投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
自分の性格
#苦手
人と話すのが苦手。
誰かに関係なく、暇つぶしみたいに脈のない話をする時、ぎこちなさを感じますし、苦手です。仕事関連とかでテーマがはっきりしているミーティングならまだ大丈夫ですが、ただのおしゃべりとかスモールトークは本当にもう大の苦手なんです。寒い空気を何とかしたくて、自分が何を言ってるのかも分からないまましゃべります。言葉を頭で考えずにとりあえず口から出すから多分中身がないことを言っていると思います。途中慌ててしまうのも多々あります。こんな自分が大嫌いです。会話が終わったら、あーあ、変なこと言っちゃったかも。みんな私のこと変だと思うだろうな。と心配もします。 やっぱり私って変ですよね。
専門回答
自分の性格
#不安 #ストレス #うつ
HSPです
人に言われた些細なことや小さな悩みなどをずっと気にしていると「そんなの気にしなきゃいいのに」って言われることがずっと苦しかった。 なんでそんなこと言うんだろう。 気にしないことができないから苦しいのに、なんでだろうって、ずっと疑問でした。 でも自分がHSPだと気付いてからは少し楽になりました。 同じような方いますか?
専門回答
自分の性格
#不眠症 #妄想 #不安 #強迫観念
気持ちが切り替えられない
正月休み中でも仕事を思い出し、気になって気持ちが沈んだり涙が出ます、夜は不安で眠れないです
専門回答
自分の性格
直したい。人との縁について
昔から気に入らなかったり 嫌いになった人は即バッサリ接点を断ち切る 即断捨離人間なんですよね。 その決断が早すぎて恋愛にも影響出る時もたまにあって、本当はいい縁だったかもしれないのに自分で台無しにしたことあったと思うんです多分。 どうやって人との縁を管理してますか 上手な管理方法を教えてください
専門回答
自分の性格
心配性ってダメ…
なんでこんな心配性やねん。まだ起きてもないことやん。 始まってもないことで心配してどないすんねん 心配しすぎ。しんどい。苦しい。 うちってほんまアホや。。
専門回答
自分の性格
何事も不安です。
どうでもいいことまで心配しちゃって緊張します。 人の顔色も気にし過ぎて余計に心配が大きくなります。 緊張するから失敗も多いです。他の人ならあまり気にしないような小さいミスも気にします。 そろそろ疲れました。「ポジティブに考えよう」とか「落ち着こう」と自分に言い聞かせますけど、中々難しいです。 まず、私の感情を素直に表現する方法がわかりません。嫌なものは嫌。好きなものは好き。ではなくて、いつも人に合わせてあげる感じです。 なら最後まで合わせてあげればいい話ですけど、僕はストレスが溜まると、結局は爆発してしまいます。これがよくないことなのは知っているのですが、 直せられません。 人生をどうすれば幸せに生きられるんでしょうか。
専門回答
自分の性格
独り立ちの方法を教えてください。
二年間付き合った彼氏と別れてからすべてを失った気持ちが消えません。彼が私の自己肯定感の元であり、人生のすべてだったかもしれません。友たちも、私自身も何も残ってない気がします。 失恋は乗り越えるのではなくて、趣味や目標に向かって没頭しながら忘れるのだと聞いたことがあります。でも、私にとっては彼が趣味で人生の目標でした。だから振られてしまったのかも。 次の恋愛のためにも私をもっと成長させたいし、もっといい人になりたいのですが、どうすればいいのかわかりません。心が乱れてしまいます。 恋に落ちると、相手にすべての愛情を注ぐから、いつも相手が一番、私自身は二番目になります。そのため、別れたら余計辛い気もします。 そろそろこの失恋の悲しみを克服したいのですが、彼がいなくなった私は本当にみすぼらしい存在であるだけで、克服なんか本当にできるのか自信がありません。 この辛さと寂しさを紛らわすために新しい出会いを求めたり他のことに頼ると結局はまた失恋が繰り返されるだけですし、現実から逃げる以外なんでもないですよね。なので、誰にも、何にも頼らず独り立ちしたいです。 仮に復縁をするとしても、これを克服できないとたどり着くのは結局別れだと思います。ですが、どうすればいいのか全くわかりません。 解決策があったらどなたか教えてくれませんか。助けてください。ちゃんとした大人になりたいです。
専門回答
自分の性格
一歩踏み出したけど、こわい
何ヶ月もずっとずっと家にいて 残高ゼロの***がそろそろやばいと思って、とりあえず あっちこっち履歴書を出してみました。 でもWLBは守りたくて。ちゃんと夜には運動もしたかったけど 工場とか製造業は残業が避けられないみたいですね。 それでも先ずはお金が要るし、急いでいるから、一歩踏み出しはしたのです。 今度こそは何事もありませんようにと願うばかりです。 いや、ただ私が色々と足りてない人間だということがバレませんように。。。
専門回答
自分の性格
性格を直したい。
断られると、すぐ傷つく。 些細なことでも気を遣い過ぎ。 どうでもいいことに気を遣いたくないし。 笑って済ませたい。
専門回答
自分の性格
#ストレス #トラウマ #無気力 #不安 #うつ #共感 #怒り #休息 #理解 #共感 #休息 #理解 #怒り
優しくなりたい
私は何を話すにしても他人を責めるきらいがあって、一言余計だとか、貶すことしか言えないのかと言われます。 調べてみると、傷つきやすい人はそういう傾向にあるとでてきました。私は自己防衛のために他者を傷つけることを躊躇わないということだと思いました。 私はどうしたら言葉足らずにならないで相手に素直に言葉を言えるのでしょうか。 一旦喋る前に置くとか、結局言ってしまうので意味がなく。伝わらない恐怖のほうが勝ってしまうようです。 もう、喋らないでいいなら、
専門回答
自分の性格
#うつ #コンプレックス
自己肯定感を高めたい
元々自己肯定感がかなり高めだったけど。でも、コロナ禍のせいで急に太ってからは自己肯定感がどん底まで落ちちゃったよ。 太った姿を見ることが辛いし大嫌い。そのせいか最近はファッションとかにも興味が失せちゃって、結果、清潔感もなくなってきた気がする。服を買ったりするのが面倒くさいし。 どうすれば自己肯定感を高められるのかな。 もう自分のことがだいだいだい嫌い。
専門回答
自分の性格
#衝動_暴力 #不安定_躁うつ #怒りの裏側に隠された自分の心を理解する #アンガーマネジメント
私の性格が問題ですか。
何日か前にインストールはしたのですが、初投稿です。よろしくお願いします。 些細なことでも一度怒ってしまったらコントロールができず、また私が怒っていることを他人に分かってもらいたいです。信用できる友人とかに限らず、不特定多数、特に私を怒らせた人に聞こえるようにため息をついたり、物を投げたり悪口を言います。でも、時間がたったら結局後悔して自分を責めます。 どんな時に腹が立つかというと、無視されたと思われる時です。 たとえば横断歩道で無断横断をする人がいたら、その人を睨みつけてため息をついて、聞こえるぐらいの大きめの声で悪口を言います。 周りの人の話を聞いたりインターネットで私と似たような状況の人を見ると、(たぶん)同じような感情を感じているようですが、私のようにコントロールができないぐらい腹が立ったり、それを行動で表現したりはしないようです。治療が必要なんですか。
1
2
3
4
5
6