に良くない事があったからその道を通れなくなるとか色々です。 くだらないとは思います。だから、そんな事は全然関係無いんだと言い聞かせるようにして、あえて又その服を着てみたりその道を通ってみたりなどした事もありますが、そこで又嫌な事があると最悪です。ほらやっぱり駄目だ!!となってしまいます。 もうこんな事に一生囚われていくのかと思うとしんどいです。 馬鹿馬鹿しいって思いたいけどどうにも出来ません。 もういろんな事が怖くて不安で仕方ありません。
自分の性格
#不安 #ストレス
慣れない人としゃべると
慣れない人とがんばってしゃべると、翌日とかにすごく響いちゃうのが悩みです。結構しんどい感じの影響くる… 慣れてる人やどうでもいい人(失礼)は大丈夫だから、たぶん緊張したまま張り切って話しちゃうとダメなのかなっていう感じです。そういう時は相手にどう思われてるかめちゃくちゃ考えながらしゃべっちゃってるから… 分析できてても改善するの難しくて困ってます。同じような方いらっしゃるかな?
自分の性格
#不安 #強迫観念 #身体症状
急に恥ずかしくなるやつ、なに?
頻度にバラツキはあるけど、ちっちゃい時から起きてる謎現象。 1人でも複数人でいても、周りに人がいてもいなくても、突然なる。 自分がその場にいるのが相応しくなく思えて、いたたまれなくなる。 「うわ、恥ずかしい」て思って血の気が引いて、頭が冷えてお腹が熱くなるやつ。 おしゃれな空間とか、キャンパスとか、集団でいる時とか、大会とかでなる。 普通に不快だからなくなってほしいけど、自分でもコントロールできない。自分の感情なのに。 なんなんだろ。 治んないかなあ。
自分の性格
#不安
自分に自信がありません
わたしはすぐ周りの人と比べて 自分は格好悪いとか寂しいとか考えてしまいます。自分のやるべき事、好きなことに集中するよう努力はしてます。でもふと自信が無い自分が嫌になります。 最近、短い期間でしたがお付き合いしていた人と別れました。その人と別れてから余計に自信が無くなってしまっています。 彼と別れた原因は、彼が幼少期に親からDVを受けており、そのせいかとても自己肯定感が低く、私に対して愛情というより依存や執着されていたことに限界を感じてしまったことです。彼に何度も別れ話をしましたが、何度も言いくるめられて別れられず、ついには手紙で一方的に別れを告げるしかありませんでした。 とても惨いことをしてしまったと思っています。でも、彼と付き合い続けていたら私は将来ずっと彼の不安定さに寄り添って行かなければならないという不安に追い詰められて、心身が疲弊してしまうため、これ以上一緒にいることが出来ませんでした。彼の弱い部分を受け入れてあげられなかった自分の無責任さと器の狭さに自分自身落胆してしまっています。 今回の出来事で、自分のことを思いやりのない、相手を受け入れる力のない人間だと感じ、趣味ややるべき事に集中して少しずつ自信を持ちかけてた今までのいい状態が大きく崩れてしまいました。 現在何とか前を向いて仕事や趣味に打ち込んでいますが、何となくずっと自信が持てないままなんじゃないか、と頭によぎり、元気がでません。 皆さんは自分に自信が持てるようにどんな事を心がけていますか? 何かヒントが得れたらうれしいです。 よろしくお願いします。
自分の性格
#コンプレックス
すぐ謝っちゃう
タイトルの通り、すぐに「ごめん」と言ってしまいます。全然自覚がなかったのですが、元彼と付き合ってからすぐ謝るのやめようっていわれて気づきました。言われると確かにそうだなと思うし、気をつけてもいます。でもやっぱりちょっと相手の反応が薄かったり、微妙な反応をされるとすぐにごめんと言ってしまいます。辞めた方がいいのはわかっているのですが、どうやったら辞められるのかわかりません、、、どうしたらいいのでしょうか???
自分の性格
#コンプレックス #不安
自己肯定感が低い
自分がダメダメな存在に感じます。彼氏がこんな自分の事なんか好きなはずが無いと思って、彼氏に振られた訳でも無いのに勝手に悲しくなる時があります。私と仲良くしてくれる子にも私以上の友達がたくさんいて、私には友達が1人もいないような気がしてきます。自分のいいところも見つからないし、何も頑張れない自分と理想の自分のギャップが辛いです。どうしたらこの精神状態から抜け出せるでしょうか。何にもやる気が起きないし何をしても楽しくありません。
自分の性格
#妄想 #無気力 #うつ #不安 #不安定_躁うつ
なんなんだろ。 何するにも気力湧かなかったり、しなきゃいけないのにしたくなかったり。 その時のモチベによって行動するしないは決まると思ってるけど強いて言うなら今は人生のモチベがない。 すごいしんどいし友達にも相談してはいるんだけどなんも変わんない。 考えすぎなのは分かってるけどやめれないし、この先起きない事も無駄に考えちゃう。 癖って言うのかな、もうわかんない。 考えたくない。 今は我慢我慢ってずっと考えてたけどその我慢にも限界があるって知っちゃったしもう何すればいいのかわかんない。 今はただ楽になりたい。 朝起きたら死んでないかなーってずっと思ってる。 誰か助けて。
自分の性格
#不安
自信が持てない
自分に自信が持てません。 就活が始まった大学3年生なのですが、グループワークなどで自分の意見を求められた時に意見を出したり発表したりすることが苦手です。間違えていたら、否定されたら、変なことを言ったら、と考えてしまい意見があってもなかなか言えません。 グループの人に迷惑をかけているのは分かっているのですが意見を出すことが怖いです。 就活でも積極性を求められることが多いため、自分の意見に自信を持てるようになりたいのですがどうしたら良いでしょうか。
自分の性格
#無気力 #ストレス #パニック #不安
私はほんの少しの不安やストレスが溜まると、何からやればいいのかわからなくなり、ちょっとしたパニック状態になったり、すぐに鬱のような状態になってしまいます。その為、なるべく何も考えないように、人の話も軽く受け流せるように、と過ごしてきたのですが家族に「あなたは人の話を聞いてなさすぎる」と言われました。確かに自分でも自覚しています。ただ自分のことしか考えられていないようにも感じます。解決策がわかりません。
自分の性格
#不安定_躁うつ #コンプレックス #不安 #ストレス #うつ #アンガーマネジメント #無気力
気分の浮き沈みかなり激しいです。元気な時と鬱っぽい時の差がすごくて疲れます
気分が良いときは無敵状態で、よく動くしよく喋ります。食べ過ぎたりショッピング行って散財し過ぎてしまったりしますが、楽しくて仕方ない感じです。人生最高!みたいな。 でも気分が落ちると誰とも話したくないし、何もする気が起きません。階段を登るのも辛いくらい体が重くてしんどいです。死にたくなる時もあります。なんかぼーっとして電車に飛び込みたくなるみたいな感じです。 周りの人にも言われるくらいはっきり態度にも出ているみたいです。 気分が良くなったり悪くなったりする時に何か原因があるわけでもないので前触れなく突然変わります。天気なども関係ないみたいです。 どうしたら気分を一定に保てますか? 普通の人も気分の浮き沈みはあると思いますが、これは普通に入りますか? このままいくと人間関係にも支障が出そうで不安です。
自分の性格
#ストレス #不安
不意に涙が出てくる
特に何も無いのに涙が出てきてしまったりドキドキすることがある
自分の性格
気を許した相手に優しくできないのを直したい
親や友人や恋人 どの関係でも、親しくなり気を許せるようになると、言葉がキツくなり、扱いが雑になる 最初は優しくできてたのに、気を許すと段々とテキトーな部分が増えてくる 「なんでもいい」が口ぐせになり、「お前」と呼んでしまい、口調が荒くなる 初対面の人だと、「優しい」とか「良い人」って思われるけど、気を許した相手からは「冷たい」「怒ってる」「相手を尊重できてない」と思われてしまう 出来ればいつまでも「優しい」「良い人」って思われたいのに、考えるよりも先に口走って、キツい言葉が出てしまう どーしたら治るのでしょうか、自己嫌悪に走ってしまうので、早急に直したいです
自分の性格
気分が沈んだとき周りの人が怖く感じる
気分の浮き沈みが激しいのが辛い 気分が良いときは周りの人が優しくて関係も良好なように思うけど、自分の気分が落ちてる時は周りの人から嫌われてるように感じてしまう。ちょっとした言葉や態度が怖い。 たぶん周りの人は変わらなくて自分の気分によって周りへの見方が変わってしまってると思う。 なにかあるわけでもないのに大体2~3日毎に気分がめちゃくちゃ変わるからついていけない、しんどい
自分の性格
#不安
自責が強くて辛い
某ファストフード店のアルバイトに採用して頂いて1週間程経ちました。 自分の成長が感じられず、優しく根気強く教えて下さる先輩方にたくさん迷惑をかけてしまっていて、正直仕事になっているのかわかりません。 教えて頂いたことはメモを取り、休みの日や出勤前に復習やイメージトレーニングをしてみても、実際現場に立つと上手くいきません。 自分の退勤時に偶然上司の方と入れ違いになったので、仕事のコツを聞こうと声をかけたら、堪らず泣き出してしまいました。 「まだ1週間しか経ってないし、少しずつ、1個ずつ出来るようになれば大丈夫だよ」と言って下さいました。 仕事が出来ない上に気まで遣わせてしまってとても申し訳なくなりました。 家族にも、「まだ1ヶ月も経ってないのに気負い過ぎだ」と言われたのですが、どうしても自分がとても出来の悪い駄目な人間に思えて苦しいです。 自分で「今日はあれが出来た」「初日よりマシになっている」と口に出して並べても、全然気分が晴れないし、退勤時に店長がいつも「今日も頑張ってたね」と声をかけて下さるのに素直にありがとうございますも言えません。 自分で自分の首を絞めているのは理解していて、誰から責められている訳でもないのに勝手に落ち込んで馬鹿らしいとは思うのですが、どうしても苦しいです。 休みの日も、ずっと仕事の事を考えてしまいます。 病気じゃないから自分の考え方を何とかするしかないと思うけど、どうすることも出来ません。 でもこのままじゃ辛いので、前向きに考えられるようになりたいです。
自分の性格
#コンプレックス #ストレス
自分の魅力が分かりません
独身アラサーですが、自分の魅力が分かりません。 結婚や出産をしている友人が羨ましいです。痩せててオシャレな服を着て優しい笑顔の女性を見ると眩しく写ります。 自分を見た時にデブでブサイク、性格も気が強くて、全然いいところが分からないです。 そんな自分にも良いところがあると信じて生きてますが、具体的にみえず自分を卑下してドンドン落ちています。 男性から温かい愛情を受けてみたいなと思いつつも、そういう人を探す気力もなく……グズグズとして年齢を重ねているばかりです。 何だか本当に自分は愛されないのではないかという辛さも抱えています。 まずはこんなコンプレックスから抜け出したいです。 どうしたらいいでしょうか。 (不愉快な言い方、表現があったら申し訳ないです。)
自分の性格
#無気力 #ストレス #うつ #不安
疲れた
やらなきゃいけないって分かってるのに体が重くてだるくて動けない。 周りに迷惑かけてるのは知ってるし理解してるけど、どうにか直さないとって思うほど動けなくなる。 免許取らないとなのに全然行く気になれないし、バイトも応募したはいいけど折り返しの電話をする気になれない。 早くやらないとって、前日に明日やるって決めてたのに結局出来なかった日がほぼほぼ毎日で嫌になる。 病院とかには行ってないから何か病気があるのかも分からない。 自分のただのめんどくさがりの性格が出てるだけなんじゃないの?ってお母さんに言われたけど、ここまで酷くは無かった。 そう思ってるし、そう思いたい。 疲れてリスカして泣いて、そのまま寝落ちることが増えた。 もう何をすればいいのか分からなくなってきた。 病気で逃げるのは嫌いだけど、もうそれで逃げたいくらい最近気持ちが沈みすぎてるから、早く楽になりたい。
自分の性格
#ストレス #不安
もう何に悩んでいるのかわからない
常にモヤモヤが頭のはしっこにいてずっと悩んでいます。 自分がどうしたいのかどんな風になりたいのか分かりません。 接客業をしているのですが会話が得意なわけではないし、上司から少しキツめの言い方をされるとオドオドして上手く喋れなくなり声も小さくなり上手く伝えれなくなってしまいます。 目標を立ててみればいいのではないかと思ったけど全然わかりません。 pmsで感情の起伏が激しくすごくイライラしたり、かと思うとすごく落ち込んだり。 すれ違う車に轢き殺してくれないかなとかいつ死のうかなとか悪いこと考えてしまいます。 仕事中も動悸がしてうずくまりたくなります。 でも仕事は続けていきたいし、でも楽しくは無い…。 辛くて苦しいのに結局何に苦しめられてるのかわかりません。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20