banner-mobile
一般的な悩み
#希死念慮
一般的な悩み
#不安
一般的な悩み
#ストレス #不安 #うつ
専門回答
一般的な悩み
#トラウマ
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
#不安 #ストレス #無気力
一般的な悩み
#妄想
一般的な悩み
#コンプレックス
一般的な悩み
一般的な悩み
#不安定_躁うつ
一般的な悩み
#不安 #ストレス
なんで生きているのかわからなくなりました。4月まではすごく楽しくて運がいいといつも言っていて、これもご縁だな〜あれもご縁だな〜と、本当に日々発見と感謝でたくさんでした。 5月から新しい職場になり、人間関係、職種、することすべてが新しくて覚えることも多く、もちろんできないことの方が多くなりました。 上司(店長)が明らかに私を避けているようで、人見知りなのかもしれませんが、慣れている方々との対応の差がものすごく激しいです。 最初は「そういう人だからしょうがない。店長にも色々あって理由があるのかもしれない。」と思っていましたが、その差は埋まらず、これは本格的に相性が合わないのかもしれない…と思い始めました。本当に8年振りぐらいに仕事に行きたくなくて泣きました。 気にしすぎなのかもしれませんが、私自身も苦しいので店長も苦しいんだと思います。 このままでは悪い空気が変わらず周りにも迷惑をかけるのでは、、と思い、辞めた方がいいのかなと思い始めました。 しかし、私は精神疾患持ちで転職を5回ほどしていて長くて3年続けば良い方です。これ以上転職をすることは両親にまた何か言われることは目に見えています。 私が弱いだけなので我慢すればいい話ですが。。 長々と書いてしまいましたが、皆さんならどうされますか? 教えて下さると有難いです。
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
#相続問題
一般的な悩み
#躁うつ #発達障害 #不安定_躁うつ