投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#不安定_躁うつ #強迫観念 #不安
頭の中で1人で喋る
私は 頭の中でよく1人で会議をしているのですが、それは普通じゃないよと家族に言われました。 私の中では 普通だと思っていたので、言われた時は衝撃的でした。 私は良く神経質だと言われます。 どうすれば良いのでしょうか。 辞めた方がいいのですか?
自分の性格
#ストレス #不安 #うつ #無気力 #不眠症
こういう性格なんだと思っていた。うつ病の症状だなんて…
死にたいって思ったり、私は必要ない、嫌われている、きっとあの人たち人の顔みてコソコソ話してたりするのは私の悪口かなんか言ってるんだ 物心ついた時からこんな感じ、両親も不仲でよく怒鳴り声が聞こえていた。私が悪いんだと思っていた。ひたすら謝った。そうすると喧嘩は止まった。 私が謝れば丸く収まる。今もそう。私がやれば全部丸く収まる。 寝つき悪いし一時期は睡眠しやすくなる薬?睡眠薬とまでは行かないけれど処方された。効果なしだった。 いつからだろう空腹感じなくなったのは、好きなことにも興味が無くなったのは、いくら寝ても体が重だるいのは、私が怠けてるだけなんだよって言い聞かせてる。 謎の体調不良(肋骨の痛み・腹痛・耳鳴り・めまい)検査してもなんも無いし、精神的なものもあるからねって何回も言われてる。 私が我慢強くないんだな怠けてるんだなって思ってる。 これは精神的に普通じゃないんだってことに驚いた。私の性格だと思っていたから。 でも何も解決はできないし、さっさと死ねればそれでいいや…うつ病だなんて家族に知られたら何言われるかわかんない。ダメなやつ、怠けてるって言われる。
自分の性格
私の思い込みのことをどう思いますか?
私は今、動物関係の専門学校に通っています。最近、湿疹が体中に出てきたので学校の先生に今までこういった症状例がないかを聞いてみました。皮膚科に行っても原因がわからなかったので、参考程度に尋ねてみました。もしかしたら、それに近いことが起きた可能性もあるという母の考えでもありました。 ですが、先生から「それを知ったから何になるの?」「例えその事例があったとしても、その人自身の症状であって、あなたには関係なくない?」と言われました。先生もそんなに怒っているわけではないのに、私は何も返せず、責められた感じがして、泣きそうになりました。結果として、今まで湿疹が出た人はいないということで話が終わりました。その後、トイレで泣いてしまいました。 今まで小中高でも、周りが気にしていない少しの注意や怒声で自分が責められた、私が悪いと思い込んでしまい、泣きそうになったり、泣いてしまったりしたことがあります。 今年、その学校に入学してから、少しのことで泣くことが無くなりつつあったと思っていたのですが、これからも一生付きまとうことになるのでしょうか?少しでも無くしたいです。
自分の性格
死にたい
私は今受験生なのですが 夏休みの時期は勝負!ってよく担任に言われてます 宿題や勉強をしないとダメと言うのはわかっています、ですがやる気が出ずなかなかやる気出ません 夜になるととてもそれについて悩みます 私は勉強できません。いい高校にも行けないし高校に行けるかもわかんないです。行けなかったら行けないで夏休み中に勉強しなかったせいだなって思って病みます。病むという未来が見えます 私は何も出来ないのだなと思い今とてつもなく死にたくなりました 私は友達関係も上手く行ってないし、善人ぶってるように自分でも思うようになりました。そんな自分が嫌いです。 家族に妹がいます 妹にも優しくできません。日頃ストレスがあるという訳では無いと思いますが、何故か妹に当たっちゃいます。優しくできないです 妹は大好きです。でも今日妹に言い過ぎて悲しそうな表情を初めて見ました 本当に自分が情けないです。生きてる価値がないです。どうせ学校で怒られますおもんないです人生 私って嫌なことから逃げてるだけですよね。
自分の性格
どうやったら人と素直な気持ちで向けあえますか?
人の好意を素直に受け取れないんです。どうせお世辞だとか色々考えちゃって。自分のことが大嫌いでしょーもなくて面白くない人だと思っています。頑張れないし、時間にルーズだし、迷惑ばっかりかけるし...。他にもいろいろあります。常に本来の自分を隠してるようです。私の友達はすごく優しいので自分と比べると余計に悲しくなってきます。先日、みんなで遊びに行く約束をしたのですが、寝過ごしてしまって2時間ほど遅刻をしてしまいました。友達には先に行ってもらったのですが、ひとりで行くまでの間、すごく苦しくてしんどかったです。現地に着いて、会ったらみんな優しく迎え入れてくれて、「寝坊したんだろ笑」と笑ってくれる人もいました。私は何も返せるものがないのに 、なんでそこまで良くしてくれるのか、喜ぶべきところで悲しくなりました。やっと見つけた自分の居場所は手離したくないし、みんなが大好きだから、これからも仲良くしたいのですが、純粋に楽しめていない自分がいます。 どうすれば自分や周りの人と素直に純粋な気持ちで接することができますか?
自分の性格
#許せない #鬱 #ストレス #誹謗中傷 #トラウマ #うつ #性格 #パニック
自分が許せない。
大切な人に死ねと言ってしまったことがあります。メールで謝ったことはあります。 相手は忘れてるかもしれないけれども、言ってしまったじぶんがどうしても許せないです。 人として甘かったと思います。 怒りに任せて言葉を吐き出した自分が恐ろしいです。 人にされて嫌なことをしてしまわないようにするにはどうすればいいのだろう...。 生きてるって罪悪感と共生しながら生きなきゃいけないんだね。
自分の性格
#不安
泣いてしまいます、
先日、就職の面接がありました。 自分の思いを話す際、泣いてしまい後悔しています。理由はわかりません。緊張してたのかもしれませんし、やっと解放される!と思ったのかもしれませんし、理由はわかりません。 今は後悔してもどうにもならないと思いながら生活できていますが、昨晩は寝ることができないくらい意味もわからず泣いてしまいました。 たまになにかわからないけど涙が出ることや、泣きたくなることがあり悩んでいます。 ホルモンバランスかな?と思っていたのですが、周期的に関係なく、気分がすごく落ち込むことがあり悩んでいます。 治し方があるなら聞きたいですし、何が原因かわかればさらにホッとするかと思います。話をきいてくれるだけでもありがたいです。
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #不安 #頭痛
自分のことを知るには、?
自分のこと、もっとちゃんと知りたいし理解したい。 自分を愛せる人になりたい。 最近つくづく思う。 自分に自信がなくて、いつも人からどう思われているのかってことばかり気にして、考えて、こんなんだから自分の勝手な憶測だけで人を判断してしまうし、被害妄想が止まらなくなってしまう。 話をするときに感情的になると、すぐに理性失ってパニックになるし、ろくにちゃんとした話ができない。 こんなのはもう、自分も嫌だしみんなにも迷惑をかけてるし、すごく嫌だ。 もうやめたい、なおしたい。 自分と向き合って、理解して、愛せるようになるにはどうしたらいいの、?
自分の性格
#不安 #ストレス #トラウマ #コンプレックス #無気力 #うつ
嫌われる。
私は小中高ずっとみんなから嫌われてきました。私の事を嫌いな子になにかした覚えはありません。でも変な噂が流れてて小学校の頃からずっと嫌われてます。学校にいるのがしんどいです。小学校の時は本物の陰キャしてました。中一の時は少し中学生デビュー?して陽キャしてたけど友達と揉めて一気に学年全員に嫌われました。2年生は陰キャしてました。3年生は本物の陰キャしてました。休み時間は教卓のお花とお話してました。私ってなんでこんなに嫌われてるんだろーねなにかしたっけ?私のお友達はあなたしかいないよ。と話していました。ですがお花は私より先に枯れて先生に捨てられました。新しい花は来なかったので残りの中3生活は本当にぼっちでした。高校生になって女子校になったので少しましでした。友達もできて楽しかったです。でも私は小学校の頃からみんなに持たれる偏見があって、何言っても傷つかなさそうとかメンタル強すぎるとか泣かないとか口軽いとか、なんでこんな偏見があるのかわかんないけど全部真逆なんですよね、すぐ傷つくしメンタル豆腐以下やしめっちゃ泣いちゃうし言わんとってて言われたら言わへんし。でもこんな偏見持たれてたら素直に自分を出せなくて強がっちゃうんですよね。泣くのが恥ずかしいと思ってしまって人前では泣けないしあまり弱音をはけません。この前校外学習の時、友達がこれ秘密やで?て私にだけ話してくれたことがあったんですけど、その後みんな来て、なになに?なんでこいつに言うんこいつだけはあかん!こいつは絶対ばらすこいつが1番口軽い!!てめっちゃ言われて泣きそうになりました。でもキャラ的にそんなことで泣けないし怒ったら涙出て来るので私は無言でした。そしたら秘密言ってくれた子が察したのか、そんなことないやんなー?笑笑うちらだけの秘密やから!!てニコニコしてみんなを静かにさせてくれました。正直めっちゃ傷つくし普段からみんな少し強くあたってくるので私なんかあの子たちの友達でもなんでもないしむしろ嫌われてるよな、ておもっちゃいます。学校楽しくないので辞めたいです。
自分の性格
#コンプレックス #うつ
八方塞がり感
22歳男です。自意識過剰で女々しいことを承知で相談します。 私は何をするにしても自分に自信がなく、自分の行動や言動、考えていることを自分で認めることが出来ないという感覚があります。 定職もあり周囲の人にも恵まれていて普段は人前では楽しく生活出来ているのですが、どこか取り繕っているような、そしてそれを周囲に見透かされているような感覚があります。 当然恋愛にも苦手意識があり、自分から積極的に行動することにものすごい抵抗を感じます。またこれまで身の回りで恋愛に必死になっている人をイタいと馬鹿にしていたのもあって、いざ自分の事になると今更恋愛をしようとする自分が恥ずかしくて気持ち悪くて身動きが取れません。 どのことにも共通して言えることは、何か行動しようとする自分を妨げるもう1人の自分の存在がこびりついていることだと考えます。自信が無いというのも、正しくは「自信がないことにして」逃げているだけなのかもしれません。 どうにか自分の性格を変えたい、けれどそのための行動を恥ずかしく思ったり面倒くさがったりする自分が妨害する。結局なんの努力も行動もしない。そのくせ退屈な日常の繰り返しが苦痛で仕方がない。完全に自作自演な八方塞がり感から抜け出せません。 このままだとダラダラとなかなか来ない死を無益に待つだけの人生になる予感がします。 他の人がどうやって健全な精神性を持って生きることができているのか教えて頂きたいです。またこの状態を改善する手立てをご教示頂きたく思います。 ぜひよろしくお願いします。
自分の性格
#不安 #不眠症 #身体症状 #無気力 #頭痛 #めまい
何をしなくても体がだるい。動けない時もある。
体を動かすのに時間がかかる。親にも言えてない。
自分の性格
#トラウマ #ストレス
嫌なことを思い出してしまう
ここ2週間ほど、過去にあった嫌だったことや思い出したくなかったことを急に思い出してしまいます。通勤中に歩いているときや寝る前などタイミングはバラバラですが、本当に急に思い出されるので嫌だな、あのときの自分痛い人間だなと気分が下がってしまいます。また、夢でも浮気される夢をみたり、起きたときに嫌な気持ちになる夢ばかり見ています。上手く切り替えられればいいのですが、そこから自己嫌悪が始まったり、芋づる式に嫌なことを思い出したりと引きずってしまいます。どうすれば上手く切り替えれるでしょうか。
自分の性格
#考え方 #自分の性格
人間関係について
まいんどふせんの「人間関係を作るコツ」って、難しいですね。 結局は相性が合うか合わないかですよね。合わないところをいかに上手に馴染ませるかも大切だとは思いますけど。 私は高校入学後、初めてのクラスの女子全員と仲良くなってみました。クラス担任に誰とでも仲が良いですよね、と言われたこともあります。特に大変だとは思わなかったです。多分、人によって性格が変わっているからだと思います。 例えば、元気な人と2人でいる時、静かにしているのは違和感があります。おしとやかな子と2人でいる時、元気ハツラツに話すのも違和感があります。 元気な人といると楽しい。だけど疲れる。おしとやかな子といると落ち着ける。だけど話題を広げるのが難しい。中々自分から話してくれない子だと尚更。だからやっぱり、相性なのかな…と思ってしまう。 今、よく一緒にいる子(Aちゃん)は一緒にいて気が楽。リラックス出来る。考え方が似ていて、お互いの嫌なことが近い。好きなことも近い。だけど、Aちゃんは私が色んなところに良い顔しているのが気に入っていないのだろうと思うことがある。ほんの少し、暗い顔をする。でも多分、私がAちゃんから離れられないのも分かってる。色んな人に良い顔をしてしまうことも理解してる。 直した方がいいとは思わない。学校はみんなが仲良くしていた方が都合がいいと考えているから。 皆さんは「人間関係について」どう考えていますか。
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #不安 #うつ
本音を話そうとすると…
友達や家族、先生等に本音を話そうとすると泣いてしまいます。泣きたくて泣いてるわけではないのに、言えなかったことなどを言おうとしただけで、涙が止まらなくなります。言いたいことを言う前に泣いちゃうので、何度も相手を困らせてしまいます。どうすれば涙が出ずに済むのでしょうか?またなぜそういう現象が起きてしまうのでしょうか?
自分の性格
#うつ #不安定_躁うつ #無気力 #不眠症
自分のストレス発散?リフレッシュ?
仕事が忙しくなかなか休みが取れない中。 ロングスリーパーで寝て気づけば仕事。。 休みの日になっても、楽しかった趣味もしたくありません。寝てるだけの休み。気づけばまた仕事です。 好きなことも楽しくなくなってしまって、私はどうして自分をコントロースすればいいのでしょうか?
自分の性格
#呼吸困難 #ストレス #不安
息がつまる
何か最近、息がつまる感じがします 他に、吐き気とか、何か涙がでてきたりとかです ネットで診断したら大体鬱とかなんかです マーチング休みたいです。いつも起こられるし。練習してこない自分のせいだけど。楽しそうだからって入った自分が馬鹿みたい。 ずる休みは親がいてできません。 二回やったことあります。一回目はガチ病気(胃腸炎)でした。 その時、ベットから出たら涙がでてきてつらかったです。お腹も結構痛かったし。 ネットで調べたら新型うつってやつがあるらしいです。 それですか? それとも甘えですか?
自分の性格
#不安
執着心
最近、自分でもおかしいと思うほど旦那に執着しています。自分の本心(もっと構ってほしい的な)をぶちまけた後から明らかにおかしいです。自分の気持ち知ってるはずなのに!って思ってしまいます。ほかに趣味持てば?と言われると思いますが、まずは旦那に愛されてると心を満たされてからでないと次のステップに進めそうにありません。だからと言って旦那にこんな気持ちなのと言えるわけもなく(重いヤツだと思われたくない)、素っ気ない態度をしたり、、、ただそんなことばっかりしている自分に疲れました。たぶん旦那は私がこんなこと考えてるとは思ってないです。どうするべきでしょう?
自分の性格
#ストレス #コンプレックス #不安定_躁うつ #不安
悩みがあるのに、他人を気遣ってしまい抱え込んでしまいます どうしたらいいですか?
自分は現在高校生で男三兄弟の長男です。 基本的に他人の顔を見て行動している部分があり、自分の醜く情けない部分を本能的に隠そうとしてしまい他人の悩みはいくらでも聞けるのに自分の悩みは他人に全く話せません。他人に自分の悩みを相談しようとしても「自分の悩みで他人を不快にさせてはいけない」とどうしても思ってしまい、あと一歩の所で口に出せなくなってしまいます。 自分が踠く程苦しい時に自分を後回しにしてしまいどうしても他人の一時の幸せを優先してしまいます。 自分事で申し訳ないのですが、どうしたらいいでしょうか?
自分の性格
#妄想 #不安 #強迫観念
朝モヤモヤすると、日中嫌なことが起こるのですが自分ではどうしようもなくて辛いです
朝目が覚めて頭がモヤモヤしているとその日何かが起こるもしくは自分でやらかして、怒られるか辛い思いをします。 考えすぎとか、なにか起こると思ってるから引き寄せるとか言われます。 頭がモヤモヤするのは自分では制御できなくて、未来予知ではないので回避することもできず、朝から憂鬱な気持ちで1日が過ぎます。 他にもこのような予感とか感じる人はいますでしょうか? もし、いらっしゃったらどのように対応しているのか教えていただきたいです。
自分の性格
#無気力 #不安 #頭痛 #コンプレックス #不眠症
ポジティブに考えて生きたい
気がついたら陰キャ もしくは、陰キャじゃ無い!って考え無いように生きてきました 1桁代は兄妹が多く、親に褒めてほしくて いい子ぶって顔色伺って 10代は親が亡くなったから いい職につかなきゃと先生の顔色を伺って 20代は1人で生きる、出世する!って 体壊してまで頑張って 30代は「世間一般」を意識して 結婚、出産、昇進も考えたが 義父母との折り合いが合わず 持病の発作がおこり免許剥奪 どこにもいけない ママ達とのコミュニティにも参加できない 子供が参加できるイベントが減る 虐めにあっていた事を後から知る 3年に渡る配偶者の不倫 去年、癌により両胸摘出 配偶者 「私の性格が合わない」と実家へ戻る 居ない分、週末はストレスフリー、、、 しかし、外出はタクシーか電車 利便性にも限度がある 子供と会話ができない 学校で1人でいる事を知っているから 問い詰めたくなってしまう 我慢、、、 会社も御局様様の分、残業して手伝わないと 菓子ハラスメントと集団シカト 上司も黙認、、、 我慢、、、 お盆 唯一の肉親である、兄妹にも いい顔をするのが疲れた 長い夏休み、、、 疲れた、、、 どうやって生きていけばいいか 分からなくなった、、、
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30